RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲

あなたの求める「ラブソング」は、どのような物語ですか?

どのような登場人物がいて、どのような感情が動いているのでしょう。

ラブソングといっても、その形はさまざまです。

はじまる恋があれば終わる恋もあるように、恋の物語は恋する人の数だけありますよね。

好きな人と結ばれてドキドキしている人、悲しいお別れにまだ心がついていかない人、もしかしたらお付き合いの先にある結婚をそろそろ意識しはじめて、未来を見据えながらパートナーを見つめている人もいるかもしれません。

恋の物語のはじまり方やその結末が人それぞれちがうように、こちらで紹介するラブソングも幅広い視点から選曲しました。

「オススメを知りたい」「心にしみるラブソングが聴きたい」「幸せな歌が良いな」

そんなあなたが聴きたかったラブソングが、かならず見つかります。

誰が聴いても名曲と感じられる曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてくださいね。

恋ソング・ベスト 20選(11〜20)

スピッツ

スピッツといえば日本を代表する国民的バンド。

そんな彼らの楽曲の中でとくに人気があるラブソングといえばこの曲ですよね!

ボーカルの草野マサムネさんの透き通った歌声が、この曲の美しさをよりいっそう際立てていますよね!

一方で別れを描いた歌詞に目を向けると、きっと誰しもが自身の経験と重ね合わせて共感できると思います。

彼らの楽曲では文学的な歌詞が特徴的なので歌詞の解釈は聴く人それぞれだと思いますが、どんな側面から捉えても失恋の切なさ、愛する人への未練が感じられて、胸の奥がキュッと締め付けられるはず。

コイワズライAimer

Aimer「コイワズライ」スタジオ ライブ リハーサル (new album『Sun Dance』『Penny Rain』now on sale) FULL
コイワズライAimer

Aimerの優しくも力強い歌声が引き立つバラードです。

片思いのはかなさを雪で例えるなど、ロマンチックな部分も垣間見られるとても奇麗な作品ですよね。

苦しさやつらさが成長するきっかけを作ってくれるといった歌詞が、片思いをする人の心を救ってくれるようです。

愛唄GReeeeN

となりにいるだけで癒やされる気持ちや、何気なく過ごすことの大切さを乗せた1曲。

こんなに愛される女性は幸せですよね……。

彼女に感謝の気持ちを伝えられなかったり、プロポーズがなかなかできない男性は言葉の代わりに、この曲を彼女に贈るといいかもしれません。

HOWEVERGLAY

GLAYのミリオンセラーを記録した大人気のラブソング『HOWEVER』。

カラオケでも人気が高く男性がカラオケで歌うラブソングとしても長く愛されている曲です。

メロディーの聴きやすさやバックサウンドのクオリティはもちろんのこと、曲が進むにつれて抑揚と高揚が絶妙なバランスで聴く人を魅了します。

90年代を代表する最高のラブソングです。

花束back number

back number – 花束 (Short ver.)
花束back number

冒頭から1組のカップルの会話調でつづられた歌詞が印象的なこの曲は、数々のバラードが多くのリスナーから愛されているback numberの代表曲ですね!

どこかゆるい雰囲気のある歌詞ですが、そこにつづられているのは真っすぐな愛を誓う男性の姿。

これくらいのゆるいテンションであるからこそ、いっそう真摯な愛の気持ちが際立っていますよね。

この曲をあなたとあなたが思いを寄せる相手に当てはめて聴いてみてくださいね。

love the island鈴木亜美

テレビのオーディション企画で80万票以上もの支持を集めてグランプリに輝き、1998年7月に発売された鈴木あみさんのデビューシングルです。

グアム政府観光局のキャンペーンソングに起用され、夏の日差しを思わせる爽やかなサウンドが印象的ですよね。

歌詞に描かれているのは、飛行機で海を越え、見知らぬ島へ向かう少女のときめきと、恋の不安が入り混じる繊細な心模様。

空港で履き替えたサンダルが照れているような表現は、まさに少女ならではの感性かもしれませんね。

透明感のある歌声が、切ないメロディと絶妙にマッチしています。

本作はミリオンヒットを記録したアルバム『SA』にも収録されました。

夏の旅立ちを前にした、あの高揚感を思い出させてくれる1曲です。

女性アーティストの恋ソング(21〜30)

女性が共感する恋ソング

ここからは女性アーティストが歌う恋ソングを紹介していきますね。

定番曲から、近年恋ソングとして定着しつつある人気ソングまで厳選しました。

「まだまだ恋ソングが聴きたい!」という方はぜひ!

女性目線の曲が多いので、恋をしている女性にはぜひ聴いてほしいです!

関連記事:邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング

女性アーティストの恋ソング(1〜10)

366日HY

HY『366日』MV(MBS『+music』Ver)
366日HY

恋をして付き合って別れて……失恋すると、たくさんの思い出とともに未練はどうしても残ってしまうものですよね。

HYの『366日』はそうした失恋した思いを表した曲です。

失恋した気持ちに共感する人も多いことでしょう。

名曲として多くのアーティストからカバーされ、今でも愛され続けている作品です。