遠距離恋愛中に聴きたいラブソング
好きな人・恋人と遠距離になってしまった方におすすめのラブソングを紹介します。
遠く離れた場所にいると、どうしても時間や気持ちですれ違いができやすいものですよね。
会いたいときに会えない……そんなもどかしい気持ちを抱え、相手の心変わりでこの恋が終わってしまうんじゃないかと不安に感じている人も多いと思います。
「ひとりの夜がつらい」「遠距離でもがんばりたい」そんなあなたに聴いてほしい遠恋のラブソングを集めました。
ぜひ聴いてみてください。
- 【遠恋ソング】遠距離恋愛中の恋人たちに捧げるおすすめの恋愛ソング
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【泣きたい夜に】遠距離恋愛の片思いソング
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- 遠距離恋愛中の人におすすめの片思いソング
- 【叶わない恋】両思いなのに結ばれないラブソング
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【ラブソング】恋人と喧嘩したときに聴きたい歌・仲直りソング
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング
遠距離恋愛中に聴きたいラブソング(101〜110)
白い色は恋人の色ベッツィ&クリス

白と青、そして夕焼けのオレンジ。
思い出の色を通して恋人を想う、優しくて切ない恋愛ソングです。
ベッツィ&クリスさんの柔らかなハーモニーが胸に響きます。
1967年に日本でリリースされ、多くの人々の心をつかみました。
遠く離れた恋人を想う気持ちを歌った本作は、遠距離恋愛中の方にぴったりです。
会えない寂しさに耐えかねているあなたも、この曲を聴けばきっと心が温かくなるはず。
恋人との思い出を振り返りながら、大切な絆を感じてみませんか?
奏スキマスイッチ

「奏」は2004年にリリースされたスキマスイッチの2枚目のシングルとなります。
遠距離恋愛において、離れ離れになってしまう最後の言葉に「さよなら」は禁句です。
「またね」が常套句(じょうとうく)。
旅立ってしまう彼女を前に、なんていう言葉をかけていいのか戸惑う彼の心情がとても伝わってきます。
そんな思いを電車の発車ベルが現実に戻してしまうという切ない曲です。
海の声桐谷健太

auのCMで浦島太郎を演じる桐谷健太が歌うこの曲はBEGINが作曲を手掛け、異例の150万再生を記録し、大ヒットしました。
俳優ながら見事な歌唱力で、切ないメロディーと歌声でどこか懐かしいような、離れた大切な人にこの声が届いて欲しい、という気持ちになれる曲です。
月は美しくSHE’S

遠く離れた場所にいる大切な人への思いを歌った、やさしいバラード。
胸が痛むほど美しい月を眺めながら、相手を思う切ない気持ちが描かれています。
言葉にできない思いをそっと月に託す、繊細な感情表現が印象的です。
2019年2月発売のアルバム『Now & Then』に収録された本作は、ピアノの旋律が優しく響き、ボーカルの柔らかな歌声が心に染み入ります。
恋人と離れて暮らす人や、片思いの人の気持ちに寄り添う曲。
静かな夜にひとりで聴けば、きっと心が癒やされるはずです。
魔法の絨毯川崎鷹也

遠距離恋愛ならではの不安や複雑な感情を忘れさせてくれる、川崎鷹也さんの珠玉のラブソング。
アコースティックギターの優しい音色と、ハスキーな歌声が心に染み入ります。
「君のこと離したくないんだ」という素直な気持ちが、聴く人の胸を熱くさせます。
2018年7月にリリースされたアルバム『I believe in you』に収録されたこの楽曲は、2020年にSNSで大きな話題となり、LINEドラマの主題歌にも起用され多くの人々の心を捉えました。
遠距離恋愛中の方はもちろん、大切な人への思いを再確認したい方にもオススメの1曲です。
遠距離恋愛中に聴きたいラブソング(111〜120)
jealous中島健人

遠距離恋愛の切なさを歌った楽曲です。
中島健人さんのソロデビューアルバム『N / bias』からの先行配信曲として2024年12月にリリース。
恋人に対する独占欲や嫉妬心を、ポップな音楽性とさわやかな歌声で表現しています。
気持ちを素直に伝えられずもどかしく思う様子に、こちらがどぎまぎしてしまいます。
大切な人のことを考えながら聴いてみてはいかがでしょうか。
星座の屋根の下で米屋純

包容力にあふれる星座ソングがこちらの『星座の屋根の下』です。
女性歌手、米屋純さんによるラブバラードで1995年にシングルリリースされました。
いま恋愛をしている方は特に共感が止まらなくなるのではないでしょうか。
温かみのあるサウンドをベースに恋しさがつづられています。
離れていても空の下でつながっているような、不思議な感覚。
その人だからこそ信頼できる、確かな気持ちがそうさせるのかもしれませんね。
とてもロマンチックで夜空を眺めて聴きたくなります。





