【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲
あなたの求める「ラブソング」は、どのような物語ですか?
どのような登場人物がいて、どのような感情が動いているのでしょう。
ラブソングといっても、その形はさまざまです。
はじまる恋があれば終わる恋もあるように、恋の物語は恋する人の数だけありますよね。
好きな人と結ばれてドキドキしている人、悲しいお別れにまだ心がついていかない人、もしかしたらお付き合いの先にある結婚をそろそろ意識しはじめて、未来を見据えながらパートナーを見つめている人もいるかもしれません。
恋の物語のはじまり方やその結末が人それぞれちがうように、こちらで紹介するラブソングも幅広い視点から選曲しました。
「オススメを知りたい」「心にしみるラブソングが聴きたい」「幸せな歌が良いな」
そんなあなたが聴きたかったラブソングが、かならず見つかります。
誰が聴いても名曲と感じられる曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてくださいね。
男性アーティストの恋ソング(11〜20)
羽田空港の奇跡TOKIO

クレイジーケンバンドの横山剣さんが作詞作曲を担当した隠れた名曲。
どこか懐かしい昭和歌謡のメロディに彼らの持ち味である骨太なバンドサウンドが融合し、大人の色気を漂わせます。
羽田空港から飛び立とうとする女性のもとへ思いを伝えるために向かう男性の姿が描かれた歌詞が印象的。
「このあとどうなるんだろう?」とドキドキさせられますよね。
この曲は2012年2月に発売され、松岡昌宏さん主演ドラマ『13歳のハローワーク』の主題歌にもなりました。
ドキドキするような恋模様に心を焦がされる1曲です。
100万回の「I love you」Rake

男性シンガーとしては驚異的なハイトーンボイスで歌われるこの曲、CMをはじめさまざまなタイアップを獲得したので、きっとあなたも聴き覚えがあると思います。
この曲の魅力は、やはり親しみやすくて伝わりやすい言葉でつづられた歌詞と、一度聴けば耳に残るキャッチーなメロディですよね!
とっても純粋で真っすぐにただただ愛しているという気持ちだけを歌った歌詞が、多くのリスナーの心をつかんでいます。
純度100%の愛の歌ですので、結婚式で流す曲としても大変人気ありますね!
tomato清水翔太

心温まるメロディーにひかれる、珠玉のバラードです。
シンガーソングライター清水翔太さんが手がけた楽曲で、2025年6月にリリースされたアルバム『Pulsatilla cernua』収録曲。
この曲は、彼の真骨頂であるソウルフルな歌声に、ゆったりとしたテンポのR&Bサウンドが重なり、非常に心地よいグルーヴを生んでいます。
そして飾らない言葉でつづられるのは、日々の暮らしの中に見つける愛情の形。
そ大切な誰かを思うひとときや、穏やかな夜のBGMとしてもぴったりですよ。
蕾コブクロ

『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌に起用された楽曲です。
花や空などを使った表現がキレイで、メロディの切なさの中に美しさが見られます。
小渕さんと黒田さんの二人が作り出すハーモニーも心なしか切ないですね。
哀愁ただようラブバラードです。
いつかSaucy Dog

彼らの歌詞って日常の風景が描かれていて、きっと聴いていて共感できたり、その様子が目に浮かぶということが多いと思うんです。
それってある曲が自分にとって大切な曲になるために大切な要素だと思うんですよね。
そんな共感ポイントがたくさんあるこの曲、とくに「同じ景色を見ていたかった」とつづられたサビの歌詞に胸を打たれた方って多いのではないでしょうか?
しかし、とてもロマンチックにつづられたこの歌詞とは対照的に、はかない失恋と淡い未練が歌われていて、自分の経験と重なって感動することまちがいなしです。
ただ・・・逢いたくてEXILE

2005年12月26日にリリースされ、EXILEのラブソングの名曲『ただ…逢いたくて』。
素晴らしいメロディーラインでATSUSHIさんとTAKAHIROさんの美声が響き渡る曲です。
失恋を歌った歌詞の内容になっていて、やるせない男性の気持ちが表現されています。
One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよしさんの代表曲の一つで、過去の恋愛への未練をつづった名バラード。
切ない歌詞はもちろんのこと、シンプルなアコギの伴奏からも切なさがにじみ出ていますよね。
この曲で注目したいのは、やはり何度も繰り返されるサビの歌詞ですよね!
失恋や未練に限らず、思いを寄せる相手が居ると、ふと気づくとその人のことを探しているという経験はああなたにもあるのではないでしょうか?
抑えきれない愛しさと会いたいという気持ちが痛いほどに感じられる1曲です。