RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び

気温の低い日が増え、いよいよ秋本番の11月。

子供たちに秋の魅力を思いっきり感じてほしい!と考えている先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は11月にオススメの4歳児向けの制作アイディアを紹介します。

どんぐりや落ち葉などの自然物や、秋においしい旬の食べ物、みのむしやリスなどのかわいさあふれる生き物など、子供たちが秋を感じられるさまざまなモチーフを取り入れたアイディアが盛りだくさん!

七五三にちなんだ制作アイディアも紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

子供たちの柔軟な想像力を育む作品作りのアイディアを紹介しているので、本文では「制作」と表記しています。

【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び(6〜10)

ゆらゆらみのむし

【秋の工作】紙コップと毛糸で簡単♪ゆらゆらミノムシの作り方【あしたばちゃんねる】
ゆらゆらみのむし

紙コップでつくる!

ゆらゆらみのむしのアイデアをご紹介します。

準備するものは紙コップ、毛糸、茶封筒、モール、新聞紙、色画用紙や花紙、穴あけパンチ、のり、ハサミです。

はじめに紙コップに2カ所穴をあけて、紙コップに毛糸をぐるぐると巻きます。

次に穴の部分にモールを通して取っ手をつけます。

茶封筒をくしゃくしゃに丸めて紙コップに入れた後、目や口のパーツを貼りましょう。

最後に色画用紙でつくった落ち葉を貼り付けたら完成です!

ドアノブやフックに引っ掛けて飾ってみてくださいね。

コーヒーフィルターで落ち葉のにじみ絵

@hoiku.labo

【10月のおすすめ製作♪】コーヒーフィルターで落ち葉のにじみ絵🍂 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#クラフト#工作#製作#コーヒーフィルター#にじみ絵#10月の製作#紅葉

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

あたたかな雰囲気があじわえる!

コーヒーフィルターで落ち葉のにじみ絵をご紹介します。

準備するものはコーヒーフィルター、水性ペン、きりふき、水、ハサミです。

はじめにコーヒーフィルターに水性ペンで自由に線を描きましょう。

次に、きりふきでコーヒーフィルターに水を吹きかけます。

最後に乾いたコーヒーフィルターを葉の形に切ったら完成です!

水性ペンは単色ではなく、2.3色使用すると色の混ざりを楽しめるのでオススメです。

ぜひ、つくってみてくださいね!

どんぐりバッグ

@sayacky_be.child

🌟材料一覧・コツはコチラ▼🌟 (忘れちゃう前にフォロー ▶︎ @sayacky_be.child) ⁡ 【材料】 ●氷ドリンクの廃材(穴が大きめのもの) ※ DAISOにもあったよ! ●リボン ●透明ビニールテープ(DAISO) ●飾り付け用シールなど ⁡ 🪛作る時にあると便利 ●ハサミ ●ホッチキス ⁡ 🌟ポイント🌟 ▶︎フタに貼ったどんぐりシールは、 DAISOのくすみカラーの丸シールを切って どんぐりの形にしてみたよ❣️ ▶︎私は茶色のマステを貼って かごバッグ風に仕上げてみたけど、 自由に絵を描くのもいいね🤗✨ ▶︎ストーリーでは 簡単に上手に作るコツを紹介するね🥰 ⁡ ⁡ みんないつもおつかれさま! 朗らかな毎日になりますように…🎧𓈒𓏸 ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ はじめまして! \大人も子どもになれる遊びが大好き!/ 2児ママの保育教諭さやっきーです🥰 ⁡ オトナもコドモも、 こころ「通わす・晴れる・育む」あそびを 発信中❣️ ⁡ ぜひフォローしてね💓 ⁡ @sayacky_be.child  ▲その他の投稿はこちら ໒꒱ ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ #さやっきーワールド#保育士#保育士ママ#手作りおもちゃ#保育製作#製作あそび#保育ネタ#おうち遊び#おうち時間#100均diy#簡単工作#どんぐり#どんぐりバッグ#どんぐり集め#どんぐり工作#秋の製作#秋の制作#知育遊び

♬ オリジナル楽曲 – さやっきー︎┊︎保育製作・手作りおもちゃ・知育遊び – さやっきー︎のあそびアトリエ

バッグを持って出かけよう!

プラスティックカップでつくるどんぐりバッグのアイデアをご紹介します。

準備するものはフタ付きプラスティックカップ、リボン、透明テープ、シール、ハサミ、ホチキスです。

はじめにフタに十字の切り込みを入れます。

次にリボンを輪にして、プラスティックカップに張り付けましょう。

最後に好きなシールで飾り付けをして完成です!

フタに入れる十字の切り込みは、丸くカットするのがポイントです。

ぜひ、つくってみてくださいね!

アルミホイルでつくるさんま

https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7396636058483428625

秋の味覚をアルミホイルでつくろう!

アルミホイルでつくるさんまのアイデアをご紹介します。

準備するものは新聞紙、アルミホイル、カラー油性ペン、丸シールです。

はじめに新聞紙をさんまの形に丸めて、アルミホイルで形を整えます。

次にカラー油性ペンでアルミホイルに色をつけます。

最後に丸シールで目を貼り付けたら完成です!

部屋に飾る際は、七輪で焼いているようにアレンジするとより作品が映えますね。

ぜひ、試してみてください。

パステルでつくるぶどう

@buchiko_hoiku

🐶@buchiko_hoiku‪◂◂◂◂他の投稿も見てね🌼 たくさんのいいね、ありがとうございます🩷 ⁡ ⁡ ⁡ 今回は新作! 幼児向けのぶどうです🍇 ⁡ ⁡ この魔法の棒を削った 魔法の粉の正体分かるかな?🤭 ⁡ ⁡ 正解は・・・ ⁡ ⁡ パステルでした🖍 ⁡ ⁡ パステルを削って指でなぞると あら不思議♪絵が描けちゃう〜☺️ ⁡ ⁡ このパステルはセリア(3色入りでした!) 粉ふるいはダイソーだったかな? 全て100均で揃っちゃいます🙌🏻🤍 ⁡ ⁡ パステルは色んな色を使うと グラデーションのようになって綺麗🥹✨ ⁡ ⁡ ぜひ作ってみてね〜🌼 作ったよ報告もお待ちしています🌈 ⁡ ⁡ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⁡ 最後までご覧いただきありがとうございます🐶 ⁡ 導入から製作まで真似して簡単に作れる アイデアを発信しています♬︎ ⁡ いいね♥保存𖤘フォロー𖤐して頂けると 泣いて喜びます😂笑 コメントも大歓迎です〜‪🤍🤍 ⁡ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⁡ #保育士#幼稚園教諭#秋の製作#壁面製作#幼児製作#絵本から広がる遊び#ぶどう製作

♬ I Like You The Most (Sped Up) – SHAD

やさしくあたたかな色味が美しい!

パステルでつくるぶどうのアイデアをご紹介します。

準備するものは紫色系のパステル、白色画用紙、網です。

はじめに白色画用紙の上に、網を使ってパステルを削り落とします。

粉状になったパステルでぶどうの実を描きましょう。

最後に不要な粉を落としたら完成です!

事前に画用紙を切り貼りして準備しておいた、ヘタや葉をつけるとよりすてきな作品ができあがりますよ!

ぜひ、つくってみてください。