RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ

誰かと連絡を取ったり、ネットサーフィンしたり動画を観たり、なんなら仕事だって……今の時代、スマホがあればなんでもできちゃいますよね。

でもふとしたとき、その「スマホに頼りっぱなしの生活」のことが気になることもあるでしょう。

今回この記事では「気分転換にスマホを置いて別のことをやってみよう」というあなたの心持ちを応援する、暇つぶしアイデアをまとめました。

デジタルデトックスほどじゃないですが、やってみると意外にすっきりするかもしれませんよ。

まずはお試しあれ!

【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ(21〜30)

家庭菜園

SUB | 小さなスペースでベランダ菜園
家庭菜園

ベランダがあれば誰でも植物と触れ合うことができるのが「ベランダ菜園」です。

家庭菜園をしたいけれどなかなかハードルが高いなんて方にも小さなスペースでプランターを利用して野菜や果物を育てられるためとてもオススメです!

スマホを触るのに疲れてしまった人も土と触れ合うことで、リフレッシュにもなりますよね。

野菜や果物を作るのはそう簡単にいかないかもしれませんが、試行錯誤するのも家庭菜園の醍醐味です!

自分で作った野菜を収穫して調理することを思い浮かべながらチャレンジしてみてくださいね。

家計簿

【家計管理はお金の流れを把握するところから】誰でも簡単にできる手書き家計簿
家計簿

スマホを使わない1人時間やすきま時間にオススメなのが手書きの家計簿をつけることです!

家計簿をつけることに挫折してしまったなんて方も多いかもしれませんが、家計簿を手書きすることで、お金の流れを把握し書くことで脳にも記憶されやすくなりますよね。

まずは、ノートやルーズリーフなどの紙に家計予算を書き出すことから始めます。

次に収入額と1か月の支出額を書き出すことで、1か月のお金の流れがみえる化できますね。

書き出すという作業は1つのことに集中して無心になれるので、気分もスッキリすること間違いなしです!

【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ(31〜40)

手作りフィギュア

【初心者向け講座】鬼滅の刃‐竈門禰豆子のフィギュアを作ってみた【粘土】the Making of Nezuko Figure – Kimetsu no Yaiba.
手作りフィギュア

スマホを忘れて1人時間やすきま時間にリフレッシュしたいと考えている方にオススメなのが「手作りフィギュア」です。

石粉ねんどや粘土ベラ、デザインナイフなど100均でそろえられる材料だけで作れるので初心者にもうれしいですよね!

大人になってから粘土工作をする機会は少ないので、フィギュア集めが趣味だけど自分でも作ってみたいという方や手先が器用な方はぜひ参考にしてみてください。

世界に1つの自作のフィギュアは愛着がわきますよね!

瞑想

【初めての瞑想】寝たままの5分間で心も体もスッキリ!!自己肯定感を高める習慣
瞑想

瞑想、と聞くとスピリチュアルなイメージが強いかもしれませんが、ちょっとした時間でできるため1人時間にオススメです。

スマートフォンやSNSの普及により情報過多になっている現代において、逆に一切の情報を遮断して心を落ち着けることは、精神の安定を図る上でも重要なのではないでしょうか。

また、現代社会でたまりやすいストレスを吐き出し、自己肯定感を高める効果もあるためお仕事や人間関係でお疲れの方にもぴったりですよ。

心を静かに保ち整えることはどんな場面でも大切なため、お仕事やプライベートでも誰かと会う前に1人時間があれば試してみてくださいね。

筋トレ

【1日6分】シックスパックを作る7種目腹筋トレーニング!【器具なし】
筋トレ

1人時間や暇つぶしにシックスパックを作る筋トレはいかがでしょうか。

おうち時間が長くなると運動不足になってしまいますよね。

そんな時に自宅にいながらにしてできるトレーニングは魅力です。

この動画では腹直筋や腹斜筋など主に腹筋を鍛えるトレーニングが7種目用意されています。

どれも6分間続けるメニューですが、難しい場合は休憩をするなど無理なくおこなってくださいね。

筋トレは続けることが大切!

理想のシックスパックを目指しましょう!

ルービックキューブ

ルービックキューブ:ルービックキューブ 3×3 完全6面の揃え方。一番シンプルで簡単に覚えられる方法。20分で徹底解説。
ルービックキューブ

世界的な公式大会が開催されるなど、長年にわたって高い人気を誇っている「ルービックキューブ」。

物事を論理的に考える力を鍛えられ、思考力向上も期待できる、脳の活性化に最適なおもちゃです。

色をそろえるというわかりやすいルールですが、完成させるには先を読む力などが必要なため、決して簡単ではありません。

人によっては「こんなのできない!」と逆にストレスになってしまうかもしれませんが、夢中になれる点では暇つぶしにピッタリといえるでしょう。

まずは1面をそろえることから、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

インフィニティキューブ

【INFINITE CUBE】プラスチックと金属の実力【Banggood】
インフィニティキューブ

無限に開き続けるインフィニティキューブは、暇つぶし用のおもちゃ「フィジェットトイ」の一種。

遊び方は、キューブを縦横に開いていくだけととっても簡単!

頭を使わずひたすら手を動かせば、ストレスやモヤモヤも少しずつ晴れていくかもしれませんね。

ルービックキューブのように「色をそろえる」といった目的がなく、単純に動かすことを楽しめるので、口に入れないよう見守りながらであれば、小さなお子さまとも楽しく遊べるでしょう。