朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
朝起きて、仕事や学校に行く、家事や子供の送り迎えをするなど、人それぞれ朝の過ごし方、行動は違いますよね。
そんなそれぞれの朝をスッキリ、爽やかにしてくれるような朝に聴きたい楽曲を集めました!
朝が弱い方や、憂うつだなと毎日思ってしまう方は、紹介する曲を聴いてスッキリ爽快な朝を手に入れてください。
もちろん、朝は得意という方もさらに元気いっぱい活動してもらえるような曲を見つけてみてくださいね。
スッキリとした気持ちの良い朝を迎えて、今日も1日元気に頑張っていきましょう!
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 朝のクラシック|気持ちよく目覚めたい方にオススメのクラシック音楽名曲選
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 朝食に聴きたい音楽
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(11〜20)
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
[ALEXANDROS]の代表曲である『ワタリドリ』。
この曲は2015年にリリースされた彼らの10枚目のシングルです。
たくさんのタイアップ曲、CMソングとしてよく耳にしますよね。
ライブやフェスでもマストな1曲で、会場が一体となって盛り上がるナンバーです。
人生の困難を乗り越えていくことを、季節で過ごす場所を変え、長距離を移動する渡り鳥たちの強い姿に例えて歌われている力強い1曲。
朝からこの曲でガッツリとテンションを上げて、前向きな一日を過ごしたいですよね。
朝が来る前に秦基博

『朝が来る前に』は2009年にリリースされたバラード曲です。
秦さんの語りかけるような歌い方や繊細な雰囲気にグッときますね。
感情があふれ出すサビは涙腺が崩壊します。
私自身リリース当初から大好きな曲でライブで聴いたりしているのですが、ラスサビ前のフレーズにとても励まされました。
いろいろなとらえ方ができて、広い視点で1日を迎えられるかもしれません。
タイトルどおり、朝になる少し前に聴くととても染みます。
今よりちょっと前に進めるようなやわらかい光をくれる1曲ですよ。
気分上々↑↑mihimaru GT

2006年リリースのヒップホップグループ、mihimaruGTの楽曲『気分上々↑↑』。
この曲を聴けばなぜだか携帯電話の着メロの音質が頭に流れてくるような気がしますね。
しかしながら2006年、まさにそんな着メロ世代にとってはたまらなく懐かしい楽曲だと思います。
アップテンポのナンバーで、穏やかというよりは元気でハツラツとしたイメージのこの曲。
パーティーチューンではありますが、なんだか健全で心地の良い印象のある楽曲です。
フィクションsumika

飛び回るようなピアノの音色で眠たさをどこかへ飛ばしてしまいましょう!
人気ポップロックバンド、sumikaの楽曲で、2018年にリリースされたシングル『Fiction e.p』に収録。
アニメ『ヲタクに恋は難しい』のオープニングテーマに起用されました。
メロディーラインのキャッチーさに楽しげな歌声がマッチしていて、聴いているだけで元気が湧いてきます!
今日は良い日になるに違いない、そう思わせてくれるアッパーチューンです。
星占いと朝カネコアヤノ

朝の食卓っぽいムードを感じられるこの曲、歌詞にもそんな場面が出てくるんですよね。
弾き語りとバンド、両方のスタイルで魅せるシンガーソングライター、カネコアヤノさんが2020年にリリースしたシングル『星占いと朝』。
ぽわぽわとした軽やかでキレの良いサウンドが、どこかレトロなイメージを感じられると同時にロマンチック。
忙しい朝にもまったりした朝にもマッチすると思います。
『星占いと朝』が流れる中、出発の準備をするのもいいかもしれませんね。
カネコアヤノさんならではの日常の描き方と安心感がステキなモーニングソングです。
全力少年スキマスイッチ

イントロからパッとはじけるようなパッション、元気をもらえそうなスキマスイッチの『全力少年』。
この曲は元気がもらえる曲、背中を押してもらえる曲としても有名で今までにも励ましてもらった、という方は多いのではないでしょうか?
たくさんのタイアップ曲にもなっていますよね。
この曲がリリースされたのは2005年、これほどときがたっても勇気や元気がもらえるというのは名曲の証拠ですよね。
どうにもやる気が出ない朝のテンションをアゲてくれる、オススメの元気ソングです。
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(21〜30)
初花凛々SINGER SONGER

シンガーソングライター・Coccoさんと、ロックバンド・くるりのメンバーを中心に結成されたバンド・SINGER SONGERのバンド名義としては唯一のシングル曲。
当時ダークな世界観を表現することが多かったCoccoさんのイメージとはまるで違った明るい歌詞とキャッチーなメロディーには、新たな一面を感じた方も多かったのではないでしょうか。
アコースティックギターから始まる爽やかな空気感とサビの印象的なリフレインが、朝の目覚めを気持ちよく彩ってくれること間違いなしのナンバーです。