RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

小学校低学年に人気のアニメまとめ

あなたの好きなアニメはなんですか?

日本で放送されるさまざまなアニメは、お子さんだけでなく、大人からも支持され、そして世界中からも人気を集めています。

この記事では、そんなアニメ作品の中から、小学校低学年のお子さんに人気のアニメを紹介します。

社会現象になるほどの人気を集めた『鬼滅の刃』や、長年にわたって多世代に愛され続けている『ポケットモンスター』など、たくさんの低学年のお子さんが楽しんでいる作品を集めました。

まだ見たことがない作品があった方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!

小学校低学年に人気のアニメまとめ(21〜30)

ポケットモンスター

【公式】アニメ「ポケットモンスター」第1話「ポケモン!きみにきめた!」(アニポケセレクション)
ポケットモンスター

任天堂のゲームとしてはじまった『ポケットモンスター』が社会現象となったのは、この1997年に放送が開始したアニメも影響している印象ですよね。

主人公のサトシが、相棒のピカチュウとともにに、ポケモンマスターを目指して旅をする物語は、多くの子供たちの冒険心をくすぐりました。

個性的なポケモンたちとのであいや、熱いバトル、そして仲間たちとの絆は、どの時代に見ても、胸を熱くさせてくれるでしょう。

ゲームの新作が出るたびにその新しい要素を取り入れたり、時には過去の要素を振り返ってみたりと、長く続いているからこそのストーリー展開も魅力的な作品ですよね。

スポンジボブ

スポンジ・ボブ | 36分のスポンジ・ボブの親しみやすいシーン集🔥 | ニコロデオンジャパン
スポンジボブ

スポンジ・ボブは架空の海底都市「ビキニタウン」に住む、生き物たちの生活を描いたコメディ要素の強いアニメです。

アメリカ合衆国のアニメで、老若男女から愛されています。

日本でもテレビ放送されているので、見たことがある小学生も多いかもしれませんね。

主人公のスポンジ・ボブはとても楽天的で明るい性格。

悪気はないものの、さまざまなトラブルに大親友のパトリックやスポンジ・ボブが働くバーガーショップのオーナー、カーニなど周りの仲間たちを巻き込みながら描かれる、クスッと笑ってしまうアニメです。

ダンダダン

TVアニメ「ダンダダン」第2期オープニング映像|アイナ・ジ・エンド「革命道中」
ダンダダン

妖怪や怪奇現象に興味のある小学生に人気なのが『ダンダダン』という作品です。

霊媒師の家系に生まれた綾瀬桃、オカルトマニアの高倉健の二人が協力し、宇宙人や妖怪といった怪奇に立ち向かいます。

ラブコメ要素もありながら、テンポの良い会話とふんだんに盛り込まれたオマージュが面白く、観ていると笑いが絶えません。

子供たちも楽しんで見られるアニメですが、少々下品な言葉や表現が出てきます。

マネしてお友達に言わないよう気をつけてくださいね。

はなかっぱ

『はなかっぱ』は、主に幼児さんから小学校低学年向けのアニメ作品ですが、高学年でも好きな子は多いですよね。

主人公は、頭に花を咲かせるカッパの小学生、はなかっぱ。

はなかっぱが住んでいる、やまびこ村を舞台に物語は進んでいきます。

はなかっぱが体験する冒険や騒動は子供たちにとって魅力いっぱい!

はなかっぱはピンチになったり、何か解決する時にさまざまな花を咲かせるので、花の知識も自然に覚えられますよ。

小学生あるあるや友達とのやりとりも見どころですね。

デジモンアドベンチャー

アニメ『デジモンアドベンチャー』は、1999年に放送された、異世界に迷い込んだ子供たちの冒険を描いた作品です。

デジタルワールドでのデジモンたちとのであい、冒険の中でそれぞれが成長して絆を深めていく様子が、見る人の心に響きましたデジモンたちの個性やアクションも魅力のひとつで、熱さとともに感動が進化のシーンからは特に強く伝わってきます。

子供たちの悩みもさまざまで、それぞれが悩みながら進んでいく様子に共感したという人も多いのではないでしょうか。

おわりに

小学校低学年のお子さんに人気のアニメを紹介しましたが、お好きな作品はありましたか?

アニメはお子さんだけのものではなく、大人が見ても楽しめるものです。

お子さんが好きなアニメを見つけたら、ぜひ家族で一緒に同じ作品を楽しんでみてくださいね。