おもしろい!発泡スチロールで作る手作りおもちゃアイデア集
発泡スチロールっておうちにありますか?
あまり買うことはないかもしれませんが、お魚やお肉が入っている食品トレーや、何かを買ったときのクッション素材として入っていたりと、意外と身近にあるんですよ!
もし身の回りになくても、今は百円ショップでも色付きや、さまざまな形の発泡スチロールが売っているので、手軽に手に入れることができますよ。
この記事ではおもしろいおもちゃの作り方をご紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね!
おもしろい!発泡スチロールで作る手作りおもちゃアイデア集(11〜20)
スノードーム
液体を使わないスノードーム作ってみた【便利ライフハックのクリスマスDIY】

容器の中で動く世界がとっても幻想的なスノードームですが、今回は液体を使わず発泡スチロールで作る、雪のスノードームのアイデアをご紹介します!
外側の容器ですが、コンビニエンスストアなどで売られている、ケーキが入っているプラスチック性の容器を1つ用意してくださいね。
容器の中に好きな人形やパーツを接着剤で固定して、細かい粒の発泡スチロールを入れてふたを閉めたら完成です!
下敷きなどで静電気をためて、スノードームに近づけると中の雪がちらちらと舞うので、とってもおもしろいですよ!
more_horiz
おわりに
発泡スチロールで作れるおもちゃのアイデアを、たくさんご紹介しました。
軽い素材なので、水に浮いたり空を飛んだり、紙とは違うおもしろい素材なので、作っていると夢中になりますね!
気になるおもちゃが見つかったら、ぜひ作ってあそんでみてください!