知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集
日々の忙しさや将来への不安など、生きていると悩みの種は尽きないですよね。
そんな時、指針になるようなものがあれば、自分の信じた道を迷わず進んでいけるのではないでしょうか。
そこで今回は、心に残る名言たちをリストアップしてみました。
大切なことを思い出させてくれるものから、現状に寄り添ってくれるものまで、きっとご自身の心境に合ったものが見つかりますよ。
何かにつまずいて歩けなくなった時に、思い出していただければ幸いです。
- 人生の軸になるかも?座右の銘にしたい短いけどかっこいい名言NEW!
- 短いながらも勇気や安心をもらえる、偉人や著名人による素敵な言葉NEW!
- 心が疲れている時に思い出してほしい、短いけど感動する言葉
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- 人生のヒントとしてオススメしたい!心に残る偉人の短い名言集
- つらい時や苦しい時に心を救ってくれる名言
- 頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
- 心に響く!日本の偉人が残した名言
- 知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集
- あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
- いつも自分を奮い立たせてくれる、座右の銘にしたい言葉
- 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
- 背中を押し、寄り添ってくれる…。知っておきたい前向きな言葉
知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集(41〜60)
人間ってのはもともとみんな違う。 無理に普通にならなくてもいいはずだ。ズラタン・イブラヒモヴィッチ

スウェーデンの代表選手を務め、ヨーロッパの名門クラブで活躍したサッカー選手、ズラタン・イブラヒモヴィッチさんの言葉です。
彼の言葉はズラタン節とも呼ばれ、その自身に満ちあふれた発言に注目が集まることも多かったんですよね。
その中でも、自己肯定の大切さを語ったのがこの言葉です。
彼自身、「俺は人とは違うんだ」と語ったことがあるように、自分が自分らしくあることに肯定的だったんですよね。
この言葉には、そんな彼の信念が表れていますよね。
タイムアップの笛は、次の試合へのキックオフの笛である。デットマール・クラマー

デットマール・クラマーさんはドイツ、ドルトムントのサッカー選手で、彼の名前を冠としたサッカーの大会もあるほどの偉大な選手。
現役引退後は来日し、日本で初めての外国人コーチとなりました。
なんと日本サッカーリーグの創設にも関わっており「日本サッカーの父」とも呼ばれているんですよ。
そんな彼の名言はサッカーしている人のみならず、スポーツや勉強、仕事、家事、頑張る全ての人たちに響くもの。
前へ前へと突き進むエネルギーをもらえる、そんな力強い言葉だと思います。
偉大な成功は、失敗する自由から生まれるマーク・ザッカーバーグ

アメリカの実業家であり、学生時代に「Facebook」を立ち上げた事でも知られている、マーク・ザッカーバーグさん。
若き天才の成功……と思えますが、彼はFacebookの前に立ち上げたプロジェクトがハーバード大学に問題視され、処罰を受けています。
またFacebookの運営を始めたのち、同大学を去っているんですね。
この名言は、彼自身の経験からきているのかもしれません。
失敗を許される環境が次への挑戦につながり、成功できる。
そんな環境を見つけたいですね。
自分自身を愛していなければ、 結局幸せにはなれないのよ。レディー・ガガ

個性的なファッションと洗練されたパフォーマンスで人気を集め、自信にあふれるかっこいい女性として憧れの的となっているレディー・ガガさんの言葉です。
自分自身を肯定し自己愛を持つことを勧める内容のこの言葉は、彼女が発言したからこそ、大きな説得力を持っていますよね。
きっと彼女自身がそうやって幸せをつかみ取ったのでしょう。
自分自身をあまり好きになれない方、日常生活の中で幸せを感じられない方は、ぜひこの言葉を信じて自分を好きになる努力をしてみてはいかがでしょうか?
ふだんから本番のように 本番はふだんのように宮本武蔵

井上雄彦先生の漫画『バガボンド』はそれまでの宮本武蔵さん、佐々木小次郎さんを違った角度で捉えた壮大な物語です。
クラブの大きな大会、大切なプレゼンなど、あらかじめ練習してきたといえども大舞台ではそれなりに緊張するもの。
特に緊張に弱い方は常にこの言葉を心に留めておくのはどうでしょう。
きっとここ一番であなたを助けてくれると思いますよ。
またこの名言は俗に言う「平常心」の大切さをも説いているようです。
「平常心」と言葉にすれば簡単にも思えるのですが、その域に達するまでには相当な鍛錬が必要になりそうですよね。