RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】特別な一日にしよう。老人ホームの誕生日会レクまとめ

老人ホームなどの高齢者施設で開かれるお誕生日会。

喜んでいただけるように、毎月工夫をこらしている職員の方も多いのではないでしょうか?

年に一度のお祝いの日は、特別なお祝いで楽しく盛り上げたいですよね。

そこで今回の記事では高齢者の方が喜んでくださる、お誕生日会にちなんだレクリエーションをご紹介します。

みんなでお祝いしながら盛り上がれる、思い出がたくさんできそうな楽しいアイデアを集めました。

職員が出演する演目もありますが、お誕生日の高齢者の方にも参加していただけるといっそう盛り上がりますよ。

楽しくすてきなお誕生日をお過ごしください。

【高齢者向け】特別な一日にしよう。老人ホームの誕生日会レクまとめ(21〜30)

二人羽織

【朗友サロン】目指せ!福祉人 第14話 新定番!二人羽織【笑いあふれる介護レク】 おおとり福祉会TV
二人羽織

ふたりで大きな羽織を身に着け、後ろの人が前の人の動きをかわりにおこなうという演目です。

後ろの人は前が見えていないというところで、予期せぬ動きをしてしまうところがおもしろいポイントですね。

食べ物を口に運ぶ演目、前の人の顔が汚れてしまうというハプニングが定番の流れではないでしょうか。

演目として見ることを楽しんでもらうのもいいですし、汚れる心配の少ない動きの部分で参加してもらうのもいいかもしれませんね。

誕生会ということ、汚れがはっきりとするといった点で、ケーキを演目に取り入れるのもよさそうですね。

合唱

那覇市デイサービス(小規模)6月の誕生日会
合唱

お誕生日をお祝いするのに歌のプレゼントは定番ですよね。

定番のお誕生日ソングを届けるのもいいですし、歌謡曲などでも楽しめそうですね。

祝われる人も一緒に歌えるようなもの、好きな歌をリサーチしておいて、それをプレゼントするといった内容ならさらに喜んでもらえるのではないでしょうか。

届ける人を目の前にして、声を1つにすることで、その場の一体感も生まれるかと思います。

事前に練習しておいて、しっかりとした合唱が届けられれば、祝福の気持ちがしっかりと伝えられるのではないでしょうか。

【高齢者向け】特別な一日にしよう。老人ホームの誕生日会レクまとめ(31〜40)

漫才

【漫才】 ばあちゃんの愚痴
漫才

言葉の掛け合いで笑いを生み出す漫才は、出し物の定番ではないでしょうか。

漫才といえば見るものというイメージが強いかと思いますが、参加してもらうことで、また違った楽しみが見えてくるかもしれません。

テレビなどで目にする漫才師のネタを参考にするのもいいですし、オリジナルのものに挑戦するのも楽しそうです。

漫才の流れをおぼえるのが難しいという場合には、台本を見ながら漫才を進めてもらうのもいいかもしれませんね。

会話のテンポが何よりも重要なため、スムーズに話せるような言葉を使ってネタを作るのがオススメです。

おわりに

お誕生日会に楽しみたいレクリエーションをご紹介しました。

お誕生日の主役の方だけでなく、みんなで楽しめるレクばかりでしたね。

日常で楽しんでいる工作や体操などのレクとは少し違う、お祝い気分の盛り上がるもので、目一杯お誕生日の方々をお祝いしてくださいね!