【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
どなたにも子供のころよく聴いていたアニソンがあるんじゃないでしょうか。
「ストーリーは覚えてないのに、オープニングのサビだけは今でも歌える」なんて、けっこうあるあるでは。
今回この記事では聴けば童心に帰れる懐かしいアニソンをまとめてみました。
1980〜2000年代の楽曲をピックアップしているので、幅広い年齢層に刺さる内容だと思います。
あなたの思い出のあの1曲があるか、ぜひともじっくり探してみてください!
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 懐かしすぎて新しい?高度経済成長期の日本を彩った昭和レトロの名曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 名シーンがオーバーラップする!ゆとり世代におすすめのアニメソング
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ(11〜20)
Get WildTM NETWORK

シンセサイザーを駆使したテクノ調のサウンドで世の中の脚光を浴びたのが、TM NETWORKの『Get Wild』です。
1990年代を席巻した作曲家・音楽プロデューサーである小室哲哉さんの1987年の作品ですね。
日本テレビ系テレビアニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして書き下ろされ、オリコンシングルチャートでは第9位にランクインしています。
長きに渡って愛される1曲となり、リミックス版が何度もリリースされているんです。
ヒトリノ夜ポルノグラフィティ

テレビのニュースで知ったのですがポルノグラフィティがきっかけで彼らの地元広島県・因島へ移住する人が増えているとか……アーティストの影響力ってスゴイですよね。
この曲『ヒトリノ夜』はまだポルノグラフィティが3人体制のころにリリースされた1枚。
3ピースバンドの良さを前面に出したシンプルロックなイントロは耳触りがよく、ボーカル岡野さんのハイトーンボイスもはその若さに透き通ってます!
アニメ『GTO』のオープニングテーマでした。
ウィーアー!きただにひろし

海賊王を目指す主人公ルフィとその仲間たちを描いた大人気マンガをアニメ化した『ONE PIECE』の、初代オープニングテーマに起用されたのがきただにひろしさんの『ウィーアー!』です。
1999年にリリースされた彼のファーストシングルで、2019年に開催されたソニー・ミュージックエンタテインメント主催の「平成アニソン大賞」で作曲賞に選ばれました。
海賊たちの友情や冒険を思い起こさせる歌詞は、聴いているだけでワクワクしてくるんですよね。
少年ハートHOME MADE 家族

人生や恋愛をテーマにしたハートフルな楽曲をリスナーに届けるヒップホップグループ・HOME MADE家族。
彼らの楽曲のなかでも童心に帰れるアニソンといえば2005年にリリースされた『少年ハート』。
SFロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の第2期オープニングテーマに起用されました。
ボーイ・ミーツ・ガールを描く物語にマッチしたヒロイックな歌詞が胸を打ちます。
軽快なリズムにのせて彼らの爽やかなフロウが響く曲です。
真っすぐな心を取り戻せる情熱的なメッセージを受けとってみてください。
愛をとりもどせ!!クリスタルキング

過激な描写と胸が熱くなるストーリーで人気を集めたアニメ『北斗の拳』のオープニングテーマといえば、1984年にリリースされたクリスタルキングの歌う『愛をとりもどせ!!』です。
オリコンチャートでの順位こそ53位と低いものの高い知名度を誇っていて『大都会』と並ぶクリスタルキングの代表曲と言えます。
リリースから25年後の2009年にはミリオンセラーも達成しているんですよね。
田中昌之さんの突き抜けるようなハイトーンも魅力で、思わず聴き入ってしまいます。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして誰もが知っている名曲が『残酷な天使のテーゼ』です。
歌手の高橋洋子さんの11枚目のシングル曲で1995年10月25日にリリースされました。
アニソンとして人気の高い楽曲で、カラオケでもよく歌われていますよね!
エヴァンゲリオンの世界観を表現した哲学的な歌詞と、高橋さんの伸びやかで芯のある歌声が心を揺さぶるナンバー。
まだ聴いたことがないという方はぜひチェックしてみてくださいね。
【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ(21〜30)
ブルーウォーター森川美穂

フランスの小説家ジュール・ヴェルヌさんによるSF小説をもとに制作されたアニメ『ふしぎの海のナディア』のオープニングテーマに起用されたのが『ブルーウォーター』です。
1990年に歌手の森川美穂さんの12枚目のシングルとしてリリースされ、2019年にはソニー・ミュージックエンタテインメント主催のキャンペーン「平成アニソン大賞」にて編曲賞を受賞しています。
開放感あるサウンドと勇気の湧いてくる歌詞がグッとくる名曲なんですよね。
2007年には再レコーディングされた『ブルーウォーター』の21st century ver.が発売されました。