RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ

日本のR&Bと聞いて、皆さんはどのようなアーティストやバンドをイメージされますでしょうか。

J-POPのヒット曲として多くの人が親しみながらも、実は本格的なR&Bのスキルで素晴らしい歌唱やメロディセンスを持ち合わせたアーティストは昭和の時代から存在しているのですよね。

2020年代の現在も最新の海外のR&Bシーンとリンクしつつ、邦楽や洋楽の垣根をこえたアーティストたちが素晴らしい楽曲を生み出しています。

こちらの記事では幅広い意味での最新の邦楽R&Bシーンを知るために、チェックしてほしい最新曲をまとめています。

邦楽ファンのみならずz、洋楽ファンの方もぜひ聴いてみてください!

【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ(31〜40)

BLACK DOLLЯu-a

Яu-a 『BLACK DOLL』 Music Video
BLACK DOLLЯu-a

ダンス、ハイパーポップ、R&Bといった多彩なジャンルを融合させたサウンドと、リスナーの心を掴む魅力的な歌声が織り成す独自の世界観。

若手女性アーティストЯu-aさんが2025年5月にリリースした本作は、洗練されたトラックメイキングと、キャッチーなメロディラインが見事に調和した楽曲です。

プロデューサーTaydexさんが手掛けた楽曲は、ファンキーなビートと印象的なフックが絶妙なバランスで絡み合い、日本のkawaii文化と洋楽の要素を巧みにブレンド。

MVには久しぶりに本人が出演し、イメージカラーのピンクを基調とした世界観が存分に詰め込まれています。

リズミカルなサウンドと繊細な感情表現が魅力の本作は、現代的なポップミュージックを好む音楽ファンにおすすめです。

Pixelated World三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / Pixelated World -Music Video-
Pixelated World三浦大知

1980年代から活躍し続ける日本が誇るエンターテイナーの三浦大知さん。

ダンサーとしてのキャリアを経て、2005年に歌手デビューを果たしました。

世界基準のダンススキルと卓越した歌唱力、さらにソングライターとしての実力も兼ね備えています。

今作『Pixelated World』は、三浦さんの約7年ぶりとなるアルバム『OVER』に収録された楽曲です。

デジタルな音作りと、アナログなサウンドの調和が生み出す独自の音景色が魅力で、三浦さんのダイナミックなヴォーカルがさらに楽曲の世界観を盛り上げています。

デジタル化する現代社会に一石を投じるメッセージを込めた楽曲で、実世界とバーチャル世界の幻想的な融合を表現しています。

MV映像の柔らかな映像美とクールなダンスにも注目で、三浦さんの総合力が発揮された作品と言えるでしょう。

バーチャル空間に足を踏み入れるような新しい音楽体験ができる一作となっています。

Reckless LoveIMP.

燃えるような恋心とそれに伴う切なさを描いた、IMP.によるナンバーです。

ゆったりとしたサウンドに乗せて、相手にのめり込んでいく危うさを表現。

気持ちが止められない様子に、こちらがドキドキしてしまうんです。

2025年6月にリリースされたシングル『Cheek to Cheek』に収録。

恋愛の駆け引きに心を揺さぶられている時に聴けば、その世界観に強く共感できるはずです。

MILLION PLACESXG

XG – MILLION PLACES (Official Music Video)
MILLION PLACESXG

2025年5月に世界的なワールドツアー「The first HOWL」のファイナル公演となった東京ドーム公演を無事成功させたヒップホップ/R&BガールズグループXGの楽曲は、国境を超えて築いた絆を讃える心温まる1曲。

トラップビートに乗せて反復的なシンセが奏でるメロディが印象的で、世界各地のステージで共有した大切な瞬間への想いが込められています。

2025年5月14日に東京ドームで行われたファイナル公演と同日にリリースされた本作は、CD BOXとしては「LEFT RIGHT」のY2Kバージョンやライブ音源など全4曲が収録され、充実の内容となっています。

旅の描写と感情的な表現を通じて、国籍や文化を超えて繋がったファンへの感謝が伝わる楽曲なので、ワールドワイドな音楽の魅力を感じたい方に強くおすすめです。

When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

Nissy(⻄島隆弘) / 「When You Were Mine」Music Video
When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

「Nissy」の名で俳優やシンガーとして活躍している西島隆弘さん。

彼が初めて手掛けた英語の曲としても注目されているのが『When You Were Mine』です。

こちらはR&B調のダンスナンバーで、失った大切な人を恋しく思う気持ちが歌われています。

全編を通して披露されているハイトーンボイスや、後半にかけての転調など聴きどころが盛りだくさんですよ。

それから、MVのキレのあるダンスパフォーマンスも見逃せません。

【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ(41〜50)

RENDEZVOUS (feat. hard life)SIRUP

SIRUP – RENDEZVOUS feat. hard life (Official Music Video)
RENDEZVOUS (feat. hard life)SIRUP

UKの実力派バンドhard lifeとのコラボレーションで生まれた注目の一曲は、プロデューサーTaka Perryさんが手掛けた切ないエモーショナルな失恋ソングです。

切れ味鋭いリズム&フロウと夢のようなサウンドが織りなす、SIRUPさんならではの洗練されたR&Bの新境地を感じさせる作品となっています。

白岩俊介監督が手掛けたミュージックビデオでは、バイクで旅をする二人が宇宙へと至る幻想的なストーリーが展開されます。

2025年6月からは全国8都市を巡るツアー「NEXT LIFE TOUR 2025」も控えており、本作も披露されることでしょう。

アーバンでドリーミーな雰囲気を持つ本作は、夜のドライブや一人の静かな時間にぴったりの楽曲です。

Judgement?m-flo loves 鈴木真海子

m-flo loves 鈴木真海子 / “Judgement?” Official Music Video
Judgement?m-flo loves 鈴木真海子

ラヴァーズロックの心地よいリズムに乗せて「自分らしさ」を問いかける、魅力的な楽曲です。

m-floがゲストボーカルに鈴木真海子さんを迎えた本作は、2025年3月にリリースされたシングル。

グループ結成25周年イヤーの第1弾作品として注目を集めました。

温かみのあるメロディーと鋭いメッセージ性を兼ね備えた作品で、60年代から70年代の雰囲気を纏ったアニメーションMVも注目ポイント。

自分らしい生き方を模索している人にぴったりの1曲です。