K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
スタンダードに親しまれるようになったK-POP。
韓国の音楽を好きになればなるほど色鮮やかだったり、絶妙な塩梅の世界観に引き込まれていきますよね。
先鋭的なスタイルはもちろん、レトロなムードだったり温故知新な魅力も楽しいです。
近年はアイドルグループでもおしゃれなトレンドを感じられるような内容を積極的に取り入れていたり、聴きやすいメロディも増えているのではないでしょうか?
この記事では、韓国のオシャレな雰囲気を感じるさまざまな曲を厳選してピックアップしています。
ぜひご自身の感覚に合う楽曲を見つけて楽しんでみてくださいね!
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- K-POP・韓国の恋愛ソング。韓国の恋愛観にグッとくるラブソング
- K-POP人気ランキング【2025】
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 冬に聴きたいK-POP・ステキな歌が身にしみる韓国の曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【K-R&B】韓国R&Bの名曲特集
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲(41〜50)
BambiBAEKHYUN

EXOでメインボーカルをつとめるベッキョンさんもオシャレな魅力が感じられるアーティストですよね。
ソロでの活躍も際立っている彼の2021年のナンバー、『Bambi』。
好きで好きでたまらない気持ち、のめりこんでいく心情をクールに表現されていてベッキョンさんにしかできないんじゃないかと思わせられるかっこよさ。
ギターが印象的なR&Bのオシャレなサウンドとベクヒョンさんの甘いボーカルがマッチして、絶妙な心地よさを生み出すステキな1曲です。
안녕히 (Adios) (Feat. GRAY)Hoody (후디)

元2PMのパク・ジェボムさんとラッパーSimon Dさんが共同代表を務める、韓国HIPHOPレーベルAOMG。
そこに所属した初のシンガーソングライターであるHoodyさんの2019年リリース楽曲です。
同レーベル所属のラッパーでありプロデューサー、GRAYのラップもオシャレ。
R&Bを基調とした波のように穏やかな流れるメロディーでゆったり聴けますよ。
Shall We DanceYUGYEOM

韓国のグループGOT7のメンバー、ユギョムさんによる2025年6月リリースのアルバム『Interlunar』に収録された一曲です。
80年代風のレトロでグルーヴィーなサウンドが、ユギョムさんの持つダンサブルな魅力とマッチしていてナイスです。
とっても軽快な雰囲気なのですが、これから始まる楽しい時間への期待感が描かれたようなリリックも魅力的。
「一緒に踊ろう」と誘うようなポジティブなメッセージに、心が弾むことでしょう。
気分を上げてくれる本作は、夏のドライブや友人と過ごす時間にぴったり。
リリース直後にiTunesで7か国1位を記録したのも納得の出来栄えです。
ButterflyJ.UNA

Netflixで話題なWeb漫画を原作としたドラマ『わかっていても』のPart.4 OST『Butterfly』。
ドラマのポイントでもある蝶をキーワードに、恋愛の複雑さと甘酸っぱい高鳴りを描いた軽快なアップチューンです。
アコースティックギターのカッティングとメロディーがかっこよくてたまらないですね。
聴いていたら頭を揺らさずにはいられません。
J.UNAさんのボーカルと絡み合ってよりグッときます。
カフェとかで流れていても気分が高まりそうなおしゃれさです。
InsomniaYUKIKA

ユキカちゃんのキュートな魅力とオシャレさに胸キュンな2020年のナンバー。
時間をテーマにした1作目のアルバム『Timeabout,』を飾るタイトル曲です。
シティポップを感じられる音楽性の高さで話題となったデビュー曲『NEON』の制作陣であるイギヨンベのイム・スホさん、ウンキムさん、Nikoさんが手掛けていて、眠れない夜の感傷的なムードが表現されています。
浮遊感の中、ゆめうつつな好きな人への思いと音楽の良さが絡み合った1曲。
ステキです!
Star SignsLE SSERAFIM

占星術をモチーフに、人々のつながりや運命、個性を表現した楽曲です。
日本の人気ブランド「ルミネ」の2024年クリスマスキャンペーンソングにも起用されました。
LE SSERAFIMが、初めてJ-POP風シティポップの要素を取り入れた意欲作。
弾むようなピアノの音とグルーヴィーなベースが特徴的ですね。
星座の個性をそれぞれに織り交ぜながら、自己確信と強い意思を持って前進するメッセージが込められています。
日本3rdシングル『CRAZY』に収録され、2024年11月に先行配信されました。
前向きな気持ちになりたい時にとくにおすすめです。
SeoulBOL4(볼빨간사춘기)

ガーリーな世界観が広がるキュートな楽曲で話題のシンガー、ビーオーエル・フォー。
思春期の恋心を描いた楽曲で注目を集めました。
こちらの楽曲は彼女が2022年にリリースしたミニアルバム『Seoul』の表題曲。
ファンクやポップスを思わせる軽やかなリズムに刻まれるふんわりとしたシンセが印象的ですね。
ボーカルを務めるアン・ジヨンさんの透きとおるような歌声にも心が癒やされます。
晴れやかな風景を想像させる温かいミドルバラードです。
アンビエントな雰囲気を持つサウンドにマッチした歌詞にも注目して聴いてみてください。