RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【卒園式】会場を華やかに彩る桜の壁面アイデア集

卒園式をかわいく華やかに演出してくれる桜は、卒園式にぜひ取り入れたい制作ですよね。

今回この記事では、卒園式に取り入れたい桜の壁面をご紹介します。

壁一面を使って大きな桜を飾ったり、個人で作った作品の小さな桜をたくさん飾っても、どちらもとってもかわいいですね。

桜は卒園と同時に、入学や進級も思わせてくれるすてきなお花で、作る素材もふわふわしたお花紙や、色がしっかりしている画用紙、好きな色合いが作れる絵の具など、たくさんの表現方法があり、この記事の中でもたくさんご紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね!

【卒園式】会場を華やかに彩る桜の壁面アイデア集(1〜10)

桜のアーチ窓

【折り紙】花の切り紙(25)桜のアーチ窓🌸Cherry blossom Window
桜のアーチ窓

窓から桜が見えるアイデア!

桜のアーチ窓についてご紹介します。

用意するものは桜の切り紙、水色の折り紙、ピンクの折り紙、えんぴつ、ハサミ、テープ、両面テープ、コンパスです。

地域や天候によって、卒園式当日に桜の花がまだ咲いていないこともありますが、このアイデアはみんなで過ごした園の窓に、桜が大きく咲いているように見えるのが魅力的ですよね。

桜の切り紙も、子供たちと一緒につくるのも良いですね。

晴れの日の思い出になりそうです!

桜の気球

【壁面飾り】折り紙桜で簡単!「気球桜」の作り方 春の保育製作 介護レクリエーション 紙工作 Paper craft
桜の気球

華やかな気球で未来へ飛び立とう!

桜の気球についてご紹介します。

用意するものは色画用紙35センチ×12.5センチを4枚、折り紙でつくった桜、折り紙でつくった葉、ハサミ、テープ、のり、ホチキスです。

はじめに色画用紙の下を1センチ折って、4枚をのりで貼り合わせましょう。

次に色画用紙に折り紙でつくった桜や葉を貼り付けます。

最後は立体になるように色画用紙の上部分をホチキスで留めたら完成です!

立体的な飾りが会場を華やかにしてくれそうですね。

短時間でつくる立体桜

【桜の作り方】簡単!桜「短時間できれいな立体桜」折り紙飾り 壁面飾り  保育製作 介護レクリエーション How to make beautiful origami cherry blossoms
短時間でつくる立体桜

折り紙の桜がかわいい!

短時間でつくる立体桜のアイデアをご紹介します。

準備するものはピンク色の折り紙、ハサミです。

はじめに折り紙を4分の1にカットしましょう。

次に折り目をつけた後に桜型の下書きをして、ハサミでカットします。

最後にカットした桜の中心をつまんでねじります。

さらに桜が立体的になるように指で花びらの折り目をつまんだら完成です!

平面でつくった桜の飾りでは物足りないという時に役立つアイデアですよ!

ぜひ、かわいらしい折り紙の桜をつくってみてくださいね。

【卒園式】会場を華やかに彩る桜の壁面アイデア集(11〜20)

指えのぐでつくる桜

指スタンプで、桜の木を表現してみましょう!

まずは土台となる桜の木を、画用紙で作っておいてください。

白やピンクの絵の具を用意したらお好きな指につけ、桜の花部分にスタンプしていきますよ。

指スタンプが花びらになるので、たくさんスタンプしてくださいね。

土台が薄いピンクなら、絵の具は濃いピンクを用意すると良いでしょう。

絵の具はほんの少し水を混ぜてください。

壁面に飾りやすいよう桜の木を台紙に貼り付けたら、周りにもスタンプして、花吹雪を表現してみてはいかがでしょうか?

桜の花びらスタンプ

花びらスタンプを使った、桜の制作アイデアを紹介します。

まず、トイレットペーパーの芯の一カ所を山折してVの形を作ります。

反対側はへこませる感覚で、小さなVの形を谷折りで作りましょう。

左右に丸みを持たせたら桜の花びらスタンプの完成!

絵の具をつけて、画用紙で作った桜の木の上にスタンピングしてくださいね。

土台の外側にスタンプしても、それはそれで、桜の花びらが散って舞う様子が表現できるのでステキです!

大きな桜の木を作って、卒園式の壁面を華やかに彩りましょう。

ストロースタンプでつくる桜

【ストローだけで】桜を描こう♪スタンプするだけ簡単かわいい
ストロースタンプでつくる桜

ストローを使って、桜の壁面制作に取り組みましょう!

準備として、画用紙などに桜の木の幹部分を描いておいてくださいね。

ストローの片側の吸い口をカットして、花の形に開きます。

そこにピンクの絵の具をつけたら、桜の木の花部分にぽんぽんとスタンプしていきますよ。

スタンプの工程は乳幼児さんでも楽しめるので、みんなで協力して一つの大きな桜の木を表現しても良いですね。

桜の木の上に「卒園おめでとう」とメッセージを書いて、在園児さんからのプレゼントとして壁面に飾ってみてはいかがでしょうか。

バルーンアートでつくる桜

How to make a Cherry blossom 【Balloon Art】/ 【バルーンアート】桜の作り方
バルーンアートでつくる桜

子供の喜ぶ飾りとして、バルーンは外せませんよね!

そこでバルーンで桜を作り、壁面に飾ってみてはいかがでしょうか?

こちらのアイデアでは、1つのロックツイストを1枚の花びらとして扱い、5つ作って桜を表現しています。

ロックツイストをねじり裏側のバルーンを少し表に見せることで、より桜らしい印象を与えていますね。

黄色いバルーンで小さいボールを5つ作り、花びらの中央にあしらえば桜の完成!

木の枝の作り方も紹介しているので、よければ参考にして作ってみてください。