RAG Music
素敵な音楽
search

【大阪万博】ミャクミャクのテーマソング&非公式楽曲まで!話題の音楽特集

2025年の関西・大阪万博のマスコットキャラクター、ミャクミャクにまつわる曲はご存じでしょうか?

この記事では大人気のミャクミャクにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。

公式テーマソングはもちろん、ファンが制作した非公式の二次創作ソングもあわせて紹介しています。

たくさんの魅力的な音楽がありますので、ぜひこの機会にいろいろな曲を聴いてみてください。

【大阪万博】ミャクミャクのテーマソング&非公式楽曲まで!話題の音楽特集

ミャクミャクのテーマNEW!海月シェル

「ミャクミャクのテーマ」大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクのオリジナルテーマソング/海月シェル
ミャクミャクのテーマNEW!海月シェル

人魚の歌姫をコンセプトに活動するVTuberの海月シェルさんが、作詞作曲を手がけています。

2025年5月に公開されたこの楽曲は、ミャクミャクへの愛と、万博が掲げる「いのち輝く未来」への願いが詰まった1曲。

心が弾むような明るいメロディと、未来へ大きな虹がかかるような希望に満ちた世界観が伝わってきますね!

ポ彼女らしい、キャッチーな魅力が満載です。

万博に向けて気分を盛り上げたい時や、ポジティブな気持ちになりたい時にピッタリの1曲です。

ミャクミャク数え歌NEW!海月シェル

「ミャクミャク数え歌」大阪関西万博公式キャラクターミャクミャクのオリジナル曲 #大阪関西万博 #ミャクミャク #expo2025
ミャクミャク数え歌NEW!海月シェル

大阪・関西万博の公式キャラクターをモチーフにした、とても楽しい数え歌です。

人魚の歌姫をコンセプトに活動する音楽系VTuber、海月シェルさんによる1曲。

この楽曲は日本の伝統的な数え歌の形式を取り入れており、子供から大人まで口ずさんでしまうキャッチーなメロディが光る1曲ですね。

ミャクミャクへのあふれる愛情が伝わってくるようで、自然と笑顔になってしまいます。

本作は2025年9月に海月シェルさん自身の作詞作曲によるオリジナル曲として公開されました。

万博へ向かう道中で聴くのはもちろん、友達とイベントへの期待感を高めたい時のBGMにもオススメです!

ミャクミャクのうたNEW!藤本ちか

ミャクミャクのうた #大阪万博 #ミャクミャク 非公式ソング
ミャクミャクのうたNEW!藤本ちか

作詞にChatGPT、作曲にSuno AIを用いたという現代的な手法で作られた、ミャクミャクのファンソングです。

手がけたのは幼児音楽クリエイターの藤本ちかさんで、2016年の「A1あそびうたグランプリ」で受賞経験のある実力派。

元保育士ならではの視点で、キャラクターの細胞や水といった設定が、子供たちにもすぐわかる親しみやすい言葉で描かれています。

思わず体が動くレゲエのような楽しいリズムも特徴で、クセになってしまいますよね。

万博を心待ちにしている子供たちや、親子で一緒に歌って踊りたいときにピッタリの1曲ですよ。

おわりに

ミャクミャクにまつわる楽曲を一挙に見てきました。

どの曲にも万博の楽しさや未来への希望が表現されていましたね。

この記事を通じてお気に入りの1曲を見つけていただき、気に入った曲があればぜひじっくりと耳を傾けてみてください。