RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】子供も楽しめるオススメカードゲームまとめ

スマホ、テレビ、PCゲームが進化しまくっている昨今だからこそか、今まさにテーブルゲームが熱いんです!

「実際に物に触れながら遊ぶ」というのはこの時代、意外に新鮮な体験。

大人も熱中してしまうぐらいの魅力があるんです。

そんなテーブルゲームの中で、今回はお子さんと一緒に楽しめるカードゲームをまとめてみました。

気になるものを見つけたら、ぜひ購入してチャレンジしてみてください!

楽しい楽しいおうち時間の始まりですよ!

【簡単】子供も楽しめるオススメカードゲームまとめ(21〜30)

ごきぶりポーカー

【ボードゲーム】20分で終わる「ごきぶりポーカー」が1時間の大激闘に!?
ごきぶりポーカー

ちょっとドキッとしてしまうような名前のカードゲーム『ごきぶりポーカー』。

ゴキブリを含めた8種類の害虫が描かれたカードは、ゲームをする全員に配りきってください。

自分の番が回ってきたら手札から1枚選び、裏向きのまま「これは〇〇です」と宣言しながら誰か好きな人に渡します。

渡された人は相手がウソをついているかどうかを見破り、表を向けて宣言通りであれば相手に返し、ウソを見破れなければ自分の前に並べます。

これをくり返し、同じ害虫が4つそろったり、最初に手持ち札がなくなると負けです。

慣れてきたら戦略をしっかり練ってやると、より楽しめますよ!

トランプゲーム大富豪

みるだけFKC・トランプゲーム[大富豪]をおぼえよう☆子供向け☆大貧民
トランプゲーム大富豪

ルールをすり合わせてから始めよう!

トランプゲーム大富豪をご紹介します。

ルールを学びながら作戦を考えられるトランプゲームです!

地域や家庭によってルールが異なる場合があるため、ゲームの前にルールをしっかり確認して、みんなで納得してから始めるのがポイントですよ。

そうすることで、ルール違反がなく楽しみながらスムーズに進行できるので必ず確認しましょう。

奥深いゲームなので、何度も遊びたくなる魅力がありますよね。

ぜひ、遊びに取り入れて見てくださいね。

ぶたのしっぽ

子どもに人気のトランプ遊び【ぶたのしっぽ】やり方、ルール
ぶたのしっぽ

カードを使った、ぶたのしっぽゲームを紹介します。

トランプを丸く円になるように広げましょう。

引いていく順番を決めてカードをめくり、真ん中に出していきます。

同じマークが出てしまったら、引いた人が今まで引いたカードを引き取ります。

またゲームを再開して、同様の動きを繰り返していきましょう。

ジョーカーが出た場合、引いた人は手持ちのカードを真ん中に戻せますよ。

最後までカードを引き、最終的に手持ちのカードが少なかった人が勝ちです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ブルーナドミノ

ブルーナドミノ  カードゲームの遊び方・ルールの説明
ブルーナドミノ

ドミノは数字の書いてあるブロックタイプが多いですが、こちらの『ブルーナドミノ』は、カードタイプのドミノです。

また、数字のかわりに絵が描いてあるので、まだ数字が読めない子供でも遊べますよ。

遊び方は簡単!プレイヤーに手札を配り、順番を決めます。

最初のカードを置き、順番通りに出されたカードの端の絵と同じカードを出してつなげていくだけ!

最初に手札が無くなった人の勝利です。

シンプルなルールなので、ぜひご家族やお友達と遊んでみてくださいね!

おわりに

「これだ」というゲームに出会えたでしょうか。

まだ小学生になっていないお子さんでも楽しめるゲーム、たくさんあったかと思います。

カードゲームは探せば探すほど見つかります。

この記事が探究心のきっかけになっていれば幸いです。