恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
言葉で愛情表現するのは、とても照れくさいですよね。
なかなか告白できなかったり、相手は好きな気持ちを伝えてくれるのに自分は言えなかったり……。
ですが、あなたが胸の内に秘めている思いは、言葉にしなければ伝わらないこともあります。
この記事では、恋人や好きな人へのあふれる思いや感謝の気持ちを歌った曲を紹介します。
聴き終わるころには、あなたも好きな人のところへ飛んで行きたくなるはず!
この機会に、気持ちをしっかり伝えてみてくださいね。
恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング(141〜150)
愛を伝えたいだとかあいみょん

シンガーソングライターのあいみょんさんが歌うこの曲、少し不気味な雰囲気で始まるラブソングなんですよね。
この曲の歌詞は男性目線で描かれており、彼女への思いを吐露しています。
もしこの記事をご覧の方のなかで、恋人とケンカをしてしまった方がいらっしゃれば共感していただけると思うのですが、ケンカして離れてみてやっとお互いの存在の大きさに気付くことってありますよね。
歌詞を見ながらこの曲をじっくり聴いて、あなたのパートナーへの思いを再確認してみてください。
やさしさで溢れるようにJUJU

数々の著名なアーティストもカバーソングを歌うこの曲。
『やさしさで溢れるように』はJUJUさんの代表曲の一つで2009年にリリースされました。
大切な人を思う気持ちが一緒に過ごす日々が長くなれば当たり前のように感じてしまう、感じているという方にオススメしたい1曲。
ありきたりな日々の大切さ、相手がいてくれることのありがたさに気づき、ひしひしと感じられる歌詞に涙してしまうかも。
大好きな人への気持ちがたっぷりと詰まっている愛の歌です。
EverythingMISIA

2000年代にリリースされた女性アーティストのシングルとして最大の売り上げを記録した、MISIAさんの代表曲にして究極のラブソング。
「私にとってはあなたがすべて、他にはないもない」と言い切る歌詞も、すべての愛の必然とも思えます。
秒針を刻むかのようなドラム、メロディーをくすぐるストリングス、ボーカルを見守るかのようなピアノ、何もかもが感動を支える柱となっています。
大切な人にぜひ贈りたい、本当にオススメの1曲です。
MVの落ちサビのところで雪の道を走り出す子供たちに平和を感じますね。
恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング(151〜160)
ファイナルボーイフレンドハンブレッダーズ

高校の文化祭に出るために結成されたという、大阪の3人組4ピースバンド、ハンブレッダーズ。
それからずっとバンド活動が続いているのですから、学生時代の友情パワーってスゴイと思います。
この曲『ファイナルボーイフレンド』は直訳すると「最後の男友達」。
そう思うと何かプロポーズの一言のようにも感じますね。
歌詞は「ずっとずっと死ぬまで一緒にいてほしい」とつづったもので、ちょっと乱暴で不器用な言葉も愛情の裏返しだと思わされます。
なかなか自分の気持ちを言葉で伝えられない人は、この曲を贈ってみるのもいいかも!
うるわしきひといきものがかり

いきものがかりの初期を支え続けたライブでも鉄板の盛り上げ曲。
データとましては2007年にリリースされた5枚目のシングル。
この曲、ドラムのタッタッタッかとともに頭サビから入るんですが、それが本当にいきものがかりらしいポップさでめちゃくちゃ青春してるって感じがあります。
本気でぶつかる恋愛を明るく表現し、恋愛を歌の比喩に、また歌を恋愛の比喩にした気持ちいい歌詞も特筆。
ファンでなくとも好きな人に聴かせたくなる1曲です!
キミの好きな唄メロフロート

TikTokでも話題になっている『キミの好きな唄』。
友達から恋人になった男性の視点で描かれたラブソングで、ケンカしながらも一緒に過ごしていきたいという気持ちが描かれています。
ケンカするほど仲がいいとはよく言いますが、だいたいのケンカって、相手に自分をわかってほしくてするんですよね。
そう考えると、ケンカを乗り越えたら二人の絆がまた一段と強まるのかもしれませんね。
恋人が好きでたまらないといった気持ちがとてもすてきな、心があたたまるラブソングです。
家族になろうよ福山雅治

「大切な人と結婚して家庭をもちたい、だけどその想いを伝えるのは何だか恥ずかしい……」、そんな時にピッタリなのが福山雅治さんの『家族になろうよ』です。
少し間接的ですが「家族になろう」という言い回しは、それだけでもすてきな響きに感じられますよね。
そんなフレーズを優しい声で歌う福山さんの表現力が、さらにこの曲を魅力的にしてくれています。
聴いているだけでも心が温まる曲ですが、キーもそれほど高くないのでぜひ大切な人に歌ってみてくださいね。