RAG Music
素敵な音楽
search

ジャンルを越えた名曲『今夜はブギー・バック』のカバー曲

小沢健二とスチャダラパーによる日本語ヒップホップの名曲「今夜はブギー・バック」。

1994年にリリースされた作品ですが、いまだにさまざまな場面で耳にしますよね。

しかも、たくさんのアーティストにカバーされており、若い世代の方の中にはオリジナルよりも先にカバーを耳にしたという方も少なくないのではないでしょうか?

この記事では、そんなたくさんあるカバーの中から、人気アーティストによるオススメのカバーを紹介していきますね!

オリジナルに忠実なカバーをはじめ、それぞれのアーティストの持ち味を生かしたカバーもありますので、ぜひお気に入りのカバーを見つけてくださいね!

ジャンルを越えた名曲『今夜はブギー・バック』のカバー曲(1〜10)

今夜はブギー・バックNem

今夜はブギー・バック (feat_ Nem) [小沢健二 featuring スチャダラパー]
今夜はブギー・バックNem

初音ミクバージョンの今夜はブギー・バックです。

小沢健二の原曲のファンの期待を裏切らない仕上がりになっています。

原曲を知らないボーカロイド好きもハマること間違いなしです。

ラップの軽快さも特徴的で、テンションが上がりますよね。

名曲を見事にカバーしています。

今夜はブギー・バックフジファブリック

フジファブリックバージョンの今夜はブギー・バックです。

ギターサウンドが印象的で、小沢健二バージョンとは違い、フォークなテイストで思わず「おもしろい!!」と言いたくなる仕上がりになっています。

原曲のダンスチューンをフジファブリックオリジナルのアレンジに変化させたカバーソングです。

今夜はブギーバック (Re-play) Feat. ハナレグミTHE HELLO WORKS

THE HELLO WORKS – 今夜はブギーバック (Re-play) Feat. ハナレグミ
今夜はブギーバック (Re-play) Feat. ハナレグミTHE HELLO WORKS

スチャダラパー、SLY MONGOOSE、ロボ宙の3組THE HELLO WORKSに加え、ハナレグミをフィーチャーした豪華メンバーによるカバーソングです。

ハナレグミのメローな歌声とTHE HALLO WORKSのアレンジにより、原曲の良さを引き立てた聴きごたえのある仕上がりになっています。

ジャンルを越えた名曲『今夜はブギー・バック』のカバー曲(11〜20)

今夜はブギー・バック17組のアーティスト

BEAMS40周年記念『今夜はブギー・バック』で観るTOKYO CULTURE STORY/BEAMS40周年記念動画『今夜はブギー・バック』MV
今夜はブギー・バック17組のアーティスト

森高千里、野宮真紀、GUTER WOLFなど総勢17組のアーティストによるカバーソングです。

BEAMS40周年記念として制作されたPVは、BEAMSのファッションの変遷を見られる楽しい作品に仕上がっています。

エンターテインメント性の高い見事な仕上がりのカバーソングです。

今夜はブギー・バック和紗

和紗/小沢健二 featuring スチャダラパー「今夜はブギーバック」(cover)
今夜はブギー・バック和紗

女性シンガーソングライター和紗によるカバーソングです。

和紗の伸びやかでソウルな歌声でしっとりバラードのアレンジされています。

和紗の力強い歌声が歌詞一つひとつに強いメッセージ性を感じ心に響きます。

小沢健二の原曲とは違うテイストを味わえる一曲です。

おわりに

日本のヒップホップシーンに残る名曲『今夜はブギー・バック』のカバーを紹介しました。

ヒップホップとはいえ、こうしてみてみるとジャンルレスにさまざまなアーティストによってカバーされていることがわかりますよね!

それだけ多方面から愛されているのは、やはりこの曲が名曲ゆえでしょう。

それぞれ異なったテイストのカバーだったと思いますので、ぜひ聴き比べをしてあなたのお気に入りのカバーを見つけてくださいね!