RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ

この記事にたどり着いたということは、あなたは生粋のゲーム音楽好きなのでしょう!

こちら、オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめです!

定番、有名曲を中心にチョイスしています。

海外にあるホールでのコンサートから、中にはスタジオライブ的なものも。

いつも聴いている曲でもオーケストラアレンジされると感動したり圧倒されたり、違った魅力が味わえるんですよね。

吹奏楽などをされていて、自分で演奏する曲をお探しの方にもオススメな内容です!

【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ(11〜15)

プロローグ from 魔界塔士サ・ガロマンシング サガ

『Orchestral SaGa』より『プロローグ from 魔界塔士サ・ガ』、『バトルNo.1 from ロマンシング サ・ガ1〜3、ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』
プロローグ from 魔界塔士サ・ガロマンシング サガ

1992年にスクウェアから発売された『サガ』シリーズ第4作目『ロマンシング サ・ガ』のテーマソングが『プロローグ from 魔界塔士サ・ガ』です。

『ファイナルファンタジー』シリーズのゲーム音楽を制作したことで知られる植松伸夫さんによって作曲されました。

2021年には誕生30周年を迎えた『サガ』シリーズを記念して、オーケストラによるコンサート『Orchestral SaGa』が開催されています。

原曲のいかにもゲーム音楽といったサウンドが、オーケストラによって壮大なサウンドにアレンジされているんです。

冒頭のフリューゲルホルンのソロが心に響くんですよね。

New Battle!!!平松建治

New Battle!!! – Xenoblade Chronicles 3 OST – Kenji Hiramatsu
New Battle!!!平松建治

熱い闘志が燃え上がるオーケストラ楽曲です!

平松建治さんによる作品で『ゼノブレイド3』追加ストーリー「新たなる未来」の戦闘シーンBGM。

ストリングスとブラスの壮大な響きにドラムとギターが躍動感を加えた、若々しいサウンドアレンジが魅力。

シリーズの通常戦闘曲の系譜を受け継いでいる情熱的な音像にテンションアップ!

モチベーションを高めたいときにオススメです!

ボスバトル2西木康智

ホルンセクションとストリングスの重厚な音響が印象的な戦闘曲です。

西木康智さんの手による楽曲で、RPG『OCTOPATH TRAVELER』の中ボス戦で使用されました。

オフィーリアやサイラスなど8人の主人公たちの物語の重要な転換点を彩りました。

高速なリズムと、エレキギターやドラムを効果的に配置したアレンジが、緊張感とともに高揚感を生み出しています。

アルバム『OCTOPATH TRAVELER Original Soundtrack』に収録されているほか、アレンジアルバム『OCTOPATH TRAVELER Arrangements -Break & Boost-』でも別アレンジを楽しめます。

太陽は昇る大神

Symphonic Gamers – Okami | 大神 シンフォニックゲーマーズ
太陽は昇る大神

古代日本的な世界を舞台とするゲーム『大神』の、ラスボスである常闇ノ皇との戦いで聴けるのが『太陽は昇る』です。

プレイヤーたちから絶大な人気を誇る楽曲で、2ちゃんねるのゲーム音楽板で定期的におこなわれている「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」では常に上位にランクインする名曲なんですよね。

2019年にはBSプレミアムで放送された名作ゲーム音楽をオーケストラで演奏する番組『シンフォニック・ゲーマーズ』でも演奏されています。

三味線や尺八などの和楽器と、オーケストラのサウンドが見事に調和したアレンジなんですよね。

魔獣ガノン戦片岡真央

壮大なピアノと荒々しいストリングスが織りなすナンバーです。

任天堂所属の作曲家の片岡真央さんによる楽曲で『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のラスボス戦を彩った1曲。

アルバム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック』に収められています。

ダイナミックな曲展開を見せる本作は、プレイヤーの闘志を高める効果ばつぐん。

馬に乗って戦う最終決戦を、音楽で余すことなく表現しています。

気持ちを奮い立たせたいときにぜひ!