男性におすすめの両思いソング
たくさんあるラブソングの中でも、両思いソングって自分で見つけるのは大変ですよね。
そんなときにおすすめの男性向け両思いソングを特集しました!
男目線で歌われた歌詞に共感できるような曲、両思いの相手を浮かべて感情移入が深まっていくような歌がたくさんです。
ユニークだったり、愛情豊かなメッセージの数々。
ハッピーなラブソングはもちろん、二人の将来を思う曲もあります。
恋愛中のカップルはもちろん、告白する際にパワーをもらえる曲をお探しの際もぜひ聴いてみてくださいね!
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 高校生におすすめの両思いソング
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい両思いソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 【本日の両思いソング】幸せオーラ全開!珠玉の恋愛ソング集
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- カップルを歌った名曲。おすすめの人気曲
男性におすすめの両思いソング(1〜10)
常緑大橋ちっぽけ

愛媛県出身のシンガーソングライターの大橋ちっぽけさんが歌う『常緑』は、大切な人の全てがいとおしいと思える男性の心情を歌ったストレートなラブソングです。
タイトルにある「常緑」は一年中植物の葉が緑でありつづけることで、英語では「エバーグリーン」と言います。
常緑のように常に幸せでありつづける生活を願うこの曲は、大切な人に歌えばきっと自分の思いを伝えられるはず。
誕生日などの大切な日にパートナーに向けて歌ってみてはいかがでしょうか?
君に届けflumpool

2007年に大阪で結成された4人組のロックバンド、flumpoolの『君に届け』は爽快なロックサウンドにのせたストレートな歌詞が魅力のラブソングです。
特にこの曲のサビはボーカルの山村隆太さんの爽やかな声が日本人が好きなコード進行と見事にマッチしていて、一聴してとりこになってしまうほどキャッチーな曲になっています。
Mr.ChildrenやBUMP OF CHICKENが好きな方には、この曲もハマりそうですよ!
ちなみに、ミュージックビデオもストーリー仕立ての面白い仕上がりになっていて一見の価値ありです。
小さな恋のうたMONGOL800

今や恋愛ソングの定番といっても過言ではないほど幅広い層から支持を得ており、結婚式の余興ソングとしても人気の楽曲です。
ドラマの挿入歌やCM曲に起用されたほか、夏川りみさんや倖田來未さん、大友康平さんなどの豪華アーティストによってカバーされています。
大好きな人を一途に永遠に思い続けることを心に決めた男性の強い意志を感じる歌詞と軽快でパワフルな歌声がマッチした、切なさを一切感じさせない恋の歌。
これだけ迷いなく誓ってくれたら、女性もきっと安心して一生一緒にいたいと思えますよね。
男性におすすめの両思いソング(11〜20)
いいんですか?RADWIMPS

ハンドクラップから始まる陽気なラブソング。
2006年発売リリースの『RADWIMPS 4 〜おかずのごはん〜』の収録曲です。
アルバム全体にボーカルの野田洋次郎さんの恋愛模様が反映されており、本曲にも大好きでたまらない彼女にぞっこんな様子が描かれています。
「彼女や奥さんの料理がこの世でいちばんおいしいんだよね」素直に伝えたことはありますか?
愛する人に対して日頃の感謝や出会った頃と変わらない思いを伝えたくなる、心温まる恋愛ソングです。
アイラブユーback number

2004年結成されたスリーピースのロックバンド、back number。
ストレートな歌詞が魅力のこのバンドが2022年にリリースした『アイラブユー』は、NHKの連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にもなっているすてきなラブソングです。
この曲はストリングスを取り入れたサウンドが非常に魅力的で、そこにボーカルの清水依与吏さんの真っすぐな歌唱が絶妙にマッチしていて、聴いていると自然に目頭が熱くなってくるんですよ。
前向きだけどどこか切ない両思いソングを聴きたい人にはイチオシです!
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

歌詞の中で表現される女性を主演にした映画。
その監督が自分なんだという独特の世界観で女性に対しての熱い気持ちを歌ったOfficial髭男dism の『115万キロのフィルム』は至高のラブソングです。
「エンドロールを作りたくない」というような表現で映画にからめてうまく男性の心情が歌われています。
Official髭男dismの十八番でもある、少し不安定な音を使ったメロディーもこの曲の歌詞とうまくマッチしていて本当にすてきですね。
AM11:00HY

沖縄出身のロックバンド、HYのAM11:00は男性と女声の混合ボーカルが織りなすハーモニーが美しい両思いソングです。
この曲は、女性にそばにいてほしい気持ちをギターボーカルの新里英之さんがストレートに弾き語りで歌っており、サビでキーボードボーカルの仲宗根泉さんのハモリが加わってより曲調も盛り上がっていきます。
中間部ではラップパートもあるので曲自体の聴きごたえもしっかりあって、最後まで飽きずに聴けます。
機会があれば結婚式の余興などでみんなで歌ってみるのもいいかもしれませんね。