【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ
日本の音楽史に残る大ヒット曲の数々を生み出した、シンガーソングライター兼プロデューサーの織田哲郎さん。
若くして音楽活動を始めた織田さんは70年代後半の時点で作曲家、編曲家としても活動を始めており、その名前が知れ渡ったのはNewJeansのハニさんがカバーしたことで再注目を浴びたTUBEの名曲『シーズン・イン・ザ・サン』を作曲したことがきっかけなのですね。
90年代以降の活躍は言うまでもないのですが、こちらの記事では織田さんが作曲や編曲で関わった名曲の数々を年代を問わずまとめています。
90年代のヒット曲しか知らない……そんな方に向けて80年代や00年代以降の曲も選んでいますから、ぜひチェックしてみてください!
- 織田裕二の人気曲ランキング【2025】
- 小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
- 秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
- ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- カラオケで歌いたい泣ける歌
- 誰もが知る不朽の名曲ばかり!昭和に生まれたウェディングソング
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- オススメ!山下達郎の名曲・人気曲
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 色あせない名曲ばかり!弾き語りにおすすめしたい昭和のヒットソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ(21〜30)
君のことが好きだからAKB48 アンダーガールズ

AKB48アンダーガールズが歌う、青春の真っ只中にある少女たちの恋心を描いた楽曲です。
織田哲郎さんの作曲による爽やかなメロディーと、秋元康さんの繊細な歌詞が見事にマッチしています。
2009年10月にリリースされた14thシングル『RIVER』のカップリング曲として収録され、ファンの間で高い評価を得ました。
タカラトミーのWii専用ゲームソフト『闘真伝』のCMソングにも起用されるなど、幅広い層に親しまれました。
本作は、初々しい恋に揺れる少女の気持ちを優しく歌い上げており、青春時代の甘酸っぱい思い出を振り返りたい方におすすめです。
Oh my loveZARD

ZARDの5枚目のオリジナルアルバム「OH MY LOVE」に収録されている曲で、1994年に発売されました。
作詞は坂井泉水、作曲は織田哲郎が手掛けた曲で、このアルバムのタイトル曲です。
好きという気持ちを爽やかに歌った曲で、坂井はこの曲をシングル化したかったというほど、お気に入りの一曲だったそうです。
この愛に泳ぎ疲れてもZARD

ZARDの11作目のシングルとして1994年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ「愛と疑惑のサスペンス」オープニングテーマに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
1番のサビが終わると急加速し、キーも半音上がる凝った楽曲になっています。
作曲は織田哲郎です。
このまま君だけを奪い去りたいDEEN

NTTドコモ ポケットベル CMソング。
DEENのデビュー曲であり、初タイアップソングであるこの曲。
ボーカルの池森秀一が試しに歌った事がDEEN結成のきっかけとのこと。
今でも不動の人気ソング。
織田哲郎は楽曲を提供しています。
翼を広げてDEEN

DEENのセカンドシングルで、1993年にリリースされました。
オリコンの週間チャートでの最高順位は5位です。
作詞はZARDのボーカル、坂井泉水で、後にセルフカバーしました。
ちなみに、高校3年生用の音楽教科書に掲載されたこともある曲です。
織田哲郎は楽曲を提供しています。
あなたと共に生きてゆくテレサ・テン

1993年リリース。
テレサテン最後のレコーディング曲で、作詞はZARDの坂井泉水、作曲は織田哲郎という、ビーイングのゴールデンコンビによるもの。
メナード化粧品のイメージソングとして起業CMに使用されました。
愛を語るより口づけをかわそうWANDS
このころの歌って本当に情熱がこもっていて、歌詞もよくて音楽も大好きです。
ストレートに気持ちが伝わってきますね。
ボーカルの声もとてもいい声をしていて、男性ファンも多かったですね。
カラオケでも人気がありました。
作詞はワンズの上杉昇、作曲は織田哲郎、編曲は明石昌夫です。





