【野菜の歌】子供におすすめの食育ソング
童謡やJ-POPの曲から「野菜の歌」を集めてみました!
何かと嫌われがちな野菜ですが、子供の場合見た目やイメージで食わず嫌いの場合もありますよね。
体のために食べてほしいと悩んでいるお母さんやお父さんも多いのではないでしょうか?
この記事では、野菜を身近に感じる歌、かわいい野菜の歌を紹介します。
苦手印象を振り払い、ポジティブなイメージを持ってもらうのも音楽だからなせる技!
気持ちのいいリズムが子供も親しみやすいので、歌うほか、手遊びもマネしてみてくださいね!
- 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
- 食べ物を歌った童謡・民謡・わらべうた
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【野菜の歌】意外なアーティストの作品も!?おすすめ曲を一挙紹介
- 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
- 子どもと歌いたいお弁当の歌。給食が楽しくなるおべんとうソング
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
【野菜の歌】子供におすすめの食育ソング(1〜10)
ブブブブブロッコリーの歌

野菜に関する歌を歌っているアコースティックバンドだいこんRadishの曲で、この動画は光が丘ケヤキ広場でおこなわれた演奏の様子です。
ちなみに、ブロッコリーは他の野菜とかけ合わせやすいらしく、ハナッコリーやスティックセニョールが作られています。
カンパイ★ベジタブルしまじろう

たくさんの野菜が一度にとれる、カゴメの「野菜ジュース100」のCMソングに起用された『カンパイ★ベジタブル』。
この曲にはなんと子供たちに大人気のしまじろうが登場しています!
野菜生活に含まれているピーマンやほうれん草などの野菜の名前が紹介されています。
ジュースになっている分、普通に野菜を食べるよりも口にしやすい野菜生活。
そんな野菜生活の魅力を楽しい歌とダンスで紹介しているので、野菜嫌いの子もきっと飲んでみたくなることまちがいなし!
しまじろうと楽しくダンスしながら、野菜生活で栄養補給!
らららベジタブル2014小林風花
食料品メーカーであるカゴメ株式会社は「カゴメ劇場」というチャリティミュージカルを開催しているのですが、そのメインテーマとして使われたのがこの「らららベジタブル」です。
女優としても活躍する小林風花さんが歌っています。
【野菜の歌】子供におすすめの食育ソング(11〜20)
毎日や・さ・い!!吉田エミ

野菜を食べて元気にそして幸せになろう!という思いが歌われているのは、こちらの『毎日や・さ・い!!』です。
歌っているのは、歌う野菜ソムリエとして活動されている吉田エミさん。
たくさんの野菜の名前とともに、野菜を食べるとこんな良いことがあるんだよという野菜が持つうれしい魅力を紹介しています。
歌詞の中に登場する数字は、1日にとるといい野菜の量を表しています。
野菜を食べて元気いっぱい遊びたい!というお子さんは、この歌を聴いて頑張って野菜を食べてみましょうね!
野菜のうたのがっち

「野菜嫌い!」と言って残しちゃってる子はいませんか〜?
そんな子供たちにオススメしたいのが、シンガーソングライターでエッセイストののがっちさんが歌う『野菜のうた』です。
見た目も味もおいしいお肉やお魚、果物は何も言わずとも多くのお子さんがぺろっと食べちゃいますよね。
でもその横に隠れて嫌いな野菜が残されてる!なんてこと、ありますよね!
でもそんなことをしていると体が強くならなかったり、逆に弱くなってしまうんだぞ!という思いが歌われています。
強いお兄さん、お姉さんになっていつまでも元気に遊びたいですよね!
だったら一つずつでもいいので、この曲を聴いて野菜を食べましょう!
とんとんトマトちゃんいないいないばぁっ!

丸くて赤いトマトが主役の『とんとんトマトちゃん』。
Eテレで放送されている『いないいないばぁっ!』で歌われている曲です。
トマトを使った音遊び要素のある曲で、聴けばトマトが好きな子も嫌いな子も楽しい気分になってきますよ!
曲の中ではトマトのトマトちゃんと一緒に遊んだり、お風呂に入ったりと、一緒に楽しい時間を過ごします。
曲を通してすっかり仲良くなれたら、嫌いなトマトも食べられそうな気分になってきませんか?
ぜひトマトが嫌いなお子さんに聴いてもらってくださいね!
ごめんねピーマン茂森あゆみ

ピーマンと言えば子どもに嫌われる野菜の代表格と言えるでしょう。
ピーマンが嫌いな子どもがピーマンに対して謝るというユニークな曲です。
「おかあさんといっしょ」で聴いたことのある方もいるでしょう。
この動画はA.M.Y Projectによるカバーバージョンです。