心をいやすしっとりとした曲
つらい時、悲しい時、ちょっとゆっくりしたい時。
そんな時に心にいやしを与えてくれるのはやはり音楽ですよね!
聴くと悲しい気持ちがやわらいでいったり、いやされていくような曲。
また、穏やかな休日の優しいBGMにもなるような曲。
そんなあなたの心に栄養を補給してくれるような優しいしっとりした曲を集めました!
あなたの今の気持ちにぴったりな曲もきっと見つかるはず!
この音楽を聴いてあなたの悲しい涙や日頃たまっている疲れをいやしてくださいね!
心をいやすしっとりとした曲(1〜10)
虹とカイトNEW!大橋トリオ

劇場版アニメ『フルーツバスケット -prelude-』の主題歌として、感動と共に記憶されている方も多いのではないでしょうか?
胸に秘めた弱さを、大切な誰かを守るための強さに変えたいと願うひたむきな思いが描かれた、やさしさにあふれる1曲です。
大橋トリオさんの繊細なピアノと壮大なストリングスが織りなすサウンドは、まるで雨上がりの空に架かる虹のように、聴く人の心に希望を灯します。
この楽曲は、デビュー15周年を記念して2022年2月にリリースされたアルバム『ohashiTrio best Too』に収められました。
不安な気持ちにそっと寄り添ってくれる本作は、大切な人を思う時や、心を静めたい時にピッタリといえるのではないでしょうか?
クスノキ-500年の風に吹かれて-福山雅治

自身のルーツである長崎への思いを込めて、福山雅治さんが届けた荘厳なバラードです。
2014年4月発売の名盤『HUMAN』に収録された楽曲が、約11年の時を経てオーケストラと合唱隊を加えて生まれ変わりました。
爆心地から約800mの場所で生き抜いたクスノキを題材にしており、生命の逞しさと未来への祈りが伝わってきます。
まるで500年の歴史をその身に刻んだ大樹が静かに語りかけてくるような、深遠な世界観が印象的。
歴史の重みや生命の尊さに思いをはせたい、そんな時に最適な1曲です。
Bridge Over Troubled WaterNEW!大橋トリオ

世界中で愛される不朽の名バラードを、大橋トリオさんとTHE CHARM PARKが柔らかな感性でカバーした1曲です。
人生の荒波に疲れ、孤独を感じる人の傍らにそっと立ち、自らが橋となって支えようとする献身的なメッセージが、二人の優しいハーモニーによって紡がれます。
原曲の持つゴスペルのような荘厳さは、アコースティックギターとピアノが織りなす温かな音色で彩られ、聴く者の心を静かに癒やします。
本作は、2024年2月に発売された共作アルバム『Trio & Charm』で聴けます。
心が疲れてしまった夜に、その穏やかな響きに耳を傾ければ、そっと背中を押してくれるはずです。
ハレルヤharuka nakamura

ピアノの音色が心の奥までそっと染み渡るようです。
haruka nakamuraさんによる楽曲で、2025年6月に公開されました。
まるで現代に響く讃美歌のような本作は、静岡県の小学校を舞台にしたドキュメンタリー映像の主題歌。
未来へ希望の物語をつないでいこうとする、温かい祈りが込められているんですよね。
そしてmaikaさんの透明感あふれる歌声に、心が洗われます。
忙しい毎日で自分を見失いそうなとき、この音色が優しく寄り添ってくれるはずです。
fragileEvery Little Thing

恋愛観察バラエティー『あいのり』主題歌。
Every Little Thingが2人体制になって最もヒットした1曲です。
思いを寄せている相手に素直になれずに、なかなか前へ進めないあなたの心情をそのまま歌い上げてくれています。
たまには素直になって、思いを伝えてみては?
Dear dropsTani Yuuki

優しく伸びやかな歌声が胸に染み入る、Tani Yuukiさんの情感豊かなバラードです。
高校時代に初めて作った曲を元にした作品で、つまり彼のシンガーソングライターとして原点。
感情の機微を「涙」というモチーフに重ねて描き出した歌詞は、聴く人の心の琴線にそっと触れ、切ない思いを呼び覚まします。
2025年6月にデジタルシングルとしてリリース。
同月リリースのアルバム『航海士』からの先行配信でもあります。
音楽の世界に静かにひたりたい時や、自分の心とじっくり向き合いたい夜に、ぜひ聴いてみては。
糸中島みゆき

さまざまなアーティストにカバーされている名曲『糸』。
動画サイトをのぞいてみても本当に多くの方にカバーされていることが分かりますね。
1本の糸では何もできなくても、2本重ねれば布が作れる。
そしてその布は誰かを温められるという人と人とのつながりの素晴らしさを歌った曲です。
まだ聴いたことのない方にはぜひ聴いてほしい名曲です。