RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

卒園パーティー・お別れ会で盛り上がるパーティーゲーム【2025】

幼稚園でのお別れ会、卒園パーティーが盛り上がるゲームを紹介します!

卒園式の後や、お別れ会などに子供たちや大人が一緒に楽しむレクリエーションの時間はとっても貴重ですよね。

せっかくなら盛り上がって、心に残るような思い出深い会にしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

この記事では体を動かすものから座ってできるものまで、シーンに合わせて選べるようにさまざまなゲームを集めたので、ぜひ活用してみてくださいね。

卒園パーティー・お別れ会で盛り上がるパーティーゲーム【2025】(26〜30)

先生の顔で巨大福笑い

【お正月】ふくわらいで初笑い!みんなの顔をうまく作れるかな?福笑い さおりん&ひよちゃん&ミル兄さん
先生の顔で巨大福笑い

お正月の遊びとして子どもたちに人気の「福笑い」。

これを巨大にして、さらにお世話になった先生たちの写真を使ってしてしまうというユニークなゲームです。

その場にいる先生でおこない、並べられたら本物の先生と比べてみるなどすればかなり盛り上がるのではないでしょうか?

ジェスチャーゲーム

一人の子にだけ正解を伝えておきます。

例えばその正解が「ネコ」だとしたら、正解を知っている子は他の子にわかるようにネコのジェスチャーをして正解を伝えます。

簡単なゲームですが、言葉を使わず自分のイメージだけでジェスチャーするので、おもしろい動作が飛び出したり、まったく違う答えが帰ってきたり、大人も子どもも一緒に楽しめるゲームです。

ばくだんゲーム

【室内あそび】異年齢でたのしめるゲーム【ばくだんゲーム】
ばくだんゲーム

保育現場でも定番の遊び「ばくだんゲーム」です。

このゲームは、参加者が円になって座り、音楽を流します。

音楽が流れている間は隣の人にボールを渡していき、音楽が止まった時にボールを持っていた人がアウト!

アウトが三回になったら罰ゲームです。

卒園パーティーやお別れ会など、参加者が大人数になる場合は、逆にボールを持っていた人がお菓子をもらえるなどにすれば、喜ばれるかもしれませんね。

いろいろな工夫をして、みんなで盛り上がってみてください。

スプーンリレー

【スプーンリレー】動画
スプーンリレー

運動会では「お玉リレー」の名前で種目登録されているかも。

室内ならお玉りももっと慎重になれる「スプーンリレー」で盛り上がりませんか?

スプーんの上にテニスボールや人形を乗せ、それを順にリレー形式で運んでいくレクリエーションです。

走ることもありませんのでやや狭い教室でも楽しめます。

運ぶものは小さなお菓子などその場で食べられるものでもOK!、無事ゴールした人から食べちゃいましょう。

卒園パーティーなので先生への「感謝の手紙」をみんなでリレーするのもいいですね。

ステレオゲーム

みんなで楽しめるゲーム、「ステレオゲーム」はいかがでしょうか!

2つのグループにわかれて、真ん中に回答者が立ちます。

そして、せーので左右で別の言葉を言い、その二種類の言葉がなんなのかを当ててもらいます。

みんなで大きな声が出せるのできっと盛り上がれるはずです!