男性におすすめの両思いソング
たくさんあるラブソングの中でも、両思いソングって自分で見つけるのは大変ですよね。
そんなときにおすすめの男性向け両思いソングを特集しました!
男目線で歌われた歌詞に共感できるような曲、両思いの相手を浮かべて感情移入が深まっていくような歌がたくさんです。
ユニークだったり、愛情豊かなメッセージの数々。
ハッピーなラブソングはもちろん、二人の将来を思う曲もあります。
恋愛中のカップルはもちろん、告白する際にパワーをもらえる曲をお探しの際もぜひ聴いてみてくださいね!
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 高校生におすすめの両思いソング
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい両思いソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 【本日の両思いソング】幸せオーラ全開!珠玉の恋愛ソング集
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
男性におすすめの両思いソング(11〜20)
Wherever you areONE OK ROCK

ウェディングソングの鉄板でもありますね!
海外での活動にも精力的な人気ロックバンドONE OK ROCKによる作品で、2010年にリリースされた4枚目のアルバム『Nicheシンドローム』に収録されています。
ドラマチックな展開を見せる壮大なサウンドアレンジとTakaさんの伸びやかな歌声が魅力。
聴いているうち自然と感動してしまうんですよね。
大切な人へ向けられた、どこまで真っすぐな愛情が伝わってくる歌詞にも心打たれます。
アイラブユーback number

2004年結成されたスリーピースのロックバンド、back number。
ストレートな歌詞が魅力のこのバンドが2022年にリリースした『アイラブユー』は、NHKの連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にもなっているすてきなラブソングです。
この曲はストリングスを取り入れたサウンドが非常に魅力的で、そこにボーカルの清水依与吏さんの真っすぐな歌唱が絶妙にマッチしていて、聴いていると自然に目頭が熱くなってくるんですよ。
前向きだけどどこか切ない両思いソングを聴きたい人にはイチオシです!
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

歌詞の中で表現される女性を主演にした映画。
その監督が自分なんだという独特の世界観で女性に対しての熱い気持ちを歌ったOfficial髭男dism の『115万キロのフィルム』は至高のラブソングです。
「エンドロールを作りたくない」というような表現で映画にからめてうまく男性の心情が歌われています。
Official髭男dismの十八番でもある、少し不安定な音を使ったメロディーもこの曲の歌詞とうまくマッチしていて本当にすてきですね。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

2012年に神奈川県で結成された4人組のロックバンドのマカロニえんぴつ。
彼らが2021年にリリースした配信限定シングルの『なんでもないよ、』は、ストリーミングでの再生回数の合計が一億回を超えた大ヒット曲になりました。
この曲は男性が女性に自分の思いを伝えようと考えながらも、照れ隠しでその言葉を飲み込もうとしてしまうような複雑な心情が歌われています。
あえてきれいな言葉で飾らない、等身大の言葉選びが思わず聴いている人の涙を誘いそうです。
純恋歌湘南乃風

2001年に神奈川県で結成されたレゲエグループ、湘南乃風。
彼らの『純恋歌』はタイトルの通り、純愛を飾らない言葉でつづった両思いソングです。
この曲は「自分の理想どおりの女性像に思わず一目ぼれしてしまった」という日記のような日常の一コマが、ジグソーパズルのようにつながれて一つの歌となっているという点でも、至高のラブソングと言えるのではないでしょうか。
キザな言葉を使わず等身大でつづった歌詞は、聴いている人が普段大切な人に対して抱いている気持ちとリンクして感動を生むはずです!
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

1988年に結成、1992年にデビューした日本のロックバンド、ウルフルズ。
トータス松本の力強く熱いボーカルが魅力のロックバンドです。
『バンザイ〜好きでよかった〜』は1996年にリリースされた、ウルフルズ10枚目のシングル曲です。
フジテレビ系のドラマの主題歌にも起用され、前作『ガッツだぜ!!』に引き続く大ヒットとなりました。
シンプルな構成とストレートに思いを伝えるエモーショナルな楽曲は、結婚式で使用されるなど、今なお愛され続けています。
男性におすすめの両思いソング(21〜30)
恋星野源

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌に起用されたこともあって大ヒットした、星野源さんによる楽曲です。
ソウルミュージックやファンクの要素も感じられる、気持ちが高揚していくような軽やかなサウンドが印象的ですね。
歌詞では、誰もが共感できるような恋のあり方についてが描かれており、日常を積み重ねて大きくなっていく愛情、夫婦というありきたりな言葉では表現できないくらいに強くなったふたりの絆といったものが表現された、幸せの感情が強く伝わってくる内容です。