【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう
フラフープを使った遊びは、子どもたちにとってワクワクの時間です!
こちらでは保育で楽しめるフラフープを使った遊びのアイデアをご紹介します。
色とりどりのフラフープを使って体を動かせば、楽しさも満点!
友だちと協力し合いながら遊べるものから、音楽に合わせた遊びも体験できますよ。
これらの遊びを通じて、子どもたちは友達との絆を深めつつ、体を思い切り動かせます。
ぜひこちらを参考にして、日常の保育やイベントに取り入れてみてくださいね。
【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう(21〜40)
けんけんぱ
130616けんけんぱ

「けんけんぱ」は、外遊びで楽しむことが多いと思います。
しかしフラフープを使えば、室内でも楽しめてしまうんです!
小さめのフラフープをいくつか用意し、一列目と二列目は1つ、三列目は2つといったふうに、フラフープを順番につなげていきます。
動かないようテープなどでしっかりと固定してくださいね。
フラフープを固定できたら床に起き、「けんけんぱ」と言いながら子供たちに飛んでもらいましょう。
「けん」は片足でジャンプ、「ぱ」は両足で着地です。
けんけんがまだできない年齢の子には、「けん」の部分は両足ジャンプしてもらいましょう。
more_horiz
おわりに
フラフープを使った楽しい遊びをご紹介しました。
小さなお子さまから年長児まで、それぞれの発達に合わせて遊び方をアレンジできるのがフラフープの魅力ですね。
安全面に気を配りながら、子供たちと一緒に体を動かし、笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう。
きっと、想像以上の楽しい発見がみなさんを待っていますよ。
素敵な保育の思い出作りにフラフープを取り入れてみてくださいね。