RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック

2020年代になってから、TikTokやさまざまなSNSを通じて「踊ってみた」などでダンスが定番化してきていると思います。

スキルフルで踊れたらかっこいい振り付けから、誰もが踊りたくなる簡単で癖になる振り付けまで、テレビに出ている歌手やアイドルは、歌とそれに合った振り付けによって曲がバズるかどうかが決まってきます。

そんな時代を席巻したダンスナンバーを紹介していきます!

男性のみなさん!

友達と盛り上がるのはもちろん、踊れたらモテること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてください!

【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック(41〜50)

Love Is In The AirAAA

AAA / 「Love Is In The Air」Music Video (short ver.)
Love Is In The AirAAA

AAAの37枚目のシングルとして2013年に発売されました。

イトーヨーカドー「恋☆浴衣」「COOL STYLE」TVCMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。

夏にぴったりの、歌って踊れる爽やかなダンスソングになっています。

【ダンサーが選ぶ】男性にオススメの邦楽ダンスミュージック(51〜60)

Real FaceKAT-TUN

KAT-TUNのデビューシングルとして2006年に発売されました。

結成からおよそ5年たってのCDデビューとなっており、作詞はスガシカオ、作曲はB’zの松本孝弘という豪華タッグによって制作されました。

ジャニーズらしからぬ、少しヤンチャでカッコいいダンス曲になっています。

サクラLead

Leadの23枚目のシングルとして2014年に発売されました。

Leadにとって初の桜ソングとなっており、せつなさ、寂しさ、不安、期待など春に訪れるさまざまな感情と向き合いながら、出会いと別れの季節に”頑張る人”への応援歌のような曲になっています。

歌って踊れる感動ソングです。

BIONICTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

爆発的なエネルギーと自信に満ちた歌詞が印象的な一曲。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEらしさが存分に発揮されています。

2023年5月にリリースされたシングル『16BOOSTERZ』のカップリング曲として収録された本作は、疾走感あるビートと日本製であることへの誇りを前面に押し出した歌詞が特徴的。

忍者のように素早く賢く動き、伝説の存在になるという意気込みが感じられます。

クラブやパーティーで盛り上がりたい方にぴったり。

からだ全体で音楽を楽しみたい男性にもおすすめです。

夜を彩る高電圧サウンドに身を任せて、思い切り踊ってみてはいかがでしょうか?

ガラガラヘビがやってくるとんねるず

とんねるずの18枚目のシングルとして1992年に発売されました。

フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」オープニングテーマに起用された曲で、初のオリコン1位を獲得し、また初のミリオンセールスも達成しました。

子どもから大人まで歌って踊れる、人気が高い曲です。

Be cool !野猿

野猿の4枚目のシングルとして1999年に発売されました。

フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」テーマソングに起用された曲で、曲名の通り、クールでカッコいいダンスに仕上がっています。

この曲で、野猿として第50回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。

MonsterLIL LEAGUE from EXILE TRIBE

LDHの6人組ダンスボーカルグループ、LIL LEAGUEの『Monster』。

この曲は2023年7月セカンド両A面シングル『Higher / Monster』としてリリース、成田凌さんが主演のドラマ『転職の魔王様』の主題歌にも起用されています。

ドラマタイトルにもリンクさせるような、どことなく闇の部分を感じる歌詞やメロディに引き込まれてしまいます。

歌ももちろんですがダンスも魅力のLIL LEAGUE、MVのダンスパフォーマンスもめちゃくちゃかっこいいので合わせてどうぞ。