朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
朝起きて、仕事や学校に行く、家事や子供の送り迎えをするなど、人それぞれ朝の過ごし方、行動は違いますよね。
そんなそれぞれの朝をスッキリ、爽やかにしてくれるような朝に聴きたい楽曲を集めました!
朝が弱い方や、憂うつだなと毎日思ってしまう方は、紹介する曲を聴いてスッキリ爽快な朝を手に入れてください。
もちろん、朝は得意という方もさらに元気いっぱい活動してもらえるような曲を見つけてみてくださいね。
スッキリとした気持ちの良い朝を迎えて、今日も1日元気に頑張っていきましょう!
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 朝のクラシック|気持ちよく目覚めたい方にオススメのクラシック音楽名曲選
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 朝食に聴きたい音楽
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(11〜20)
孤独のあかつきNEW!椎名林檎

異なる分野のプロフェッショナルが静かに心を通わせる、そんな知的な対話の時間を彩る楽曲です。
椎名林檎さんのデビュー15周年という記念すべき2013年5月に発売されたシングルに収録された1曲で、後に名盤『日出處』にも収められました。
誰かとの出会いが孤独な心に光をともす、そんな夜明けの情景が描かれています。
この楽曲は、NHK Eテレ『SWITCHインタビュー 達人達』のテーマ曲に起用されました。
新しい一歩を踏み出したい朝、本作を聴けば、一人で抱えていた不安が和らぎ、人と関わることの尊さを感じられるかもしれませんね。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENを代表するナンバー。
軽快でついつい踊りだしたくなるようなこの曲『シュガーソングとビターステップ』は2015年にリリースされました。
この曲はアニメ『血界戦線』のエンディングソングになっていて、その印象が強い方も多いのではないでしょうか?
ファンの間でも人気の高い曲で、フェスなどでも盛り上がるナンバーです。
ちょっと早口言葉のように歌うのが難しいのですが、ついつい口ずさみたくなってしまう朝にはピッタリな1曲です。
夜明けNEW!都識

シンガーソングライター都識さんの物語が詰まった1曲です。
暗い森のなかを独りさまよい、ようやく見つけたこもれ日のような温かい光。
本作は、そんな夜明けの美しい情景と、苦しみから再生へと向かう自身の心を重ね合わせていますよね。
思うように活動できなかった彼の経験をすべて注ぎ込んだというそのメロディは、聴く人のどんな夜にも優しく寄り添ってくれます。
2025年6月にリリースされたこの楽曲は、静かで温かみのあるポップバラード。
つらい気持ちを抱えて朝を迎えたとき、きっと「また頑張ろう」と、新たな一歩を踏み出す勇気をもらえることでしょう。
Hello To The World家入レオ

「朝に聴きたい曲」ということで、あなたはどういった雰囲気の曲が聴きたいと思ったでしょうか。
アップテンポの楽曲が良い!という方にはこちらの家入レオさんが2016年にリリースした楽曲『Hello To The World』はいかがでしょうか。
突き抜けるような疾走感のある楽曲で、晴れた空や心地の良い風のような印象を受けます。
朝一番、通勤や通学のときに爽快感がほしい方はこの曲で間違いないのではないでしょうか!
In the MorningMrs. GREEN APPLE

ミセス節あふれる始まりの表現からグッと引き込まれるポップチューン。
2016年にリリースされたサードシングルですが、朝にピッタリなこの名曲に長年支えられたという人もいらっしゃるのではないでしょうか?
パレードとバラードが合わさったようなサウンドや、決して否定をせずに寄りそって後押ししてくれる歌詞が一日の始まりを支えてくれます。
うまくいかない毎日の中でちょっとだけ自分を肯定できて、楽にしてくれるような温かさ。
何より核心をついたメッセージがもう一歩踏み出す勇気をくれて、つらいことも笑い飛ばしていこう!って気持ちにさせてくれるんですよね。
朝の応援歌として心に抱きしめたい1曲です!
パッ西野カナ

西野カナさんの2017年の楽曲『パッ』。
とても印象的なタイトルでその意味が気になりますね。
そして西野カナさんらしい女の子目線の歌詞が素晴らしく、ぜひ女性に聴いてほしい1曲です。
親近感のある歌詞にハイテンポでキャッチーなメロディー。
この曲を聴いて朝イチからテンションを上げてください!
タイトルの意味はサビがくるとしっかりわかります。
モヤモヤした朝、ビシッとしたいにときにふさわしい素晴らしいタイトルですね!
朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた(21〜30)
朝が来る前に秦基博

『朝が来る前に』は2009年にリリースされたバラード曲です。
秦さんの語りかけるような歌い方や繊細な雰囲気にグッときますね。
感情があふれ出すサビは涙腺が崩壊します。
私自身リリース当初から大好きな曲でライブで聴いたりしているのですが、ラスサビ前のフレーズにとても励まされました。
いろいろなとらえ方ができて、広い視点で1日を迎えられるかもしれません。
タイトルどおり、朝になる少し前に聴くととても染みます。
今よりちょっと前に進めるようなやわらかい光をくれる1曲ですよ。