【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック
2020年代になってから、TikTokやさまざまなSNSを通じて「踊ってみた」などでダンスが定番化してきていると思います。
スキルフルで踊れたらかっこいい振り付けから、誰もが踊りたくなる簡単で癖になる振り付けまで、テレビに出ている歌手やアイドルは、歌とそれに合った振り付けによって曲がバズるかどうかが決まってきます。
そんな時代を席巻したダンスナンバーを紹介していきます!
男性のみなさん!
友達と盛り上がるのはもちろん、踊れたらモテること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてください!
【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック(31〜40)
ALL FOR YOUGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBEの10枚目のシングルとして2015年に発売されました。
映画「ガールズ・ステップ」主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
映画のストーリーとリンクするような仲間との絆やシンプルながらも真っすぐな気持ちが詰まったメッセージソングで、クールにカッコ良く踊れる曲です。
Come On A My HouseHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMPの10作目のシングルとして2013年に発売されました。
Hey! Say! JUMPが出演しているハウス食品バーモントカレーのテレビCMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
若さとかわいさを兼ね備えたジャニーズの王道アイドルソングとも言える曲です。
パラダイス銀河光GENJI

光GENJIの3枚目のシングルとして1988年に発売されました。
シングルでは光GENJIの最大のヒット曲となっており、1988年末には第30回日本レコード大賞を受賞しました。
当時爆発的な人気を博しており、ローラースケートを履いて歌うスタイルは衝撃的でした。
GOLDFINGER ’99郷ひろみ

郷ひろみの76枚目のシングルとして1999年に発売されました。
リッキー・マーティンの「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」のメロディに日本語の歌詞をのせた楽曲で、TBS系「ワンダフル」1999年7月期エンディングテーマに起用されました。
サビの振りは簡単なので、カラオケで盛り上がる曲です。
Long Roadw-inds.

w-inds.の10枚目のシングルとして2003年に発売されました。
メンバー出演のブルボン「アップルガム」CMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
この曲で、年末のNHK紅白歌合戦にも2回目の出場をし、2年連続トップバッターを務めています。
【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック(41〜50)
無責任ヒーロー関ジャニ∞

関ジャニ∞の9枚目のシングルとして2008年に発売されました。
日本テレビ系『江川×堀尾のSUPERうるぐす』テーマソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
関ジャニ∞らしい明るく楽しいサウンドで、振りはとても簡単なので、カラオケでは歌って踊れる曲になっています。
Everybody GoKis-my-ft2

Kis-My-Ft2のデビュー曲として2011年に発売されました。
TBS系金曜ドラマ『美男ですね』主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートで初登場1位を記録しました。
光GENJIをほうふつとさせるようなローラースケートを履いて踊るダンスは、とてもカッコいいものになっています。