RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

幼児さんが楽しめるクリスマスの絵本!読み聞かせで心に残る物語の作品集

クリスマスに、子供たちと楽しむ絵本の読み聞かせはいかがでしょうか。

窓の外に降る雪を眺めながら、あたたかな部屋で子供たちと一緒に過ごす特別な時間。

お気に入りのクリスマス絵本を開くと、そこにはステキな物語の世界が広がっていますよ。

そこでこちらでは、クリスマスシーズンにぴったりの心温まる絵本と、子供の心に響く読み聞かせのコツを紹介します。

きっと子供にも大人にとってもクリスマスのステキな思い出が作れますよ。

幼児さんが楽しめるクリスマスの絵本!読み聞かせで心に残る物語の作品集(31〜40)

いろいろクリスマスツリー

クリスマスが近づくと、街中でツリーを目にしたり、自宅や保育園、幼稚園で子供たちと一緒にツリーの飾り付けを楽しんだりする機会もあるのではないでしょうか。

そんなクリスマスツリーを題材にしたこちらの絵本には、リスやヤドカリ、ペンギンなどさまざまな生き物たちが飾る色とりどりのツリーが登場します。

色彩豊かで美しいイラストが心をわくわくさせてくれ、子供たちの想像力を育んでくれる一冊です。

子供たちと一緒にツリーを飾る前や、手作りツリーを作る前などに読んでみるのもオススメですよ。

おとのでる クリスマスのうたえほん

音楽と絵本が同時に楽しめる『おとのでるクリスマスのうたえほん』。

世界的に有名なクリスマスソングが9曲収録されており、ボタンを押すと曲が流れるという仕組み。

イラストと歌詞が描かれたページを読みながら歌が楽しめます。

また、リズムボタンを押すことで子供たちが楽器を鳴らすような体験ができるのもポイント。

クリスマスをテーマにしたかわいい絵と音楽が気軽に楽しめるクリスマスの絵本です。

クリスマスシーズンにぴったりな絵本を子供たちと一緒に読んで歌ってみてくださいね。

さむがりやのサンタ

サンタクロースのお仕事に徹底的に迫った内容のクリスマス絵本『さむがりやのサンタ』。

寒さが苦手で、お酒を愛しているという人間味あふれるキャラクター設定がユニークな一冊です。

また、ただプレゼントを配るだけでなく、地元の人々との交流も豊かに描かれているため、子供たちがサンタを身近に感じられるのではないでしょうか。

サンタの意外な一面も垣間見られ、大人の方はほっとしたりイメージがくつがえされるかも!

クリスマスの読み聞かせはもちろん、プレゼントにもぴったりの一冊でしょう。

しかけえほん クリスマスって なあに

オランダのグラフィックデザイナーで、ミッフィーの生みの親でもあるディック・ブルーナのクリスマス絵本。

小さい子でもクリスマスの由来がわかりやすいと、世界中で愛され、読まれている定番の絵本で、素朴でかわいらしい絵柄がたまりません。

とにかく必要最低限に描かれているシンプルな表情が、帰って読んでいる人の想像力を誘い、ふくらませますよね。

クリスマスならではの親子で優しい世界観に包み込まれる時間を、じっくり楽しんでください。

だれかのプレゼント

クリスマスプレゼントをテーマとし、子供たちにプレゼントを届けるために働いている人にも目を向けてもらえるようなメッセージがつまった絵本が『だれかのプレゼント』です。

クリスマスの日にプレゼントをいっぱいに積んだソリから、プレゼントが1つ海に落っこちてしまいました。

空から落ちてきたプレゼントは一体だれのプレゼントなのか、お子さんと一緒に想像しながら楽しめるのが魅力!

また、独特のタッチでユーモアあふれるサンタさんが描かれており、子供たちも夢中になって絵本の世界に入り込めるのではないでしょうか。

幼児さんが楽しめるクリスマスの絵本!読み聞かせで心に残る物語の作品集(41〜50)

ねこのピート クリスマスをとどけよう

親子で一緒に歌いながら楽しめる絵本『ねこのピート クリスマスをとどけよう』をご紹介します。

このシリーズは主人公のねこのピートと一緒に歌いながら物語が進む、読者参加型の絵本なんです!

クリスマスイブに風邪で寝込んでしまったサンタさんの代わりにピートがプレゼントを届けるというストーリー。

この絵本の中に登場するステキなクリスマスソングには楽譜が付いており、お子さんと歌いながら読んだり、読み聞かせしたりするのにぴったりです!

子供だけではなく、大人にもささること間違いないでしょう。

ねんねしたらサンタさん

子供たちが寝ているあいだにプレゼントを届けるサンタさんの姿がかわいい絵本『ねんねしたらサンタさん』。

クリスマスを待ち望む子供の様子を描いており、まぶたを閉じて眠るとサンタさんが窓から現れるという仕掛けが楽しめます。

目を開けるとサンタさんが引っ込むので、1歳児と一緒に動かして遊ぶのもいいでしょう。

子供に語りかけるようなフレーズは、眠る前の読み聞かせにもぴったりですね。

温かみのある絵柄にも癒やされる、クリスマス絵本です。