【春にぴったり】3月に作りたい!つくしがモチーフの壁面アイデア
かわいらしいつくしのモチーフを壁面に取り入れてはいかがでしょうか?
折り紙や画用紙、段ボールなどのさまざまな素材でたくさんつくしを作って飾れば、あっという間につくしの野原のできあがり。
園の雰囲気がぐっと春らしくなりますね。
一緒に飾れるモチーフも紹介しています。
先生たちのセンスでいろんなアレンジができるので、何人かでモチーフを作り合って合体しても楽しそう。
春を迎えるワクワクがつまった壁面にしてくださいね。
【春にぴったり】3月に作りたい!つくしがモチーフの壁面アイデア(11〜20)
つくしとてんとうむし
子どもたちが触れる機会の多いてんとうむしと、つくしを使った飾りもオススメ!
まずは、赤色の折り紙を丸くカットして、その上に小さな丸型に切った黒い折り紙をたくさん貼りつけ、てんとうむしのもようを作ってみましょう!
次にベージュや黄色の折り紙を使ってつくしを作り、てんとうむしとつくしの顔をペンで描けば完了。
この時にペンの代わりに画用紙を切り貼りしながら表情をつくるとより本格的な仕上がりになりますよ。
子どもたちに顔を描いてもらって、個性豊かなてんとう虫を作るのもいいですね!
立体のつくし

春になると、土の中から出てくるつくしの壁面を紹介します。
つくしの型紙を画用紙に当てながら切っていきましょう。
つくしの頭部分はカッターで切り込みを入れて、重ね合わせるように接着剤で貼り合わせると段々ができて本物のつくしっぽくなるかもしれませんよ。
立体的な丸みが出るよう紙の形を整えるのもポイントですよ。
茎を長いものと短いもの貼り合わせながら作っていくことで長さの違うつくしが完成して春をより感じられるかもしれませんね。
作った地面につくしを貼り合わせたら完成です!
ちょうちょとつくし
@chooobo2 ちょうちょとつくし製作☘️ #4月製作#3月製作#製作アイデア#保育園製作#保育製作
♬ Happy fun, pop acoustic – 3KTrack
好きな技法を選んで作ってみよう!
ちょうちょとつくしのアイデアをご紹介します。
ちょうちょとつくしのモチーフを見ると、室内でも春を感じられますよね。
今回はスタンピングとデカルコマニーの技法を活用して、かわいらしいちょうちょとつくしを制作していきましょう。
スタンピングで準備するものは画用紙、水風船、フォーク、絵の具。
デカルコマニーで準備するものは画用紙、カットした段ボール、絵の具です。
それぞれの雰囲気がすてきなので、子供の年齢や興味に合わせて技法を選んでみてくださいね。
ちぎり絵で桜の木
春の花の代表格、代名詞と言ってもいい桜。
ちぎり絵で桜の木を制作として取り入れてみるのはどうでしょうか。
色画用紙にまずは桜の幹の部分、そしてその上に枝をクレヨンで描き入れます。
枝はしっかりと、たくさん描くといいでしょう。
枝の上から紙をちぎってのりで貼っていきますがピンク系の折り紙、柄入りの折り紙、お花紙などいろんな色柄、素材のものを混ぜるとできあがりも楽しく華やかに仕上がります。
まわりにちょうちょなどを描き込んでもかわいいですね。
にじみ絵のたんぽぽ
にじみ絵の技法で春に咲く身近なお花、たんぽぽを作ってみましょう。
にじみ絵は水性のペンと水に強い紙を使って作っていきます。
紙は障子紙やコーヒーフィルターがオススメです。
丸く切った紙の上に好きな色のペンで模様を描きます。
描き終わったら霧吹きで水を吹きかけるとじわーっとにじんで色が広がります。
模様はぐちゃぐちゃと色が混ざり合うように描いてもにじんで混ざるのがそれもまたきれいですし楽しいですね。
たんぽぽの花の土台、茎などを付ければ完成です。
プチプチちょうちょ
春になると園庭でもちょうちょを見かけることも多くなるのではないでしょうか?
春を告げるちょうちょを緩衝材、プチプチを使って作ってみましょう!
ちょうちょの羽根になる部分をプチプチを使って作っていきます。
四角く切ったプチプチにちょうちょの模様を油性ペンで描いていきましょう。
おうとつのある面ではなく、裏側の平らな方が描きやすいです。
モールで真ん中をギュッと縛り、ちょうちょの胴体、顔を色画用紙で作って貼れば完成です。
触角もモールで表現してみましょう。
【春にぴったり】3月に作りたい!つくしがモチーフの壁面アイデア(21〜30)
クローバー

春になると、野原に広がるクローバー。
幸運や愛の象徴でもある四つ葉のクローバーは、壁面飾りにもぴったりですね。
まず折り紙を、緑の部分を内側にして三角に折っていきます。
鶴の折り方のように袋を広げて四角にしましょう。
手前の角を中央まで折り、折り線が交わるところで折り上げます。
中心をつまんだまま広げ、真ん中を折りたたみます。
あとはそれぞれを少し重ねながら折り返し、葉の形を整えていけば出来上がり。
ちょうちょうや花も一緒に添えると春らしいですね。
おわりに
春らしいつくしの壁面アイデアを紹介しました。
地面から顔をのぞかせるかわいいつくしをたくさん作って、壁面いっぱいに飾りましょう。
さまざまな素材を使って表現できますし、他のモチーフと組み合わせてもかわいいですよ。
つくしを見たことがない子どもたちでも、そのキュートな姿にきっと興味を持ってくれるでしょう。