RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア

凍ったり溶けたりする不思議な氷。

保育では、子供たちにとっては楽しい遊び道具としても活用できますよ。

そこで、こちらでは保育園や幼稚園で楽しく取り組める氷の遊びを紹介します。

氷で絵を描いたり、宝探しなど子供たちの好奇心が引き出される遊びがいっぱいあります。

寒い冬には室内で作った氷で遊び、暑い夏には冷たい氷に触れて涼しさを感じるのもオススメです!

いろいろな氷の遊びを保育に取り入れて、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね!

【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア(1〜10)

好きな色の絵の具で氷のお絵かき

発見がおもしろい!

好きな色の絵の具で氷のお絵かきのアイデアをご紹介します。

暑い夏だからこそ楽しめる遊びもありますよね。

今回は氷をメインに、子供たちとお絵描きを楽しみましょう。

準備するものはトレー、絵の具、水、牛乳パックなどの容器です。

子供たちが絵の具を混ぜ合わせながら好きな色を作る過程は、ドキドキワクワクでいっぱいですよね。

さらに絵の具を溶かした水を凍らせてお絵描きするユニークな発想は、夏の特別な思い出となるでしょう。

ポンポンの氷遊び

色をつけなくてもカラフルに楽しめる!

ポンポンの氷遊びのアイデアをご紹介します。

氷に色がついていると、特別な感じを味わえますよね。

しかし、絵の具がすぐに取り出せない場合や手が離せないという場面もあるかと思います。

今回は、色水を作らなくてもカラフルな氷が作れる方法で遊んでみましょう。

準備するものは丸型の製氷皿、デコレーションボール、水です。

丸型の氷を作れる製氷皿にカラフルなデコレーションボールを入れて凍らせるだけなので、手軽に楽しめるのでは。

お気に入りの氷を作ってみよう

【3歳児】お気に入りの氷を作ってみよう!
お気に入りの氷を作ってみよう

自分だけの特別なアイテム!

お気に入りの氷を作ってみようのアイデアをご紹介します。

氷のひんやりと冷たい感触は、子供達にとっても刺激的ですよね。

今回は、自分のお気に入りのものをつめこんだ特別な氷を作ってみましょう。

準備するものは製氷トレー、ペットボトル、絵の具、草や花、木の枝、木の実などです。

お散歩先で見つけた草や花などの宝物を、製氷皿に入れて色水と一緒に凍らせてみましょう。

キラキラと輝く子供たちの表情が印象的ですよね。

【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア(11〜20)

氷でお絵かき

【STEAM保育】氷遊び~STEAM教育をもっと幼児期に~
氷でお絵かき

氷が溶ける性質を利用したお絵描き遊びで遊びましょう。

氷でお絵描きする方法はふたとおり。

画用紙などに水性の色ペンで自由に絵を描きます。

その上を氷のかたまりでなぞるだけ。

氷が溶けて、なぞられた水性ペンが溶けてきました。

色が混ざり合って不思議ですね。

もうひとつの氷を使ったお絵描きの遊び方は、氷自体に色をつける遊び方。

製氷皿などを使って、赤色の氷や青色、黄色などのカラフルな氷を作ります。

凍ったら取り出して、白い画用紙に描いてみましょう。

色付きの氷が溶けて画用紙に広がってとてもきれいですよ。

氷風船

[育脳遊び]簡単で涼しい 夏にぴったりな氷を使った室内遊び           #氷遊び#夏の遊び#五感遊び#幼稚園#小学生
氷風船

まん丸の氷のボールの中に、お気に入りのキャラクターの人形やアイテムなどを忍ばせて、それを取り出して遊べる氷風船を作ってみましょう。

中に入れるのは氷の冷たさに負けないシリコン製のものがいいでしょう。

透明の氷の中に透けて見えるパーツは、カラフルなものだとより取り出すときにワクワクしますね。

小さめの氷だと、すぐに溶けて小さなお子様でも取り出しやすいです。

みんなで遊べるいろんな大きさの氷風船を作ってトライしてみましょう。

氷踏み

冬の朝はとても寒いですが、そんな朝でもちょっとしたことで楽しみを見つけられます。

通勤通学、通園や朝のお散歩時に、凍っている水たまりを見つけたら、ちょっと触ってみたり踏んでみたりして遊んでみませんか。

薄く張った氷がパキパキと音を立てて割れる様子は、冬ならではの光景。

その触感や音も楽しんでみてください。

どんなところにもその季節の楽しみはあるものです。

キンキンに冷えた冬の朝の道端にも、こんな遊びを見つけられますね。

もちろん滑って転倒などしないように十分注意して遊んでくださいね。

氷ができるかな?

【5歳児】氷を作って実験あそび
氷ができるかな?

寒い冬にオススメの氷を使った実験遊びはいかがですか?

水を入れた容器やバケツの中に、子供たちの好きな花や葉っぱを入れ、戸外に一晩置いて凍らせれば完成です。

冷たい氷に触れたり、氷を溶かして中身を取り出したりして楽しめそうですね。

また氷に塩を付けると糸にくっつくので氷を釣ることもできます。

子供たちが作った氷を活用してぜひ試してみてくださいね。

氷ならではの特性を活かした実験遊びを通して子供たちの探求心や好奇心をたくさん刺激していきましょう!