朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
朝起きて、仕事や学校に行く、家事や子供の送り迎えをするなど、人それぞれ朝の過ごし方、行動は違いますよね。
そんなそれぞれの朝をスッキリ、爽やかにしてくれるような朝に聴きたい楽曲を集めました!
朝が弱い方や、憂うつだなと毎日思ってしまう方は、紹介する曲を聴いてスッキリ爽快な朝を手に入れてください。
もちろん、朝は得意という方もさらに元気いっぱい活動してもらえるような曲を見つけてみてくださいね。
スッキリとした気持ちの良い朝を迎えて、今日も1日元気に頑張っていきましょう!
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 朝のクラシック|気持ちよく目覚めたい方にオススメのクラシック音楽名曲選
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 朝食に聴きたい音楽
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(51〜60)
朝と夜の物語Sound Horizon

しっとりと始まるピアノのイントロが朝のはじまりを予感させるナンバー。
Sound Horizonのアルバム『Roman』の1曲です。
生まれる前に死んでしまった青年の物語が描かれていて、その壮大なサウンドの中になげき、葛藤、さまざまな感情が詰め込まれているように感じます。
ボーカルのRevoさん、KAORIさん、YUUKIさん、さまざまなボイスアクターの方たちが作り上げる世界観は圧巻です。
きっと生まれ変わった気持ちになって1日をスタートしたくなるかもしれません。
ともにWANIMA

爽快なギターサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲。
熊本を拠点に活動するロックバンドWANIMAが、ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースしました。
疾走感あふれるメロディに乗せて、困難に打ち勝つ強さと出会いへの感謝の気持ちが表現されており、ポジティブな気持ちがあふれ出すような楽曲に仕上がっています。
本作を朝一番に聴くことで、新たな1日への活力が湧いてくるはず。
人生の大きな節目や、新しいチャレンジに向かおうとしているときにもピッタリの、背中を優しく押してくれる応援ソングです。
ふたつ星記念日大塚愛

のびやかなメロディと爽やかなボサノバのリズムが印象的な大塚愛さんの楽曲です。
フジテレビ系情報番組『めざましどようび』のテーマソングとして、朝の時間帯にピッタリの温かみのある雰囲気で、多くの視聴者の心をつかみました。
2004年11月に収録されたアルバム『LOVE JAM』からの1曲で、恋人同士の穏やかな暮らしを丁寧に描いた本作。
朝目覚めたばかりの新鮮な気分を楽しみながら1日をスタートしたい方にオススメの1曲です。
Clap Clap!!西野カナ

西野カナさんの持ち味であるポップでキャッチーなメロディと手拍子が印象的な1曲。
気分を明るく盛り上げるサウンドと、ポジティブなメッセージが込められた歌詞で、朝から元気をもらえる爽やかなナンバーとなっています。
2011年5月に発売されたシングル『Esperanza』のカップリング曲として収録され、アルバム『Thank you, Love』にも収められた本作は、フジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングとしても起用されました。
朝の時間帯にぴったりな爽やかさと、ライブでも観客と一体となって盛り上がれる魅力を兼ね備えた楽曲は、朝のお供としてはもちろん、気分転換したいときにもピッタリです。
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(61〜70)
こっからSixTONES

音楽活動のみならずテレビドラマやバラエティー番組など、幅広いフィールドで活動の幅を広げている6人組アイドルグループ、SixTONES。
メンバーの森本慎太郎さんが南海キャンディーズの山里亮太さんを演じたテレビドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として起用された10thシングル曲『こっから』は、畳みかけるようなラップとキャッチーなサビのコントラストが絶妙ですよね。
ドラマ作品のストーリーとリンクするリリックは、未来を信じて疑わない勇気をくれるのではないでしょうか。
クールかつスタイリッシュなアレンジが背中を押してくれる、朝に聴きたいエモーショナルなポップチューンです。
あたらしい朝のうたトミタ栞

トミタ栞さんのデビューミニアルバム『トミタ栞』に収録された1曲。
『saku saku』のエンディングソングとしても流れましたね。
スキップするようなリズムで朝にピッタリなナンバー。
前を向いていたら悩みが飛んでいっちゃったと明るく歌っていて、1日のはじまりに聴きたくなります。
朝の時間が豊かになるような、そんな悩みが飛んでいくというごほうびとともに迎える朝もいいですよね。
新生活をスタートする人にとってもオススメの、ポジティブな1曲です。
ハロ/ハワユ初音ミク

初音ミクのメロウなナンバー。
一つひとつ確かめるように鳴るイントロやピアノの音色、そしてゆったりとしたテンポで朝の目覚めにピッタリだと思います!
ダメな自分のことを歌った歌ですが、歌メロがキャッチーでどこかラップにも通じるような心地よさもありますね。
本音があふれていく後半部分がとってもステキですよ。
苦しいとき、つらいときは無理しないでくださいね。
どんな人にも朝がやってくるように、雨が晴れていくようなすっきりした気持ちを『ハロ/ハワユ』がくれるはずです。





