RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭の出し物に】迷路のオススメのアイデア・トラップ

文化祭の出し物で何をやろうかと考え中の方、迷路を作ってやってみるというのはどうでしょうか?

ただ、普通の迷路を作るのも大変なのですがそれよりもっと、工夫をこらして文化祭を盛り上げたい!という方必見です。

迷路の中に仕掛けるトラップや本格的な迷路のアイデアをいただいたり、作った人も楽しんだ人も、きっとみんなの最高の思い出になる迷路のアイデアを詰め込みました。

写真を撮りたくなるような楽しいものからビックリするものまで、作る人も楽しめるアイデア集です!

【文化祭・学園祭の出し物に】迷路のオススメのアイデア・トラップ(31〜40)

ニセのゴールを作る

ニセのゴールを作る

だまされる人が続出!

ニセのゴールを作るアイデアをご紹介します。

ワクワクする気持ちを持って迷路に臨む方も多いのではないでしょうか?

「あれ、簡単だな」「もうゴールに着いたよ」と思わせて、実はまだ迷路が続いていたら驚きますよね。

本物のゴールにたどり着く前に、ニセモノのゴールを設定することで、来場者にドキドキ感を味わってもらいましょう。

コースを設計するのは大変かもしれませんが、来場者の満足した様子を見られると思うと、頑張れそうですよね!

風船ゾーンを作る

@dy0a1v60cl02

風船の世界#赤ちゃんのいる生活

♬ Cute, relaxing, marimba(1071760) – Taro

カラフルでかわいい!

風船ゾーンを作るアイデアをご紹介します。

歩いて進むだけの迷路は作りたくない!

という方にオススメしたいアイデアです。

カラフルな風船が風にあおられてフワフワと浮かぶ様子は、子供から大人まで夢中にさせることでしょう。

広い環境に迷路を設置できるという方はぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

一般的な大きさの風船でもかわいらしいですが、巨大バルーンを使用するとインパクトもあり、来場者の印象に残ることでしょう。

スポンジゾーンを作る

迷路を進んでいく中にスポンジが敷き詰められたゾーンを作ってみてはいかがでしょうか。

かき分けていくことになるので進みにくさも演出できますが、独特の踏み心地や感触で楽しい空間も作り出せます。

このスポンジエリアを利用した意地悪なトラップとしては、スポンジをかき分けて先に進むためのアイテムを探す宝探しの試練も面白いかもしれませんね。

リラックスゾーンとしてやトラップとしてなど、さまざまなアレンジが考えられそうなアイデアです。

巨大迷路で鬼ごっこ

【鬼ごっこ】巨大迷路で”青鬼.ぴえん.ぱおん”3体から捕まらずにゴールせよ!!!
巨大迷路で鬼ごっこ

スリルやゲーム性を付け加えたいときにオススメなのが、迷路の中で鬼ごっこをやってみようというアイデア。

迷路の中には数体の鬼が歩き回っており、プレイヤーは鬼に捕まらないようにしながら迷路のゴールを目指します。

狭い通路かつ壁が身長よりも高い巨大迷路の中だと、どこで鬼に出会うかわからないというスリルがある上、実際に角を曲がって鬼と出会ってしまったときのドキッとする気持ちは想像しただけでも恐ろしいですよね!

鬼に捕まっても途中から始められるセーブポイントの仕組みや、鬼を倒せるアイテム用意しておくなど、アイデア次第でアレンジの可能性も無限大です!

すごろく迷路

罰ゲームすごろく🤣 巨大 すごろく 対決💥 勝ったら$100ドル🤑 やっぱりカオス😱
すごろく迷路

サイコロやルーレットで出た数だけ進めるすごろく形式で迷路を作ってみてはいかがでしょうか。

マスごとの指令や罰ゲーム、時にはご褒美を考えていくのもひとつの楽しみかと思います。

迷路の要素として分かれ道も用意して、行き止まりの場合の罰ゲームや戻る手間も作っていけます。

すごろくと迷路を組み合わせることで、トラップや試練の数を多くしたりなどアレンジの可能性も広がっていくのではないでしょうか。

マスの指令によって難易度を変えられるところもポイントです。

【文化祭・学園祭の出し物に】迷路のオススメのアイデア・トラップ(41〜50)

途中におみくじを設置

かんたん、おみくじの作り方 How to make a Japanese Fortune Slip (Omikuji)
途中におみくじを設置

初詣に行けばついつい引いてしまうのが「おみくじ」です。

うらないの一種??だと分かっていても「大吉」や「凶」のくじに一喜一憂してしまうんです。

迷路の途中にそんな「おみくじ」を配置するのはどうでしょう。

もちろん「今日の運勢」を占う普通のおみくじでもいいですが、ここは1つ盛り上がる仕掛けを!

おみくじを引こうとして筒を持ち上げるとサイレン音が鳴る!!とか、おみくじの筒を持ったままもうパニックになりますよね。

あとはくじを引こうとしたら水鉄砲で狙われるとか。

迷路を「足止め」させるうまい仕掛けをたくさん用意してくださいね!

じゃんけんに勝たないと進めない

【勝率100%!?】ジャンケンに勝てる方法がすごすぎた!
じゃんけんに勝たないと進めない

迷路の途中で待ち構えてじゃんけん勝負を挑む、そこで勝たないかぎり先に進めないというシンプルなトラップです。

人さえいれば設置できるシンプルな試練でありながら、負け続ければずっと先に進めない事態が起こる可能性もありますね。

緊張しているときに出す手は決まっている、相手を一度とめたうえで勝負すると手が決まるなど、世の中には数多くのじゃんけん必勝法が伝わっているので、それを参考にしながら強敵として立ちはだかりたいですね。