RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単にトライ。盛り上がるレクリエーション

【高齢者向け】簡単にトライ。盛り上がるレクリエーション
最終更新:

【高齢者向け】簡単にトライ。盛り上がるレクリエーション

高齢者施設やデイサービスを利用されている方にとって、盛り上がるレクリエーションは大切ですよね。

この記事では、みんなで一緒にチャレンジできるレクから、個々でも楽しめるレクをご紹介します。

簡単なルールを覚えるだけでトライできて、どれも盛り上がる内容のものばかりです。

じゃんけんリレーやボールボウリングなど、一見難しそうだと思っても、座ったままでもできるので安心してください。

また、レクリエーションを通して高齢者の方の心身の活性化につながるように、ぜひみんなでトライしてみてくださいね。

【高齢者向け】簡単にトライ。盛り上がるレクリエーション(1〜10)

タオル相撲ゲームNEW!

タオル相撲ゲーム#レクレーション#デイサービス#バーム
タオル相撲ゲームNEW!

イベントやレクにオススメ!

タオル相撲ゲームのアイデアをご紹介します。

イベントやレクで楽しみながら足や腰のトレーニングができたら嬉しいですよね。

今回はタオルを活用して相撲ゲームに取り組んでみましょう!

準備するものはイス、フェイスタオル2枚です。

イスに座った状態で向かい合い、タオルの端を相手の足の下に入れ、もうひとつの端は自分の手に握りましょう。

足で踏ん張る力と、手でタオルを引っ張るという2つの動作がやや難しいですが、盛り上がるレクですよ!

スティックスタックNEW!

絶対に盛り上がる最強のバランスゲーム『スティックスタック』をプレイ‼️ #shorts
スティックスタックNEW!

バランス感覚と集中力を楽しみながら鍛えられる高齢者向けゲーム「スティックスタッフ」をご紹介いたします。

こちらは市販品もありますが、手作りでも十分楽しめます。

作り方は簡単。

ダンボールで土台を作り、中心にストローを立ててその上に浅く切った紙コップを固定します。

ここに参加者が順番にストローや割り箸を1本ずつ乗せていくだけ。

塔を崩さないようにそっと手を動かす緊張感がたまりません。

ストローが落ちたり、土台が倒れてしまった人が負け、という単純なルールも魅力です。

見ている側もハラハラドキドキ!

グループでも個人でも盛り上がる、手軽で奥の深い室内レクリエーションです。

洗濯ばさみでバランスゲームNEW!

身近な素材で楽しめる高齢者向けのゲーム「洗濯バサミでバランスゲーム」をご紹介します。

まずはトイレットペーパーの芯をテーブルの上に立てておき、に洗濯バサミをひとつずつ挟んでいきます。

ルールは簡単、「落とさずに、どれだけたくさんの洗濯バサミをつけられるか」を競うだけ。

縦にどんどん高くしてもよし、横に枝のように広げてもよし。

アイディア次第で作品のようなおもしろい形ができるのも魅力です。

手の力加減や集中力が必要なため、楽しみながら指先の機能訓練にもなりますよ。

個人でもグループでも盛り上がる、オススメのレクリエーションです。

テーブルベースボールNEW!

今日のレク ~テーブルベースボール~
テーブルベースボールNEW!

軽いボールとバットに見立てた箱を使って楽しむ、「テーブルベースボール」をご紹介します。

座ってできる高齢者向けの白熱ゲームで、テーブルにサードやセカンド、ホームランゾーンなどを描いた得点表を用意します。

ピッチャーの転がしたボールを打ち返し、止まって得た得点で競います。

うまく狙ってホームランを打った時の歓声はまるで本物の野球さながら!

手先の運動と集中力アップにつながり、みんなで盛り上がれるのが魅力です。

チーム制にして打順を決めれば、戦略や応援も加わってゲーム性も抜群。

準備も簡単で、デイサービスや施設レクで喜ばれるテーブルスポーツです。

タオルでミャクミャク体操NEW!

高齢者向け「ミャクミャク体操」タオルを使って足がスッキリ!ごぼう先生
タオルでミャクミャク体操NEW!

血行を良くする!

タオルでミャクミャク体操のアイデアをご紹介します。

ミャクミャクというキャラクターをご存じでしょうか?

大阪・関西万博のシンボルとして誕生した公式キャラクターです。

特徴のあるフォルムと鮮やかな赤色と青色の色合いが印象的ですよね。

今回は、ミャクミャクの名前に掛けて血行を「ミャクミャク」と良くする体操にチャレンジしてみましょう。

準備するものはフェイスタオル2枚です。

長めのサイズのものが良いでしょう。

足でお手玉投げ&キャッチNEW!

集中して足を鍛える🦶2人組お手玉を使った下肢トレーニング🎵
足でお手玉投げ&キャッチNEW!

バランスを取るのが難しい!

足でお手玉投げ&キャッチのアイデアをご紹介します。

イベントやレクはもちろん、毎日の活動の中に取り入れても楽しいユニークなアイデアですよね!

準備するものは、お手玉です。

向かい合わせに座り、足のこうにお手玉を乗せましょう。

「せーの!

よいしょ」の掛け声に合わせて足を勢いよく上げて、向かいに座っている人の方にお手玉を足で渡しましょう。

相手は、勢いよく向かってくるお手玉をキャッチするゲームです。

紙コップとボールでバランスゲームNEW!

#シンプルなゲーム#レクリエーション #デイサービス#高齢者レクリエーション#elderlycare#idea#activity#game
紙コップとボールでバランスゲームNEW!

紙コップとボールを使った、高齢者向けのユニークなバランスゲーム「紙コップとボールでバランスゲーム」をご紹介いたします。

紙コップをピラミッド状に積み、一番上のコップにピンポン玉などのボールをのせてスタート。

ボールを落とさないように慎重にコップをひとつずつ動かしながら、下のコップと重ねていきます。

まるでスポーツスタッキングのような動きで、全ての紙コップをひとつに重ね終えられたらクリア!

集中力、指先の器用さ、バランス感覚を楽しく鍛えられます。

座ったままでできるので、体力に自信がない方でも安心して取り組めます。

ハラハラドキドキの展開が楽しいレクリエーションです。

続きを読む
続きを読む