【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲
あなたの求める「ラブソング」は、どのような物語ですか?
どのような登場人物がいて、どのような感情が動いているのでしょう。
ラブソングといっても、その形はさまざまです。
はじまる恋があれば終わる恋もあるように、恋の物語は恋する人の数だけありますよね。
好きな人と結ばれてドキドキしている人、悲しいお別れにまだ心がついていかない人、もしかしたらお付き合いの先にある結婚をそろそろ意識しはじめて、未来を見据えながらパートナーを見つめている人もいるかもしれません。
恋の物語のはじまり方やその結末が人それぞれちがうように、こちらで紹介するラブソングも幅広い視点から選曲しました。
「オススメを知りたい」「心にしみるラブソングが聴きたい」「幸せな歌が良いな」
そんなあなたが聴きたかったラブソングが、かならず見つかります。
誰が聴いても名曲と感じられる曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【運命の曲】運命の人に出会ったら聴きたい恋愛ソング・恋うた
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【恋するあなたに】片思いの気持ちにぴったりなラブソング
- 定番の恋うた。恋するあなたへ贈る名曲、人気曲
- 恋の歌。恋するあなたに贈る名曲、人気曲
男性アーティストの恋ソング(11〜20)
いつかSaucy Dog

彼らの歌詞って日常の風景が描かれていて、きっと聴いていて共感できたり、その様子が目に浮かぶということが多いと思うんです。
それってある曲が自分にとって大切な曲になるために大切な要素だと思うんですよね。
そんな共感ポイントがたくさんあるこの曲、とくに「同じ景色を見ていたかった」とつづられたサビの歌詞に胸を打たれた方って多いのではないでしょうか?
しかし、とてもロマンチックにつづられたこの歌詞とは対照的に、はかない失恋と淡い未練が歌われていて、自分の経験と重なって感動することまちがいなしです。
始まりのようにRen

グローバルボーイズグループJO1のRENさんが自ら作詞を手がけた、ソロ名義のバラードナンバーです。
2025年7月にリリース、RENさんにとって4曲目のソロ作品。
当たり前になった優しさへの戸惑い、関係の終わりの予感が繊細な歌声で表現されています。
「そうした方がお互いのためになるはずだ」そんな主人公の切ない心情が、歌詞からはっきりと伝わってくるんですよね。
大切な人との関係に思い悩むときや、失恋を静かに振り返りたい夜に聴くと、心に深く染み渡るはずです。
蕾コブクロ

『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌に起用された楽曲です。
花や空などを使った表現がキレイで、メロディの切なさの中に美しさが見られます。
小渕さんと黒田さんの二人が作り出すハーモニーも心なしか切ないですね。
哀愁ただようラブバラードです。
One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよしさんの代表曲の一つで、過去の恋愛への未練をつづった名バラード。
切ない歌詞はもちろんのこと、シンプルなアコギの伴奏からも切なさがにじみ出ていますよね。
この曲で注目したいのは、やはり何度も繰り返されるサビの歌詞ですよね!
失恋や未練に限らず、思いを寄せる相手が居ると、ふと気づくとその人のことを探しているという経験はああなたにもあるのではないでしょうか?
抑えきれない愛しさと会いたいという気持ちが痛いほどに感じられる1曲です。
ばかになっちゃったのかな菅田将暉

恋に落ちて自分がコントロールできなくなる様子を歌った、菅田将暉さんの隠れた名曲。
この楽曲は2017年6月に発売されたシングル『見たこともない景色』のカップリング曲です。
金木和也さんが作詞作曲を手掛け、恋に落ちてからいつもと違う様子になってしまったという、不器用な恋心が見事に描かれています。
菅田将暉さんの真っすぐな歌声とアコースティックなサウンドが絶妙にマッチ!
恋愛に少し臆病になっている時に聴くと、きっと共感できるのではないでしょうか?
Wherever you areONE OK ROCK

携帯会社のCMにも使われていた曲なので聴いたことがある人も多いと思います。
英語の歌詞が多いのですがこの部分がとてもすてきな内容になっています。
ネット検索すると和訳文が載っていますのでぜひ英語の歌詞を理解しながら聴いてみてください。
大切な人をもっと大事にしようと思える曲です。
アロエ舟津真翔

繊細な言葉とメロディで紡ぎ出した舟津真翔さんによる2025年1月リリースの楽曲です。
心は近いのに近づけない、友達以上恋人未満の関係が生み出すもどかしい感情を、優しい歌声で包み込むように歌い上げています。
ドラマ『アリスさんちの囲炉裏端』のエンディング主題歌としても起用された本作は、温かな人間関係を描いたドラマの世界観とも見事に調和しています。
恋愛にはさまざまな形があり、その中でも曖昧な関係に揺れる心情を持つ方々の気持ちに寄り添う1曲として、多くのリスナーの共感を呼んでいます。