知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集
日々の忙しさや将来への不安など、生きていると悩みの種は尽きないですよね。
そんな時、指針になるようなものがあれば、自分の信じた道を迷わず進んでいけるのではないでしょうか。
そこで今回は、心に残る名言たちをリストアップしてみました。
大切なことを思い出させてくれるものから、現状に寄り添ってくれるものまで、きっとご自身の心境に合ったものが見つかりますよ。
何かにつまずいて歩けなくなった時に、思い出していただければ幸いです。
知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集(41〜50)
ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ。NEW!セオドア・ルーズベルト

軍人、作家、ハンター、探検家、自然主義者など、政治家として以外にも名声も持っていたアメリカの第26代大統領、セオドア・ルーズベルト氏。
「ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ」という名言は、行動することの重要性を教えてくれますよね。
何もしなければ確かにミスをしませんが、何かを得ることもできません。
行動していればミスもする、ミスが生まれるのは何かしらのアクションを起こした証拠だと教えてくれるメッセージなのではないでしょうか。
失敗を恐れて一歩を踏み出せない人にこそ知ってほしい、前向きな気持ちになれる名言です。
できることが増えるより、楽しめることが増えるのが、いい人生NEW!斎藤茂太

モタさんの愛称で知られ、日本精神病院協会の名誉会長にも就任した随筆家、斎藤茂太氏。
「できることが増えるより、楽しめることが増えるのが、いい人生」という名言は、特に勉強しすぎ、働きすぎと言われ、心に余裕がない日本人であれば胸に刺さるメッセージなのではないでしょうか。
学生時代や社会人時代はいかに自分の苦手を減らし、得意を増やすことに必死になりがちですが、そこに苦しさしか伴わないのであれば、人生としては残念な状態ですよね。
自分にとって心から楽しいと思えることは何か、それを増やしていくことで人生が豊かになることを教えてくれる名言です。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。フィンセント・ファン・ゴッホ

目標や夢に向かっていれば、失敗する事は多いでしょう。
失敗すると自分に自信が無くなり、自分には無理なんだ、もうやめてしまおうと思ってしまいますよね。
そんな時は、このゴッホの名言を思い出しましょう。
「99回倒されても、100回目に立ち上がればよい」。
それくらいの気持ちがあれば、どんな失敗も乗り越えられるのではないでしょうか。
失敗は成功のもと、成長に必要なものとも言いますし、失敗する事を恐れず挑戦し続けてください。
夢見ることができれば、それは実現できる。ウォルト・ディズニー

アニメーター、プロデューサー、映画監督、脚本家、漫画家、声優、実業家、エンターテイナーといった顔を持ち、背の作品が世界中で愛されているアニメーション作家、ウォルト・ディズニー氏。
「夢見ることができれば、それは実現できる」という名言からは、ウォルト・ディズニー氏の情熱や功績をイメージできるのではないでしょうか。
どれだけ大きな夢や目標も、まずは持たなければ何も進みません。
スタートラインに立ちさえすれば実現できる可能性が生まれることを教えてくれる名言です。
あなたの傷を知恵に変えなさい。オプラ・ウィンフリー

アメリカのトーク番組史上最高の番組とも称されている『オプラ・ウィンフリー・ショー』の司会を務めているプロデューサー、オプラ・ウィンフリーさん。
「あなたの傷を知恵に変えなさい」という名言は、傷つくたびに人は強く成長できると教えてくれています。
苦しいことや悲しいことがあった時、それを落ち込んでいるだけでは何も変わりません。
その時の気持ちや、何が原因でそうなってしまったのかを覚えておくことで、過去を力に変えられると気付かせてくれる名言です。
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。チャールズ・チャップリン

映画俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサー、作曲家といった幅広い顔を持ち、サイレント映画時代の代表格として知られているコメディアン、チャールズ・チャップリン氏。
「下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ」という名言は、心が折れそうな時に勇気をくれるメッセージなのではないでしょうか。
人は落ち込んでしまうと気持ち的にも物理的にも下を向いてしまいがちです。
しかし、前や上を向いていないと大切なことや美しいものを見逃してしまうと説いた、優しさにあふれる名言です。
どんなに暗くても、星は輝いている。ラルフ・ワルド・エマーソン

超絶主義の先導者として知られ、思想家、哲学者、作家、詩人といった顔も持つエッセイスト、ラルフ・ワルド・エマーソン氏。
「どんなに暗くても、星は輝いている」という名言は、希望は目に見えなくても確かに存在していると教えてくれていますよね。
実際の星も気温や天候によって見えなくなる時がありますが、星そのものがなくなるわけではありません。
その時の状況や気持ちによって見えないと感じることはあっても、希望がなくなることはないと気付かせてくれる名言なのではないでしょうか。