RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう

フラフープを使った遊びは、子どもたちにとってワクワクの時間です!

こちらでは保育で楽しめるフラフープを使った遊びのアイデアをご紹介します。

色とりどりのフラフープを使って体を動かせば、楽しさも満点!

友だちと協力し合いながら遊べるものから、音楽に合わせた遊びも体験できますよ。

これらの遊びを通じて、子どもたちは友達との絆を深めつつ、体を思い切り動かせます。

ぜひこちらを参考にして、日常の保育やイベントに取り入れてみてくださいね。

【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう(11〜20)

フープだるまさんがころんだ

【3歳児】だるまさんがころんだ♪
フープだるまさんがころんだ

遊びのバリエーションが増える!

フラフープを使っただるまさんがころんだのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは平均台2つ、フラフープ、ボール、フラットマーカーです。

だるまさんがころんだの遊びは昔から親しまれている遊びですよね。

ルールが分かりやすいので活動に取り入れている園も多いのではないでしょうか?

フラフープやボール、平均台を活用すると遊びの幅が広がるのでオススメです。

基本的なルールに慣れてきたらぜひ、挑戦してみてくださいね。

クッションフラフープ

歩いて良いのはクッションの上かフラフープの中だけ!

ユニークなゲームを紹介します。

準備するものはフラフープ2本、プールスティック、ハサミやカッター、養生テープです。

プールスティックなどクッション性のある素材をカットして床に貼り付けたら準備は終わりです。

フラフープ2本を駆使してゴールを目指しましょう!

クッション素材コースに入ったらフラフープを置いてクッションの上を歩きます。

バランスを取るのが意外に難しいのでぜひ、挑戦してみてくださいね。

フープヘリウムリング

@omiyamichinoko

すごいタイミングです😂ヘリウムリングがわからない方は前の投稿をみてね!#大宮みちのこ保育園#保育士#フラフープ#ハプニング#偶然#おすすめ#ヘリウムリング

♬ ナニコレ珍百景のテーマ(展覧会の絵) – サウンドワークス

フラフープを使って遊ぼう!

ヘリウムリングのアイデアをご紹介します。

準備するものはフラフープです。

4人から10人で輪になり、人差し指だけでフラフープを持ちます。

チームで協力しながら誰の指も離さずにフラフープを胸の高さから床まで降ろせたら成功です!

声を掛け合ったりスピードを合わせたりと絆が深まるゲームですよ。

制限時間を設けると焦る気持ちとゆっくりフラフープを降ろす動作に差が生まれてハラハラするので、ぜひ、挑戦してみてくださいね。

新聞紙で作って遊べるフープ

@soramame.sensei

#知育玩具#療育#新聞紙#かたち#CapCut

♬ Kids, cute, pets, energetic background music(1101939) – nyansuke

子供から大人まで一緒に楽しめる!

新聞紙で作って遊べるフープゲームのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは新聞紙、モチーフが描かれたカードです。

新聞紙をひとり一人に配り、出されたモチーフカードに沿って新聞紙を変形させて遊ぶユニークなゲームです。

丸いモチーフは新聞紙を丸くつないで、四角いモチーフは新聞紙を折りたたむのも良いでしょう。

くしゃくしゃに丸めても、折りたたんでもちぎっても良いので自由度の高いゲームなのが魅力的です。

創造力が刺激されますね!

フラフープ輪投げ

【Weekly Mission 】フラフープ輪投げ【協力ゲーム】
フラフープ輪投げ

投げて!

飛んで!

協力して楽しめるフラフープを使った輪投げのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは大きめのフラフープです。

4人1チームになりフラフープをつないでいくゲームです。

フラフープをなわとびのように飛んで陣地に移動したら、次の人めがけてフラフープを投げます。

制限時間の中でどれだけつなげられるかを試してみましょう!

慣れてきたらチーム対抗で競い合ったり、チーム内の最高記録を更新するために励むのも良いですね。

フープ音楽あそび

子どものためのリトミック動画 15「フープで遊ぼう!」 〜うたのおうちレッスンムービー〜
フープ音楽あそび

フラフープを使って音楽で遊ぶアイデアをご紹介しますね。

準備するものはピアノ、大きめのフラフープです。

音楽に合わせて体を動かしたり、リズムで遊びながら音楽への関心や子供の能力を育むリトミック。

道具を使わずに活動することも可能ですが、フラフープを使ったリトミックのアイデアを活用してみるのはいかがでしょうか?

音楽に合わせてフラフープを動かしたり、音階に合わせてフラフープを動かすことで体で表現する楽しさを味わえますね。

【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう(21〜30)

風船のおきあがりこぼしゲーム

@soramame.sensei

風船でおきあがりこぼしを作ってゲームをしよう!😊 お友だちと!家族と! 雨の日☔でもできる室内ゲーム✨️ #児童発達支援#放課後デイサービス#そらまめキッズ#おうち時間#室内遊び#親子の時間#手作りおもちゃ#子ども#療育#ゲーム

♬ A cute pop and bouncy song(1526882) – sanusagi

まず、風船におもりを付けて、倒してもすぐ起き上がる風船を作ります。

フラフープなどの3×3のマスを床に作って、縦、横、斜めをそろえられたら勝ちです!

この遊びは、運動機能の向上や目や手のバランス感覚、力加減を学ぶのに効果的!

子供たちはきっと夢中になるはずです。

手軽に準備ができて、室内でも安全に楽しめるので、大人も一緒に盛り上がれますよ。

遊びながら成長を促せるのでぜひ子供たちと一緒に楽しんでみてくださいね。