【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び
気温の低い日が増え、いよいよ秋本番の11月。
子供たちに秋の魅力を思いっきり感じてほしい!と考えている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は11月にオススメの4歳児向けの制作アイディアを紹介します。
どんぐりや落ち葉などの自然物や、秋においしい旬の食べ物、みのむしやリスなどのかわいさあふれる生き物など、子供たちが秋を感じられるさまざまなモチーフを取り入れたアイディアが盛りだくさん!
七五三にちなんだ制作アイディアも紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
子供たちの柔軟な想像力を育む作品作りのアイディアを紹介しているので、本文では「制作」と表記しています。
- 【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び
- 【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア
- 秋に4歳児の取り組みたい製作アイデア!季節のモチーフや行事に合わせて製作活動を楽しもう
- 【4歳児】製作遊びのアイデア
- 【保育】11月の壁面飾りや秋の製作アイディア
- 【5歳児向け】11月の製作遊びアイデア集
- 【保育】4歳児にオススメ!12月にぴったりの製作アイデア
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
- 【11月】3歳児と楽しむ!秋にオススメの製作遊びのアイディア
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!
- 【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び(31〜40)
秋のフォトフレーム
@hoiku_no_omamori この製作は投稿でも紹介しています✄ *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。 保育士必見!文例、製作、保育のお役立ち情報を発信🌻 他の投稿はこちらをチェック ▶︎ @hoiku_omamori LINEに登録すると『月案文例』『週案文例』『製作型紙(3つ)』を毎月プレゼントしています🎁 詳しくはプロフのリンクをタップ☘️ *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。 保育士 11月の製作 秋の製作 ほいくのおまもりプラス
♬ オリジナル楽曲 – 保育士のオンライン資料室/ほいくのおまもりプラス – 保育士のオンライン資料室/ほいくのおまもりプラス
レースペーパーでつくる!
秋のフォトフレームについてご紹介します。
準備するものはレースペーパー、絵の具、筆、ハサミ、ダンボール、毛糸、工作用接着剤です。
作り方は、レースペーパーに絵の具を伸ばして葉の形に切ります。
次にダンボールをフレーム型に切ったあと、好きな色の毛糸を巻きます。
葉の形に切ったレースペーパーを工作用接着剤で貼り付けたら完成です!
フレームの中にはメッセージカードや思い出の写真を入れて飾ってみてください。
手作りならではのあたたかい雰囲気が出ますよ!
空を飛ぶトンボ
https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7397001550553550097トイレットペーパーでつくる!
空を飛ぶトンボのアイデアをご紹介します。
準備するものはトイレットペーパー2つ、折り紙、テープ、工作用接着剤、ハサミ、輪ゴム、白画用紙、クレヨンです。
はじめに1つのトイレットペーパーに折り紙を巻き付けて、切り込みを入れたところに輪ゴムを引っ掛けます。
次に白画用紙で羽や目のパーツを作り、貼り付けます。
最後にもう1つのトイレットペーパーを小さく丸めて折り紙で飾り付ければ完成です!
子供たちも完成を喜びそうですね。
ぜひつくってみてください!
パステルでつくるぶどう
@buchiko_hoiku 🐶@buchiko_hoiku◂◂◂◂他の投稿も見てね🌼 たくさんのいいね、ありがとうございます🩷 今回は新作! 幼児向けのぶどうです🍇 この魔法の棒を削った 魔法の粉の正体分かるかな?🤭 正解は・・・ パステルでした🖍 パステルを削って指でなぞると あら不思議♪絵が描けちゃう〜☺️ このパステルはセリア(3色入りでした!) 粉ふるいはダイソーだったかな? 全て100均で揃っちゃいます🙌🏻🤍 パステルは色んな色を使うと グラデーションのようになって綺麗🥹✨ ぜひ作ってみてね〜🌼 作ったよ報告もお待ちしています🌈 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 最後までご覧いただきありがとうございます🐶 導入から製作まで真似して簡単に作れる アイデアを発信しています♬︎ いいね♥保存𖤘フォロー𖤐して頂けると 泣いて喜びます😂笑 コメントも大歓迎です〜🤍🤍 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ #保育士#幼稚園教諭#秋の製作#壁面製作#幼児製作#絵本から広がる遊び#ぶどう製作
♬ I Like You The Most (Sped Up) – SHAD
やさしくあたたかな色味が美しい!
パステルでつくるぶどうのアイデアをご紹介します。
準備するものは紫色系のパステル、白色画用紙、網です。
はじめに白色画用紙の上に、網を使ってパステルを削り落とします。
粉状になったパステルでぶどうの実を描きましょう。
最後に不要な粉を落としたら完成です!
事前に画用紙を切り貼りして準備しておいた、ヘタや葉をつけるとよりすてきな作品ができあがりますよ!
ぜひ、つくってみてください。
アルミホイルでつくるさんま
https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7396636058483428625秋の味覚をアルミホイルでつくろう!
アルミホイルでつくるさんまのアイデアをご紹介します。
準備するものは新聞紙、アルミホイル、カラー油性ペン、丸シールです。
はじめに新聞紙をさんまの形に丸めて、アルミホイルで形を整えます。
次にカラー油性ペンでアルミホイルに色をつけます。
最後に丸シールで目を貼り付けたら完成です!
部屋に飾る際は、七輪で焼いているようにアレンジするとより作品が映えますね。
ぜひ、試してみてください。
ふくろうのひも通し
@haruharo_made \秋の製作/ 🍁紙皿でふくろう紐通し🦉 #製作#壁面#秋の製作#秋製作#壁面飾り#保育園#幼稚園#幼稚園教諭#ふくろう#紐通し#保育園製作#おうち遊び#おうち時間#画用紙#画用紙アート#紙皿製作#おうち製作
♬ Lily – Alan Walker & K-391 & Emelie Hollow
紙皿と毛糸でつくる!
ふくろうのひも通しをご紹介します。
準備するものはクラフト紙皿、穴あけパンチ、毛糸、テープ、丸シール、ハサミです。
はじめにクラフト紙皿をふくろう型に切り、真ん中をくり抜きます。
次に穴あけパンチで穴をあけましょう。
最後に先端にテープで留めた毛糸を穴から通して完成です!
毛糸の色は単色でも良いですが、グラデーションの毛糸を使用してもかわいらしいですね。
アレンジしながらつくってみてください。
【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び(41〜50)
カラフルふくろう
@watako.hoiku 秋といえば…?🍂📚🎨🍠 秋の製作は茶色が多くなりがちなので カラフルな🦉にしてみました🌈 好きな色で作ってみてね🎨 #保育士#簡単工作#秋の製作#ふくろう#おうち遊び#壁面
♬ Lazy – kiki vivi lily
アルミホイルと水性ペンでつくる!
カラフルふくろうのアイデアをご紹介します。
準備するものはアルミホイル、水性ペン、きりふき、水、画用紙です。
初めにアルミホイルに水性ペンで自由に線を描きます。
次にアルミホイルにきりふきで水をかけて、画用紙を重ねて乾かします。
最後に乾かした画用紙をふくろう型に切り、羽や目のパーツを付けたら完成です!
水性ペンは単色よりも2.3色ほど混ぜるときれいなグラデーションができるのでアレンジしてみてくださいね。
葉っぱアート
@hoikushisatomi 【葉っぱアート】お散歩で見つけた葉っぱで秋の制作#保育士#子供が喜ぶ#保育士の日常#工作#保育士あるある#制作#お散歩
♬ Heartwarming cute xylophone(994479) – PUKASHELL MUSIC
落ち葉がいろんな形に見えてくる!
葉っぱアートのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは落ち葉、テープ、画用紙、工作用接着剤、ハサミ、丸シールです。
画用紙をあらかじめモチーフの形に切り、落ち葉を貼り付けても良いですが、落ち葉を使ってモチーフを作るのもおもしろそうですよ。
子供たちの創造力を育み、個性を伸ばす制作活動ができそうですね。
ぜひ、いろんなかたちや色、大きさの落ち葉を見つけてつくってみてください!