RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう

フラフープを使った遊びは、子どもたちにとってワクワクの時間です!

こちらでは保育で楽しめるフラフープを使った遊びのアイデアをご紹介します。

色とりどりのフラフープを使って体を動かせば、楽しさも満点!

友だちと協力し合いながら遊べるものから、音楽に合わせた遊びも体験できますよ。

これらの遊びを通じて、子どもたちは友達との絆を深めつつ、体を思い切り動かせます。

ぜひこちらを参考にして、日常の保育やイベントに取り入れてみてくださいね。

【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう(1〜10)

フラフープ送り

【チャレンジ動画】フラフープ送り
フラフープ送り

フラフープを手でつかまずに動かそう!

フラフープおくりのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは大きめのフラフープです。

はじめに1人の右手首にフラフープを掛けて、もう1人と手をつなぎましょう。

手でフラフープをつかまずに、手をつないだ相手の左手首までフラフープを動かすことができるかな?

慣れてきたらフラフープを往復させたり、参加人数を増やして遊びの難易度を上げていくと良いでしょう。

ルールを守りながら仲間と協力する楽しさを味わえそうですね。

フープだるまさんがころんだ

【3歳児】だるまさんがころんだ♪
フープだるまさんがころんだ

遊びのバリエーションが増える!

フラフープを使っただるまさんがころんだのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは平均台2つ、フラフープ、ボール、フラットマーカーです。

だるまさんがころんだの遊びは昔から親しまれている遊びですよね。

ルールが分かりやすいので活動に取り入れている園も多いのではないでしょうか?

フラフープやボール、平均台を活用すると遊びの幅が広がるのでオススメです。

基本的なルールに慣れてきたらぜひ、挑戦してみてくださいね。

フープ鬼ごっこ

@soramame.sensei

フープを使ったおにごっこ✨️ リズムに合わせてジャーンプ!! 走るのが苦手でも楽しくできるから嬉しい😊 #児童発達支援#放課後デイサービス#子ども#親子の時間#おうち時間#療育#鬼ごっこ#フープ#ジャンプ

♬ Fun comical busy busy – SOUND BANK

鬼の動きを予想して遊ぼう!

フラフープ鬼ごっこのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは小さいフラフープ9本、鬼役が分かりやすいマークです。

「1,2,3」の掛け声に合わせてジャンプしながら隣り合ったフラフープへ移動しましょう!

縦、横、斜めのフラフープ1本分は移動が可能です。

鬼も一緒に掛け声の合図で動いているので、鬼と同じフラフープに移動しないようにするのがポイントです。

鬼の動きを予想しながら逃げ切ろう!

フープダンス

光の子運動会4歳児ダンス#ダンス#運動会
フープダンス

「フープダンス」とは、フラフープを使ったダンスのこと。

運動会やお遊戯会にもぴったりなアイデアなので、ぜひチェックしておきましょう。

振り付けや構成は自由です。

音楽に合わせてフラフープを持ち上げたり、左右に揺らしたり。

また、フラフープで縄跳びしたり、床にフラフープをたたきつけるようにして回すのも良いですね。

後半はお友達とのフラフープの交換、全員でフラフープを挟んで輪になるなど、見応えのある振り付けを盛り込むと良いでしょう。

たくさん体を動かしながら、みんなで楽しんでくださいね!

フープでハチの巣ボール投げ

[ハローウィン遊び]蜘蛛の巣ボール投げ(2歳くらいから小学生対象)Halloween kidsactivity  幼稚園 保育園 ハロウィンパーティー 簡単工作遊び
フープでハチの巣ボール投げ

ハロウィンにもオススメ!

フラフープでクモの巣をつくってボールを投げるゲームのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフラフープ、透明テープ、黒色の画用紙、ハサミやカッター、カラーボールです。

黒色の画用紙でクモの巣とクモをつくりましょう。

フラフープの輪の中に透明テープを貼り付けて的をつくります。

カラーボールを投げると、クモの巣に引っかかったように見えるのでおもしろいですよね!

フラフープがない場合は、模造紙を細くした後に輪のようにつなげても良いでしょう。