RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

小学校低学年に人気のアニメまとめ

あなたの好きなアニメはなんですか?

日本で放送されるさまざまなアニメは、お子さんだけでなく、大人からも支持され、そして世界中からも人気を集めています。

この記事では、そんなアニメ作品の中から、小学校低学年のお子さんに人気のアニメを紹介します。

社会現象になるほどの人気を集めた『鬼滅の刃』や、長年にわたって多世代に愛され続けている『ポケットモンスター』など、たくさんの低学年のお子さんが楽しんでいる作品を集めました。

まだ見たことがない作品があった方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!

小学校低学年に人気のアニメまとめ(11〜20)

呪術廻戦

TVアニメ『呪術廻戦』PV第1弾
呪術廻戦

小学校低学年の子供たちはもちろん、大人も夢中になるアニメ『呪術廻戦』。

第一シーズンが2020年10月から始まり、第二シーズンも2023年7月から12月にかけて放送されました。

このアニメは、普通の人には操れない不思議な力「呪力」を使い、主人公の虎杖悠仁が仲間たちと大冒険を繰り広げる物語です。

虎杖は、友達を守るために強い呪いを持つ指を飲み込んでしまい、その力で悪い呪いと戦います。

迫力あるバトルシーンや、仲間たちと協力する姿はとても心に残りますよ。

ちびまる子ちゃん

ちびまる子ちゃん 2023/12/17放送 第1415話「レモン狩りに行こう!」「まる子、記念写真を撮りたい」の巻アニメ予告
ちびまる子ちゃん

親子で楽しめる『ちびまる子ちゃん』は、元気いっぱいのまる子による日常のドタバタが描かれたアニメです。

1995年には文化庁の優秀映画作品賞を受賞し、シリーズは長年にわたって色あせることなくファンに愛されています。

音楽も覚えやすいメロディーが魅力で、特にオープニングテーマの『おどるポンポコリン』は、多くの人から愛されている名曲です。

まる子とまる子の家族、友達などの個性あふれる魅力的なキャラクターたちの様子は、観る人の心をつかんで離しません。

忍たま乱太郎

「忍たま乱太郎」放送30年記念スペシャルPV(これからも…ver.)
忍たま乱太郎

『忍たま乱太郎』は、忍者の学校でのちょっと変わった日常を描いたアニメで、わかりやすいストーリーが魅力です。

1993年の放送開始から長い間、子供たちの心をつかみ続けています。

2023年には放送30周年を迎え、記念のベストアルバム『NHKアニメ 忍たま乱太郎 30 years anniversary THE BEST SONGS』がリリースされました。

オープニングテーマの『勇気100%』を含む、さまざまなアーティストによる楽曲が、アニメの世界を彩ってくれています。

親子で楽しめるエピソードが満載で、観ているだけで元気がもらえるアニメです。

おしりたんてい

3分でわかる!アニメ「おしりたんてい」
おしりたんてい

『おしりたんてい』は、小学校低学年の子供たちに大人気のアニメで、三瓶由布子さんが声を担当している名探偵のキャラクターが魅力的です。

物語は、巧みな謎解きとユーモアがちりばめられています。

2020年12月時点で、原作の本はシリーズ累計発行部数900万部超えを記録していることからもその人気がうかがえます。

2019年には『映画 おしりたんてい カレーなるじけん』が公開され、幅広い年齢層に愛されています。

オススメの主題歌『ププッとフムッとかいけつダンス』は、子供たちがつい踊り出したくなるようなキャッチーな曲で、伊勢大貴さんが歌っています。

物語も歌も、親子で楽しめる作品ですよ!

デジモンアドベンチャー

アニメ『デジモンアドベンチャー』は、1999年に放送された、異世界に迷い込んだ子供たちの冒険を描いた作品です。

デジタルワールドでのデジモンたちとのであい、冒険の中でそれぞれが成長して絆を深めていく様子が、見る人の心に響きましたデジモンたちの個性やアクションも魅力のひとつで、熱さとともに感動が進化のシーンからは特に強く伝わってきます。

子供たちの悩みもさまざまで、それぞれが悩みながら進んでいく様子に共感したという人も多いのではないでしょうか。

ポケットモンスター

【公式】アニメ「ポケットモンスター」第1話「ポケモン!きみにきめた!」(アニポケセレクション)
ポケットモンスター

任天堂のゲームとしてはじまった『ポケットモンスター』が社会現象となったのは、この1997年に放送が開始したアニメも影響している印象ですよね。

主人公のサトシが、相棒のピカチュウとともにに、ポケモンマスターを目指して旅をする物語は、多くの子供たちの冒険心をくすぐりました。

個性的なポケモンたちとのであいや、熱いバトル、そして仲間たちとの絆は、どの時代に見ても、胸を熱くさせてくれるでしょう。

ゲームの新作が出るたびにその新しい要素を取り入れたり、時には過去の要素を振り返ってみたりと、長く続いているからこそのストーリー展開も魅力的な作品ですよね。

小学校低学年に人気のアニメまとめ(21〜30)

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

【公式】アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」第1話「型ぬき人魚グミ」
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は、小学校低学年の子供たちに大人気のアニメです。

2020年にスタートし、アニメに登場する不思議な駄菓子が子供たちの心に深い印象を残しています。

駄菓子屋の店主である紅子さんが提供する特別なお菓子は、食べると夢がかなう一方で、使い方を間違えると思わぬことが起こり、さまざまな教訓が描かれています。

子供たちは、紅子さんやペットの黒猫墨丸の冒険を通じて、選択の重要性を学びます。

お話はシンプルでわかりやすく、それでいてやさしい世界観も魅力的。

観ると心がほっこりするこのアニメは、家族で楽しむのにぴったりですね。

おわりに

小学校低学年のお子さんに人気のアニメを紹介しましたが、お好きな作品はありましたか?

アニメはお子さんだけのものではなく、大人が見ても楽しめるものです。

お子さんが好きなアニメを見つけたら、ぜひ家族で一緒に同じ作品を楽しんでみてくださいね。