手紙をモチーフにした楽曲。人気のレターソング
昔に比べると今の時代、手紙をもらったり書いたりすることは少なくなってきましたよね。
しかし手紙には手紙の良さがあり、思いを伝える時にはとても良いものだと思います。
今の時代だからこそ手紙にすることで伝わることも多いのではないでしょうか?
今回はそんな「手紙」をテーマにした楽曲を紹介していきます!
手紙といってもさまざまあり、感謝の手紙やラブレター、未来の自分に宛てた手紙などさまざまなレターソングがあります。
手紙と聞くだけで、思いの詰まったもののような気がしますよね。
いろいろな場面でのレターソングがあるので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです。
- ラブレターのうた。おすすめの名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 好きな人を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング
- 【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!
手紙をモチーフにした楽曲。人気のレターソング(31〜40)
手紙~未来ケツメイシ

2001年にリリースされた、ケツメイシの3枚目のシングル曲。
CDには~未来、~現在、~過去の3部作がそれぞれ収録されている。
歌詞の中には、10年後の未来の自分に向けての力強いメッセージが描かれている。
Please Mr. PostmanThe Beatles

1961年に発売された、アメリカの女性コーラスグループ・The Marvelettesの楽曲。
BEATLESによるカバーが有名。
遠くに暮らすボーイフレンドからの手紙を待ちわびる乙女の恋心を歌っている。
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

1989年10月21日にリリースされた爆風スランプの15枚目のシングル曲。
歌詞には、手紙を通じてやりとりする、二人のペンフレンドの関係が描かれている。
タイトルの「たまねぎ」とは、武道館の屋根の上についている装飾のことを指している。
手紙 ~愛するあなたへ~藤田麻衣子

藤田麻衣子9枚目のシングルとして2013年に発売されました。
両親への感謝の気持ちを素直に伝える歌詞になっています。
歌詞にあるように結婚式の花束贈呈の際に新婦から両親に向けたBGMとしてジワジワと人気が出た曲で、歌詞を制作するに当たって、実家で子供の頃のアルバムを見せてもらいながら話しを聴き、制作したそうです。
やぎさんゆうびん童謡

53年にNHKラジオで放送され、今でも世代を問わず親しまれている日本の童謡。
曲の中に登場するやぎたちは、手紙が届いても読む前に食べてしまい、内容がわからないので互いに何度も手紙を送り続けるというコミカルな歌詞になっている。
手紙をモチーフにした楽曲。人気のレターソング(41〜50)
LOVE LETTERBoA

BoA24枚目のシングルとして2007年に発売されました。
日本テレビ系「いただきマッスル!」9月度エンディングテーマに起用されており、共作ではあるもののBoA本人が作詞を手掛けた曲です。
「愛しい人、大切な人に”思い”を伝えること」をテーマにした曲で、自分の思いを伝えることの大切さを感じる曲になっています。
BoAの伸びやかな声と爽やかなサウンドが印象に残る曲になっています。
オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。
星のラブレターTHE BOOM

THE BOOM2枚目のシングルとして1989年に発売されました。
1作目のオリジナルアルバム「A PEACETIME BOOM」からシングルカットされた曲で、THE BOOMが出演する赤い羽根共同募金のCMソングに起用されました。
また2014年には「星のラブレター(デビュー25周年記念シングル)」として新たにレコーディングをして発売され、実質的にはこれが最後のシングルとなりました。
ラブレターを書いている雰囲気が浮かんでくるような優しい曲です。