【小学生向け】10月をテーマにした簡単に折れる秋の折り紙
10月を迎えると、少しずつ室外の気温も下がり室内の遊びも活発になりますよね。
小学生の遊びやレクリエーションの場面で折り紙を取り入れることもあるかと思います。
そこでこの記事では、子供たちにオススメしたい簡単に折れる折り紙を紹介しています。
10月を代表するイベントのハロウィンをはじめ秋の味覚をテーマにしたものなどをピックアップしました。
折り紙を折るだけでなく、完成品にも顔の表情などのイラストを描いて楽しめますよ。
秋の季節感を室内でも体験できる折り紙に挑戦してみてはいかがでしょうか。
- 【秋の切り絵】ハサミだけで作れる簡単なアイデア
- 【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア
- 【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
- 【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【ハロウィンの製作にも】簡単に折れるかぼちゃの折り紙アイデア
- 秋に作りたい!ぶどうの製作アイディア
- 【小学生向け】夏の思い出が俳句に!面白い夏の俳句アイデア集
- 大人数の外遊び。盛り上がる子どもの遊び
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 【簡単】秋に旬を迎える果物の折り紙。デザインや飾りも紹介!
- 【子ども向け】12月に楽しむ簡単な折り紙
- 【子供向け】秋を感じる10月の雑学&豆知識クイズ
【小学生向け】10月をテーマにした簡単に折れる秋の折り紙(11〜20)
トンボ

トンボが飛んでいるのを見かけると、秋の気配を感じませんか?
そんなトンボを秋の折り紙に加えましょう!
ボディと羽を別々に作るので、シンプルな工程で制作できるのも魅力です。
トンボの羽はハサミで切り込みを入れることで、羽らしさを表現。
同じものを2枚作ったら、ボディと合体させましょう!
仕上げにボディの上部に目を貼り付けたら完成。
ボディや羽の色の組み合わせを変えるなど、アレンジを加えるとおもしろいかもしれませんね!
モンスター風船

伝承折り紙の風船をアレンジしてモンスターを作りましょう!
風船は5歳児さんも挑戦できるシンプルな折り方が魅力!
風船をふくらませる前にオバケかぼちゃやミイラ男、黒猫など、お好きなモンスターのパーツを貼り付けましょう。
仕上げに息を吹き込んだら、コロコロかわいいらしいモンスター風船の完成!
風船を手でついて遊んだり、ハロウィンのガーランド飾りやお菓子に添えるのにもオススメです。
親子でぜひハロウィン制作をめいいっぱい楽しんでみてはいかがでしょうか。
おわりに
小学生の子供たちにオススメしたい、簡単な折り紙のアイデアを紹介してきました。
ハロウィンをテーマにしたイベントの飾り付けや教室を彩るアイテムとして製作するのもいいですね。
みんなで同じアイテムを作って、写真を撮ったり交換するのも思い出になります。
折り紙を折ることで、集中力や思考力を身につけるきっかけにもなり、レクリエーションを通して学びにもつながるでしょう。
折り紙の色を変えたり、イラストを描くなど子供たちそれぞれのアイデアが生かせる10月の製作アイデアを実践してみてくださいね。