【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア
凍ったり溶けたりする不思議な氷。
保育では、子供たちにとっては楽しい遊び道具としても活用できますよ。
そこで、こちらでは保育園や幼稚園で楽しく取り組める氷の遊びを紹介します。
氷で絵を描いたり、宝探しなど子供たちの好奇心が引き出される遊びがいっぱいあります。
寒い冬には室内で作った氷で遊び、暑い夏には冷たい氷に触れて涼しさを感じるのもオススメです!
いろいろな氷の遊びを保育に取り入れて、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア
- 【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
- 【2歳児向け】冬の保育で使える製作アイデアまとめ
- 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
- 【1月の工作】子供向け!保育に活かせる楽しい工作アイデア
- 【保育園・幼稚園】子供たちがよろこぶ水遊びのアイデア
- 【保育】夏におすすめ!アイス製作アイデア13選
- 【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 【保育】4月におすすめの室内遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど
- 【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
- 夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア
【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア(11〜20)
氷踏み

冬の朝はとても寒いですが、そんな朝でもちょっとしたことで楽しみを見つけられます。
通勤通学、通園や朝のお散歩時に、凍っている水たまりを見つけたら、ちょっと触ってみたり踏んでみたりして遊んでみませんか。
薄く張った氷がパキパキと音を立てて割れる様子は、冬ならではの光景。
その触感や音も楽しんでみてください。
どんなところにもその季節の楽しみはあるものです。
キンキンに冷えた冬の朝の道端にも、こんな遊びを見つけられますね。
もちろん滑って転倒などしないように十分注意して遊んでくださいね。
感触遊び

小さな赤ちゃんでもその手触りを楽しめる、氷を触って感じる感触遊びで、そのヒンヤリ感を楽しんでみましょう。
きれいなお水で作れば、手で触っても、お口に持っていっても安心です。
氷はとがったり鋭かったり、重すぎたりしないよう、持っても安全な形に作ってくださいね。
氷をはじめて触る赤ちゃんなら、その冷たさにびっくり驚いてしまうかも。
そんな肌から感じて五感を刺激する遊びは、これはなんだろう?
と子供の興味を抱かせてワクワクするような体験になるはずです。
氷釣り

氷には塩をかけると物がひっつく性質があります。
氷のキューブや球に塩をふりかけて、糸をつけて氷を釣り上げてみましょう。
氷といった身近にある素材で、発見があったり楽しんだりできる実験です。
まず氷に塩を振ったら、そこに糸を垂らして数秒おさえて待ってみましょう。
すぐにはなすと糸が離れてしまうので、ちょっと待って時間をおくことがポイントです。
糸がひっついたら、そーっと持ち上げてみましょう。
どんな形の、どれくらいの重さの氷が釣れるかな?
友達と競い合ってゲームするのもいいですね。
氷コマ

冷たくて涼しげ、そして見た目もきれいな氷のコマを作って遊びましょう。
氷の中にカラフルなキラキラ光るビーズやおもちゃなど飾りを入れて凍らせます。
氷の型はシリコンのカップがおすすめです。
シリコン素材はスルッと氷からはがれてくれるので、作りやすいですよ。
凍らせる際にコマの芯となる棒をさしこんで固めます。
冷凍庫で冷やして固めたら完成です。
滑りやすく、回りやすくするために、最初に何度かクルクルと回して形をなじませていきましょう。
氷の中に入っている飾りが、コマが回っている最中にとてもきれいですよ。
氷のシャボン玉

特別な作り方もテクニックもいらないですが、ただとっても気温の低い、ひんやりした環境が必要になる、氷のシャボン玉遊び。
冷たい空気の中で、一瞬で凍ってしまうシャボン玉。
凍ったシャボン玉はどうなってしまうと思いますか?
冷えた外気によって一気に凍らされたシャボン玉は、割れることなく地面に着地します。
シャボン玉の表面が凍ってしまうのですね。
割れないシャボン玉が着地する光景は、不思議で少し神秘的でしょうね。
寒い冬ならではの楽しい遊び方です。
氷の音遊び

氷の触感や割れる音などは、不思議で楽しいものです。
いろんな形の氷を作って用意して、その割れる音や衝突する音を楽しんでみませんか。
丸い球状のもの同士ならコツンコツンといった音がするかもしれません。
薄い板状のものならパキパキと細かな音が鳴るかも。
器に入れた氷を動かせば、カラカラと涼しげな音がたつかもしれませんね。
ぜひいろんな氷の音を探して楽しんでみてください。
ただ薄い氷や、氷の割れ口は鋭利になっているので、ケガをしないように扱いには十分注意してくださいね。
【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア(21〜30)
プールスティックの噴水&シャワー
暑い夏にプールスティックを使う楽しい水遊びを紹介します!
スティックの片端をホースにテープでしっかりつけ、反対側に小さな穴を何カ所か開けます。
水を流すと、スティックから噴水みたいに水が出てきますよ。
子供たちはその水しぶきを追いかけたり、くぐったりして大はしゃぎ!
走り回ったり、手で水をキャッチしたりして感触を楽しむこともできます。
安全のために必ず大人が見守って、滑らない場所で遊んでくださいね。
小さなシャワーみたいで、とっても楽しい夏の遊びになるのでオススメです!