RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【乗り越えたい】倦怠期のカップル・夫婦に聴いてほしいラブソング

付き合いが長くなってくると訪れる「倦怠期」。

付き合った当初は「そんなことあるわけがない」と考えもしませんが、長く一緒に居るカップルやご夫婦なら、誰もが経験しているのではないでしょうか?

そんな倦怠期にまつわるラブソングをたっぷりとご紹介しています。

彼や彼女に対する素直な気持ちや、付き合った当初を思い出させてくれる歌詞に注目して聴いてみてください。

残念ながら別れを選ぶような楽曲もありますが「きっとこの倦怠期を乗り越えた先には2人の明るい未来が待っている!」と前向きになれる楽曲も多数あります。

ぜひ、今の気分に合ったものを聴きながら、お互いの思いを再確認してみてくださいね。

【乗り越えたい】倦怠期のカップル・夫婦に聴いてほしいラブソング(31〜40)

ファイナルボーイフレンドハンブレッダーズ

ハンブレッダーズ「ファイナルボーイフレンド」from “きっと何かが変わるはず”ワンマンツアー at TSUTAYA O-EAST
ファイナルボーイフレンドハンブレッダーズ

青春時代を思わせるエモーショナルな楽曲で注目を集めるロックバンド・ハンブレッダーズ。

3ピースバンドならではのストレートなバンドサウンドで知られていますね。

そんな彼らの楽曲のなかでもカップルの絆を深めてくれるのは『ファイナルボーイフレンド』です。

2018年にリリースされたアルバム『純異性交遊』に収録されました。

スローテンポでつづられる愛の言葉が胸に響きます。

ありふれた日々を二人で過ごせることに感謝したくなる楽曲です。

「最近二人の関係がマンネリ化してきたなぁ……」という方はぜひ聴いてみてください。

LOVERS partⅡfeat.若旦那加藤ミリヤ

加藤ミリヤ-LOVERS partⅡfeat.若旦那 [live]
LOVERS partⅡfeat.若旦那加藤ミリヤ

小説家やファッションデザイナーとしても活躍するシンガーソングライター・加藤ミリヤさん。

彼女が2012年にリリースした『LOVERS partII feat.若旦那』は、どんなことがあってもパートナーのそばに居たいと思える楽曲です。

R&B調のリズミカルなテンポに刻まれるエモーショナルなフロウが響きます。

若旦那さんとの息の合ったコーラスワークにも注目ですよ。

パートナーへの愛があふれる楽曲を聴いて、二人の絆をさらに深めてみてはいかがでしょうか?

メトロノーム米津玄師

米津玄師 – メトロノーム , Kenshi Yonezu – Metronome
メトロノーム米津玄師

ちょっとしたことで恋人とすれ違いや勘違いをしてしまうものですよね。

そんな時に聴いてほしいのは『メトロノーム』です。

ボカロP・ハチとしても活躍するシンガーソングライター・米津玄師さんが2015年にリリースした『Bremen』に収録されました。

ゆっくりなテンポに刻まれる温かいメロディーラインが胸を打ちます。

彼の優しさがあふれる歌唱によって、不安や寂しさが和らぐでしょう。

どこかでリズムがずれてしまうメトロノームを人間関係に例えた切ないラブソングです。

Partner有華

有華「Partner」Music Video
Partner有華

将来のパートナーへの願いや思いを、美しく心温まる言葉で紡いだ有華さんの珠玉のラブソング。

出会ってから結婚するまでの道のりを、まるでラブレターのようにつづっています。

理想の未来を描くだけでなく、けんかから仲直りまでの日常を等身大で表現した歌詞が、多くの恋人たちの共感を呼んでいます。

アルバム『Stamp Rally』に収録された本作は、2022年4月に公開され、SNSを中心に大きな話題を集めました。

恋人と口げんかをした後や、素直な気持ちを言葉にできないとき、この曲を聴いて心の整理をしてみてはいかがでしょうか。

犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!Official髭男dism

Official髭男dism – 犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう![Official Video]
犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!Official髭男dism

ささいな意見の違いをユーモラスに描き、愛し合う2人の未来への願いを込めたOfficial髭男dismの楽曲です。

好みが異なることでけんかしてしまう2人の姿を、犬派と猫派という分かりやすい対立構図で表現しています。

ボーカルの藤原聡さんが、友人の結婚式への祝福の思いを込めて作り上げた本作は、2017年4月にアルバム『レポート』の収録曲として発表されました。

パートナーとけんかをしてしまったときに、互いの大切さを思い出させてくれる1曲になるはずです。