【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ
誰かと連絡を取ったり、ネットサーフィンしたり動画を観たり、なんなら仕事だって……今の時代、スマホがあればなんでもできちゃいますよね。
でもふとしたとき、その「スマホに頼りっぱなしの生活」のことが気になることもあるでしょう。
今回この記事では「気分転換にスマホを置いて別のことをやってみよう」というあなたの心持ちを応援する、暇つぶしアイデアをまとめました。
デジタルデトックスほどじゃないですが、やってみると意外にすっきりするかもしれませんよ。
まずはお試しあれ!
- 女子にオススメの暇な時間の過ごし方
- 1人でできるゲーム。暇つぶしゲームまとめ
- 授業中にバレない暇つぶし!静かにできる秘密のリフレッシュ術
- 家で一人でもできるオススメの暇つぶし
- 【中学生向け】暇なときのオススメの過ごし方
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 【今日からできる!】眠れない夜にオススメの暇つぶし
- 【大人一人で楽しめる】おうち時間のたのしみ方
- 【道具なし】2人でできる言葉遊びや頭脳ゲーム集
- 【暇つぶし】お金を使わない遊びまとめ【節約】
- 【2人用】紙とペンを使ってできる!暇つぶし簡単ゲーム
- 【大人向け】暇な時間を有効活用!暇つぶしのアイデア
- 暇つぶしにオススメのおもちゃ。ストレス解消にも
- LINEでできる遊び!グループで盛り上がる手軽なゲーム
- 頭を使うゲームまとめ
【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ(6〜10)
大掃除

暇な時間ができたときにスマホを使わずに過ごせる方法として大掃除をオススメします!
掃除嫌いな人にとっては掃除することは一大イベント。
すきま時間ができた今だからこそ、部屋をキレイにしてすっきりさっぱりしませんか。
汚い部屋で過ごすよりもキレイな部屋で過ごした方が気分もパフォーマンスも向上しますよ!
この動画ではお風呂から始まり、リビング、網戸・窓ガラス、カーペット、床、水まわりなど部屋のすみずみまでを裏ワザで簡単に掃除できるアイディアを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
最高難易度知恵の輪

暇つぶしアイテムとしてパッと頭に思い浮かぶのが「知恵の輪」ではないでしょうか。
知恵の輪にもレベルがあって、この動画で紹介されているのは最高難易度のパズル「キャストニューズ」です。
もはや知恵の輪というフォルムではなくなっていますが!
「キャストニューズ」は内部構造の「読み」で挑戦するからくりボックス系の知恵の輪だそうです。
箱のような見た目で最終的には箱を分解すればOK。
箱の内部の構造を想像してパズルを解いていくので頭も使います。
他にもさまざまなタイプの知恵の輪が登場しているので、ぜひ暇つぶしにいかがでしょうか。
DIYパズル

精巧な作りで見た目もオシャレな3Dウッドパズルを暇つぶしにいかがでしょうか。
すべて木で作られた立体パズルなので木のぬくもりや香りに癒やされそうですよね!
プラモデルのように着彩をせず木のそのままの風合いを生かせるので、着彩が面倒くさいという方にもオススメです。
ドールハウスや動物、車、建造物などパズルの種類も豊富なので、何を作ろうか迷ってしまいそう。
手先が器用な方やワンランクアップしたパズルに挑戦したいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
ロウソク作り

お部屋のインテリアやプレゼントにもぴったりのキャンドルをスマホを使わない1人時間に手作りしてみませんか。
100均で売られているロウソクやクレヨン、アロマオイル、クッキングペーパーなどを使って簡単にできるのも魅力です!
ロウソクを溶かしてクレヨンで着彩、複数色を段々に流し固めることで、見た目もかわいらしいポップなキャンドルが出来上がります。
抜型を使えばハート形や星型などアレンジもできるので、好きな形のキャンドルを作れますよ!
レジンアクセサリー

手作りアクセサリーに欠かせないレジンですが、最近では100均でもレジン液が手に入る時代です!
レジンは色のついた液体で、UVライトを照射することで固まります。
型に流し込んでパーツを中に閉じ込めることで世界に1つのオリジナルアクセサリーが出来上がります!
スマホを使わない1人時間やすきま時間にできる趣味を探しているという方にオススメ。
時間を忘れてアクサセリー作りに没頭してしまうかも!
ストレス解消やリフレッシュにもなりますよ。