RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

偉人や著名人による、人生を照らしてくれる素敵な言葉

何かに行き詰まったり、心が折れそうになったり、人生はつまずくことも多いですよね。

前進することを決めていても、悩んだり迷ったりすることは多いのではないでしょうか。

そんな時は、今回ご紹介する偉人や著名人による素敵な言葉を思い出してください。

夢、恋愛、人間関係など、人生の様々な場面で思い出してほしい名言ばかりですよ。

また、誰かお友達などが落ち込んでいる時に贈る言葉としてもおすすめですので、要チェックです!

偉人や著名人による、人生を照らしてくれる素敵な言葉(51〜60)

私たちのつとめは成功ではない。失敗にも負けずさらに進むことである。ロバート・ルイス・スティーヴンソン

私たちのつとめは成功ではない。失敗にも負けずさらに進むことである。ロバート・ルイス・スティーヴンソン

『ジキル博士とハイド氏』の作者としても知られ、幻想的で寓意に満ちた小説を数多く手掛けた詩人、ロバート・ルイス・スティーヴンソン氏。

「私たちのつとめは成功ではない 失敗にも負けずさらに進むことである」という名言は、挑戦することの大切さを説いています。

何かに挑んでいる時、人は成功という結果ばかりを考えてしまいがちです。

もちろん成功するに越したことはありませんが、失敗を恐れて安全な道ばかりを探すより、勇気を持って進むことの方が重要だと気づかせてくれる名言なのではないでしょうか。

好きなことに出会えただけで、幸せだ。好きなことに出会えない人も大勢いるんだ。中谷彰宏

好きなことに出会えただけで、幸せだ。好きなことに出会えない人も大勢いるんだ。中谷彰宏

中学時代から学生DJとして活動し、23歳で作家デビューを果たした講演活動家、中谷彰宏さん。

「好きなことに出会えただけで、幸せだ 好きなことに出会えない人も大勢いるんだ」という名言は、ハッとさせられる方も多いのではないでしょうか。

好きなことや夢を持っても、その気持ちに慣れてしまって大変な部分ばかりが見えてしまう時もありますよね。

それを他人からバカにされたり、冷やかされたりすることもあるかもしれません。

しかし、好きなことに出会えている事がどれほど恵まれているかに気づければ、幸せを実感できるかもしれませんよ。

体の大きい者も小さい者も、心をまっすぐにして、自分自身の条件にとらわれないようにすることが大切である。宮本武蔵

体の大きい者も小さい者も、心をまっすぐにして、自分自身の条件にとらわれないようにすることが大切である。宮本武蔵

NBAのスーパースター、アレン・アイバーソンさんは身長が180cmほど。

2mを越える選手が多い中、随分小柄な……、小柄といいますか「NBAで活躍するにはちょっと……」と誰もが思う身長でした。

そんな彼が得点王に輝いたときに放った「サイズのことを気にしていたらバスケットボールなんか上手にならないよ」は最高にシビれる言葉でした。

武蔵さんのこの言葉を見てそんなことを思い出しました。

自分の今の境遇は剣の道には、しいて言えば自分の人生には関係ないものだとする、まこと潔い言葉。

このポジティブ思考、大切にしたいですね。

変えられるものが二つある。それは自分と未来だ。野口英世

変えられるものが二つある。それは自分と未来だ。野口英世

変えられない過去や環境を悔やむのではなく、自分の行動とこれからの未来に意識を向けることが大切だと伝える言葉です。

誰でも過去の失敗や環境のせいにしたくなる瞬間がありますが、それでは何も前に進みません。

未来を作るのは今の自分であり、その行動次第で道は大きく変わるものです。

野口英世も困難な環境に負けず、自分をみがき続けることで未来を切りひらきました。

つい過去を悔やんでしまいそうになるときも、自分の力で未来を変えられると信じる勇気をくれる名言です。

偉人や著名人による、人生を照らしてくれる素敵な言葉(61〜70)

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。野口英世

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。野口英世

日常生活のなかにある努力や我慢も、最後には必ず報われるという野口英世の信念が込められた言葉です。

人は努力しているときに成果が見えないと心が折れそうになりますが、その時間を耐え抜くことで未来に甘い果実が待っていると教えてくれます。

長い研究のなかでさまざまな成果を出してきた彼の言葉だからこそ説得力があるのでしょう。

努力を重ねることが後の達成感や成功につながるという強いメッセージが込められています。

困難の中にいるときこそ思い出してほしい名言です。

正直であることが最高の手段だ。野口英世

正直であることが最高の手段だ。野口英世

どんな状況でも正直さが最も信頼される武器であることを教えてくれる言葉です。

ときにはウソやごまかしで楽に切り抜けようとする誘惑が生まれますが、長い目で見れば誠実でいることが自分を助ける結果になります。

人との関係や仕事でも、正直でいるからこそ相手の信頼を得られるのです。

特に困難に直面したときにこの言葉を思い出せば、逃げずに堂々と向き合う勇気をくれるはず。

誠実に生きることが成功や信頼を築く近道であることを示すストレートな名言です。

絶望のどん底にいると想像し、泣き言をいって絶望しているのは、自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ。野口英世

絶望のどん底にいると想像し、泣き言をいって絶望しているのは、自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ。野口英世

苦しい時こそ前を向く姿勢が大切だと教えてくれる言葉です。

人はつらい出来事に直面すると、つい不満や弱音を吐きたくなるもの。

しかし、それを繰り返しても事態が好転することはなく、むしろ心が乱れて余計に前へ進めなくなります。

絶望にとらわれるよりも、まずは冷静に今できることを考えて行動に移すことが未来を切りひらく第一歩です。

泣き言をこぼす時間を努力する方向に変えれば、次第に状況は変わっていくはず。

前向きな行動を促してくれる名言です。