あそべて楽しい!画用紙で作る手作りおもちゃアイデア集
画用紙で作れる、簡単でたのしいおもちゃの作り方をご紹介します。
画用紙はたくさん色の種類があり、はさみで簡単に切れたり、のりやセロハンテープも使えるので、作り方は無限大!
この記事では、思わず作ってしまいたくなるようなおもちゃのアイデアを、たくさんご紹介しています。
画用紙だけで作れるおもちゃや、他の素材と組み合わせて作るおもちゃなど、いろいろご紹介しているので、お気に入りのおもちゃを見つけて、ぜひ作ってあそんでみてくださいね!
- 手軽にできちゃう新聞紙おもちゃのご紹介!完成したら遊べちゃうよ。
- 5歳児にオススメ!簡単な手作りおもちゃのアイディア
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア
- 割り箸が大変身!割り箸を使った楽しいおもちゃ作り!
- 折り紙で作ってみよう!「恐竜」の折り方まとめ
- 空き箱がおもちゃに!手作りおもちゃのアイデア集
- 【4歳】簡単で楽しい!手作りおもちゃのアイディア
- 2歳児が喜んで遊ぶ!手作りおもちゃのアイディア
- ハンカチ遊び、タオル遊び!楽しい遊び方アイデア集
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 3歳児と作ろう!楽しい手作りおもちゃのアイディア
- 【知育】興味を引きだし育てよう。簡単・楽しい手作りおもちゃ
あそべて楽しい!画用紙で作る手作りおもちゃアイデア集(11〜20)
傘のガーランド
@sunaco_chiiku 上の子2人と制作しました🥰 #お家時間の過ごし方#子どものいる暮らし#赤ちゃんのいる生活#赤ちゃんのいる暮らし#手作りおもちゃ#ガーランド#梅雨
♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml – しゃろう
かわいい手作りかさのガーランドの作り方をご紹介します。
画用紙、モール、両面テープ、ひもを用意してくださいね。
画用紙を円形に6枚カットし、4つ折りにしたら両面テープを2カ所貼っていきましょう。
両面テープを剥がし、6枚を傘の形になるように貼り合わせていきますよ。
最後だけ側面にも両面テープを貼り、モールの先をねじって丸めた物を側面に貼ります。
残っている両面テープを一周させて貼り合わせ、モールの先端を持ち手の形にねじって作ったら、かわいいかさの完成です。
たくさん作ってひもに通して、ガーランドにして楽しんでくださいね!
お部屋も明るくなりそうですね!
アイスクリーム

スケッチブックで作るアイス屋さんをご紹介します。
スケッチブック、画用紙、はさみ、包装用テープ、両面テープをご用意くださいね。
直径5センチくらいの丸型を画用紙で切り、アイスの型紙を作ります。
アイスの型紙を使って好きなアイスを作り、トッピングを描きましょう。
裏に両面テープを張ってくださいね!
コーンはアイスの大きさに合わせてカットして、クレヨンで模様を描きましょう。
カップも同じように作ってくださいね。
スケッチブックにカップとコーンの幅をあけて貼り付け、上から包装用テープを全体に貼りましょう。
アイス屋さんも別ページにつくり、包装用テープを全体に貼ります。
トッピングも作って包装用テープを貼って完成です!
貼ったり剥がしたりしながら遊んでみてくださいね。
宇宙旅行ゲーム

手作りの宇宙旅行ゲームを紹介します。
丸い磁石10個、丸シール、ストロー、画用紙を準備して作っていきましょう。
宇宙船を、磁石にストローを貼り合わせシールを貼りロケットのイラストを描いて作っていきましょう。
土台の画用紙に宇宙船を飛ばすコースを作っていきますよ。
黒画用紙を丸く切って中心に磁石を貼り合わせて、ブラックホールをいくつか作ってコース内に貼ったら完成です。
宇宙船を操縦しながらブラックホールに飲み込まれないようゴールまで操縦してくださいね。
虫取りおもちゃ

虫取りおもちゃの制作を紹介します。
画用紙、磁石、ストロー、クリップ、接着剤、ネットを準備して作っていきましょう。
色画用紙を丸く切って、虫やを貼り合わせていきます。
クリップを1個挟みセロハンテープで取れないように固定します。
続いて虫取りあみを作っていきますよ。
厚紙を輪っかに切って真ん中をくり抜きましょう。
ネットを輪っかに通してホチキスでネットを固定していきます。
虫取りあみの持ち手はストローで作って固定し、磁石を接着剤で貼り合わせたら完成です!
何枚虫のカードが取れるか楽しんでくださいね。
おわりに
今回はお部屋に飾ってかわいいおもちゃや、仕掛けのある楽しいおもちゃのアイデアを、たくさんご紹介しました。
画用紙は百円ショップでも購入できるので、ぜひ記事の中から気になるおもちゃを作って、あそんでみてくださいね!





