つらい時、悲しい時、ちょっとゆっくりしたい時。
そんな時に心にいやしを与えてくれるのはやはり音楽ですよね!
聴くと悲しい気持ちがやわらいでいったり、いやされていくような曲。
また、穏やかな休日の優しいBGMにもなるような曲。
そんなあなたの心に栄養を補給してくれるような優しいしっとりした曲を集めました!
あなたの今の気持ちにぴったりな曲もきっと見つかるはず!
この音楽を聴いてあなたの悲しい涙や日頃たまっている疲れをいやしてくださいね!
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 泣ける恋の歌。つらい心に寄り添うラブソング
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 気持ちが落ち着く曲。心が安らぐ音楽
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- あなたの心に来る音楽。悲しいボカロ曲まとめ
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
心をいやすしっとりとした曲(1〜10)
セ・ラ・ヴィ 〜女は愛に忙しい〜NEW!土岐麻子

都会的でおしゃれなサウンドと、やわらかな歌声がすてきですね。
ジャズやシティポップを歌いこなす土岐麻子さんの楽曲です。
2015年7月にリリースされたアルバム『Bittersweet』に収録され、ドラマ『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』シーズン2のオープニングテーマに起用されました。
きらびやかなダンスチューンに乗せて歌われるのは、恋に忙しい日々の本音。
うまくいかない恋に戸惑いながらも、最後は軽やかに踊りだす。
そんな潔さと少しの切なさが入り混じる歌詞が、頑張る心にそっと寄り添ってくれます。
この絶妙なビタースイートさがまたグッときます……。
疲れた夜、自分を甘やかしたいときに聴いてほしいヒーリングソングです。
風につつまれて手嶌 葵

手嶌葵さんのささやくような歌声、それだけで心が癒やされてしまう、という人も多いはず。
この楽曲は、ピアノとストリングスが織りなすクラシック調の温かいメロディーが、聴く人をふわりと包み込んでくれます。
また、歌詞に描かれた葛藤を抱えながらも前を向こうとする思いは、きっと多くの人の心に響くのではないでしょう。
2025年7月リリース、もともとCMソングで、その世界観が映画『蔵のある街』と重なることから主題歌にも起用。
何かに迷ったとき、心を軽くしてくれる1曲です。
蓮は咲くnever young beach

心を静かに奮い立たせてくれる温かい曲です。
懐かしさと新しさが同居するサウンドで人気のバンド、never young beachの楽曲で、2023年6月にリリースしたアルバム『ありがとう』に収録されています。
本作は、ペダルスティールギターが奏でるカントリー調のサウンドが、まるで穏やかな風のよう。
そしてボーカル安部勇磨さんの語りかけるような優しい歌声が、不安や孤独を抱える心にそっと寄り添い、前向きな気持ちにさせてくれます。
リラックスしながらも気持ちを切り替えたい時、お守りのように聴いてみてください。
Ain’t Nobody Know星野源

トム・ミッシュさんとの共作によって生まれた、メロウなグルーヴがたまらない1曲です。
この作品は、星野源さんが2019年10月にリリースしたEP『Same Thing』に収録されています。
心地よいビートに乗せて歌われるのは、誰にも知られていない2人だけの秘密めいた関係。
官能的でありながら詩的な言葉選びが、聴く人の心をくすぐるのではないでしょうか。
星野源さんと長岡亮介さんによるコーラスも、本作の持つ大人びた色気をさらに引き立てていますね。
日々の喧騒から離れて、ゆったりと過ごす夜にピッタリのナンバーで、大切な人と親密なムードに浸りたいときにもオススメです。
静かな感動に包まれる時間を過ごせると思います。
Syrup清水翔太

スイートなラブソングで支持されるシンガーソングライター、清水翔太さんの2025年4月にリリースされた作品です。
本作は彼のルーツであるゴスペルやR&Bのテイストを色濃く感じさせつつも、抑制の効いたミニマルなサウンドに仕上げられています。
その穏やかなアレンジの上で、清水翔太さんの中低音を生かした歌声が魅力的に響く秀作ですよね。
ゴスペル界の著名なプロデューサー、ショーン・マーティンの楽曲をサンプリングしたという背景も、彼の音楽への深いリスペクトを感じさせます。
ありふれた日常の葛藤や人生のほろ苦さの中で、ただ静かに寄り添ってくれる愛情の甘さを歌ったメッセージが、深く心に染みるのではないでしょうか。
アルバム『Pulsatilla cernua』にも収録されている、夜更けにじっくり聴きたい一曲です。
WATAGUMOKroi

心地よい浮遊感とメロウなグルーヴで魅力を放つチルなナンバー。
R&Bやファンクなど多彩な音楽性を融合させるバンド、Kroiが2021年11月に公開した作品です。
この楽曲はEP『nerd』のリードトラックで「耳に心地いい音」を追求して制作されたそう。
サウンドと、掴みどころのない感情や現代的な孤独感を綿雲に重ねるような歌詞の世界観が、静かな内省とリラックスを同時に与えてくれます。
仕事や勉強のBGMに合うと思います。
naporiVaundy

チルなサウンドも人気を集めているVaundyさん。
彼のアンニュイな楽曲が好きという方も多いのではないでしょうか?
本作はオルタナティブR&Bテイストが心地よい作品で、ささやくような歌声とミニマルなサウンドが織りなす世界観につい聴き入ってしまいます。
また、恋人との穏やかな時間のなかに潜む、一抹の不安や儚さを描いた歌詞には、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
2020年5月に発売されたアルバム『strobo』に収録されており、ブルボン「アルフォートミニチョコレート」のCMソングに起用されました。




