音楽がテーマのおすすめ映画
音楽がテーマの映画、音楽好きの方なら気になりますよね。
音楽だけがすごく有名なそんな映画もあったりして「あの曲なんて映画で使われてたっけ?」なんていうのもありますよね。
そんな映画を集めて紹介しています。
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 【オーケストラ】名曲、人気曲をご紹介
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 俳優が歌う名曲、人気曲
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 【不朽の名作】サウンド・オブ・ミュージックの人気曲。おススメの曲
- 誰も見たことのないビートルズ。ドキュメンタリー映画「EIGHT DAYS A WEEK-The Touring Years」の魅力
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【クラシック】恋愛の名曲、オススメの人気曲を一挙紹介
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
音楽がテーマのおすすめ映画(21〜30)
ラウンド・ミッドナイト

1986年に公開された、アメリカとフランスの合作映画です。
名声と地位を手に入れながらも、荒んだ私生活を送るジャズプレイヤーと一人の青年との交流を描いています。
そのヒューマンドラマ性に胸が締めつけられる作品です。
天使にラブ・ソングを…

日本でも大ヒットした映画なので、見たことのある人も多いはず。
クラブ歌手がとある事情でかくまわれた修道院。
締めつけのキツイ修道院での暮らしに嫌気がさしていた主人公ですが、聖歌隊を指揮するようになってその状況にも変化が。
見たあとにさわやかな気持ちが押し寄せてくる、痛快コメディー映画です。
音楽がテーマのおすすめ映画(31〜40)
少年メリケンサック

レコード会社の新人発掘担当として働く女性と、昔はがんばっていたものの今ではダメオヤジな「少年メリケンサック」というバンドのメンバーたちの物語が描かれた映画です。
はちゃめちゃな内容なので、見ると元気が出ますよ。
ドラムライン
マーチングバンドのドラマーを主人公にした、青春物語です。
なんといっても演奏シーンが魅力で、その一糸乱れぬパフォーマンスから目が離せなくなります。
マーチングバンドの魅力に気づかせてくれる、すてきな作品ですよ。
ブラス!

ブラスバンドを題材にした音楽映画です。
1996年に公開されました。
炭坑夫たちが集まって結成された「グリムリー・コリアリー・バンド」が社会に立ち向かう様子が描かれていて、生きる意味、人生の素晴らしさを教えてくれます。
リンダ リンダ リンダ

高校の文化祭で演奏するために女子高生たちが奮闘する映画「リンダ リンダ リンダ」です。
タイトルからも連想できるように、伝説的なロックバンドTHE BLUE HEARTSの名曲「リンダリンダ」を作中でカバーしています。
青春まっしぐらな作品です。
奇跡のシンフォニー

孤児院で暮らす少年が両親を探すため外へ。
そこで出会った音楽やもともと持っていた天才的な才能が奇跡を呼び……。
両親と会えたかどうかはぜひ、ご自身の目で。
音楽とヒューマンドラマが見事にマッチした感動作です。






