RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ

日本の音楽史に残る大ヒット曲の数々を生み出した、シンガーソングライター兼プロデューサーの織田哲郎さん。

若くして音楽活動を始めた織田さんは70年代後半の時点で作曲家、編曲家としても活動を始めており、その名前が知れ渡ったのはNewJeansのハニさんがカバーしたことで再注目を浴びたTUBEの名曲『シーズン・イン・ザ・サン』を作曲したことがきっかけなのですね。

90年代以降の活躍は言うまでもないのですが、こちらの記事では織田さんが作曲や編曲で関わった名曲の数々を年代を問わずまとめています。

90年代のヒット曲しか知らない……そんな方に向けて80年代や00年代以降の曲も選んでいますから、ぜひチェックしてみてください!

【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ(11〜20)

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

『おどるポンポコリン』は、B.B.クイーンズのデビューシングル
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

織田哲郎さんが作曲を手がけたこの楽曲は、キャッチーなメロディとユーモア溢れる歌詞が魅力的です。

さくらももこさんの独特な世界観が反映された歌詞は、日常をポジティブに捉え、楽しく生きることの大切さを伝えています。

1990年4月にリリースされ、『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマとして使用されました。

本作は爆発的なヒットを記録し、1990年のオリコン年間シングルチャートで1位を獲得。

累計売上は164.4万枚に達し、日本のポップミュージックシーンに大きな影響を与えました。

明るく楽しい気分になりたい時や、子供から大人まで一緒に歌いたい時にぴったりの一曲です。

孤独は傷つかない高橋みなみ

シンガーソングライター高橋みなみさんの孤独をテーマにしたロックナンバーは、秋元康さん作詞、織田哲郎さん作曲のタッグが生み出した渾身の一曲です。

疾走感あふれるサウンドと力強い歌声が、孤独に立ち向かう勇気を与えてくれます。

2017年9月にリリースされた本作は、高橋さんの全国ツアーと連動した話題作。

ライブの臨場感溢れるミュージックビデオも必見ですよ。

失恋や孤独を経験した方はもちろん、新たな一歩を踏み出したい人にもおすすめの一曲。

心に響く歌詞と共に、前を向く勇気をもらえる素晴らしい楽曲です。

ミライクルクル花田ゆういちろう・小野あつこ

NHK「おかあさんといっしょ」で披露された本作は、花田ゆういちろうさんと小野あつこさんが歌う元気いっぱいの歌です。

作詞をもりちよこさん、作曲を織田哲郎さんが手掛け、2019年10月にリリースされたベストアルバムに収録されています。

夢や希望に満ちたメッセージを軽快なリズムに乗せて伝える歌詞は、子供たちに前向きな気持ちで毎日を過ごすことの大切さを教えてくれます。

作曲家としての織田さんの幅広い才能を感じさせますし、「おかあさんといっしょ」を愛する親子で楽しめる1曲として、家族の絆を深める素敵な時間を提供してくれることでしょう。

愛のために。上戸彩

上戸彩 『愛のために。』Music Video
愛のために。上戸彩

織田哲郎さんが手掛けた名曲が、上戸彩さんの透明感のある歌声で蘇ります。

愛の大切さと、人生を前向きに生きることの素晴らしさを歌い上げた本作。

2004年3月にリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『エースをねらえ!』のエンディングテーマとしても起用されました。

さらに同年の第55回NHK紅白歌合戦では、上戸彩さんがこの曲で初出場を果たし、トップバッターを務めるという快挙も。

青春スカ・ポップの要素を取り入れた軽快な曲調は、まさに春の訪れを感じさせるような爽やかさ。

恋に悩む人や、新しい一歩を踏み出そうとしている人にぴったりの一曲です。

あの夏が聴こえてくるMAGIC

夏の切ない恋の思い出を描いた、ロックサウンドが印象的な一曲。

従来のロカビリーとは一線を画したアプローチで、プロデューサーの織田哲郎さんのロック色が色濃く反映された作品となっています。

1995年4月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系列のバラエティ番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のエンディングテーマにも起用され、当時の若者たちの心を掴みました。

失われた恋や青春時代への郷愁を感じさせる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

夏の終わりや、懐かしい思い出に浸りたい時にぴったりの曲です。

君のことが好きだからAKB48 アンダーガールズ

【MV full】 君のことが好きだから / AKB48 [公式]
君のことが好きだからAKB48 アンダーガールズ

AKB48アンダーガールズが歌う、青春の真っ只中にある少女たちの恋心を描いた楽曲です。

織田哲郎さんの作曲による爽やかなメロディーと、秋元康さんの繊細な歌詞が見事にマッチしています。

2009年10月にリリースされた14thシングル『RIVER』のカップリング曲として収録され、ファンの間で高い評価を得ました。

タカラトミーのWii専用ゲームソフト『闘真伝』のCMソングにも起用されるなど、幅広い層に親しまれました。

本作は、初々しい恋に揺れる少女の気持ちを優しく歌い上げており、青春時代の甘酸っぱい思い出を振り返りたい方におすすめです。

【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ(21〜30)

DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

FIELD OF VIEW – DAN DAN 心魅かれてく (QHD Remastered Video)
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

ドラゴンボールGTのOPテーマを担当したTHE​ ​F​I​E​L​D​ ​O​F​ ​V​I​E​Wは2002年の解散までに発表したシングル19曲の内17曲がタイアップというモンスターバンド。

1994年にviewとしてデビュー後、1995年FIELD OF VIEWとして再デビューしている。

織田哲郎は楽曲を提供しています。