おとぎ話の名曲・人気曲
4人組ロックバンド、おとぎ話の楽曲をご紹介します。
彼らの楽曲には柔らかい雰囲気が漂い、ポップさも兼ね備えています。
どこか懐かしい雰囲気と、優しくスッと入ってくる歌詞が魅力的で、特徴のあるボーカルの歌い方が更に雰囲気を高めます。
おとぎ話の名曲・人気曲(1〜10)
THANK YOUおとぎ話

6thシングル「THANK YOU/This is just a Healing song」からの楽曲です。
このMVではリードギターの遅刻から始まり、ギターボーカルのミス、リードギターのミスが続き、練習ムードがどんどん悪くなっていきます。
奇しくもシンガロンパレードの「すまない」が浮かびました(もちろんこちらの方がリリースは早いですが)。
楽曲を楽しむのはもちろんですが、オープニングを楽しむのも楽しみ方の1つだと思います。
少年おとぎ話

8枚目のシングル「COSMOS」のカップリング曲。
MVはどこか懐かしく感じられる絵柄によるアニメ調になっておりロックンロールを歌うこの曲ととても相性が良いです。
「時代遅れになってしまっても僕のそばで泣いててくれよ」という歌詞と合わせてみると感慨深くなります。
ピーターラビットおとぎ話

5thアルバム「BIG BANG ATTACK」に収録されている楽曲です。
非常にノリのいいギターから始まり、それが終始続いています。
途中には不思議なサウンドで異世界に飛ばされるような感覚も味わう事のできる楽曲です。
最近の音楽シーンにはなかなかないのではと思うサウンドです。
おとぎ話の名曲・人気曲(11〜20)
ANIMALおとぎ話

おとぎ話 4th Album「HOKORI」に収録されている曲です。
おとぎ話らしい、力の抜けたボーカル、柔らかい雰囲気の楽曲が印象的な1曲です。
メルヘンな雰囲気漂う歌詞も魅力的です。
天気の良いゆったりとした昼下がりにふらふらと散歩しながら聴きたい楽曲です。
AND YOUNGおとぎ話

普段はジャキジャキとしたサウンドが印象的なバンドですが、この楽曲はサウンドが非常に柔らかい楽曲です。
若干リードギターのサウンドが耳に刺さるといったところでしょうか。
動画に登場する役者のひとりひとりが歌詞にぴったりのアクションを取っているので、歌詞が自然と頭に入ってくる1曲です。
GALAXYおとぎ話

ギターのフィードバックから、ハイハットの4カウントで心打たれるようなギターのリフが入ってきます。
ロックなギターサウンドになんとも言えない味のあるボーカルが絡みついてくる感じの楽曲です。
少し耳障りに感じられる部分もあると思われるので、好き嫌いがはっきりするような楽曲だと思います。
Gang Style No1おとぎ話

4thアルバム「HOKORI」からの1曲です。
元ネタはわかりませんが何かの映画のパロディか、あるいはパロディ風に作られています。
乾いたギターサウンドに偶数拍にアクセントが乗ったナンバーです。
うるさいのは苦手という方にはおすすめしたいノスタルジックで一昔前の雰囲気が心地良い1曲です。